2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
『「この世界の片隅に」 業界激震!別格すぎる名作が起こした5つの革命とは!?』山田玲司ニコ論壇時評12月14日号(全8記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
山田玲司氏(以下、山田):関係ないけど、これは記事化とかしなくていいけど、ふと思い浮かんだのが、刀剣がイケメンになる逆があった気がするなと思ったら、安部公房だよね。安部公房の『棒になった男』って知ってる? 小説。
乙君氏(以下、乙君):え?
山田:『棒』って小説あったじゃん。覚えてないあなた?
乙君:覚えてない!
山田:あれ戯曲になってるんだけど、安部公房って、シュルレアリストの日本の小説家で、わりと前衛的な人なんだけど。なにが前衛って、69年に書いた『棒になった男』って、ある時小さい子供と一緒にデパートの屋上の遊園地で下を見てた男が絶望して、死にたくなるんだよ。
そのまんま棒に変化して、下に落ちるんだよ。で、下で喋ってる、戯曲の場合はカップルなんだけど、そこに棒が落ちてくるんだよ。カラーンて。だけどそれは実は上から落ちてきた男なんだよ。
これさ、安部公房っぽいでしょ!
乙君:安部公房っぽいけど……うん。
山田:そこでこの戯曲のオチっていうのが、「みんな棒じゃねぇか」っていうオチなんだよ。
乙君:なんかジャコメッティみたいな……!
山田:そうそう、不条理劇みたいな。「棒以外のものにはなろうと思ってないけどみんな棒だよね」っていうようなセリフで、不条理で終わっていくんだけどさ。刀剣がなんか被るなと思って。69年から、人が棒になって、今度は剣に、そしてイケメンになりみたいなさ。なんかそこの日本文化の幅みたいなものを感じてしまって。
安部公房が『刀剣乱舞』を見たらどう思ったかな、みたいな。
乙君:不条理劇だと思うんじゃない?
山田:(ベルを鳴らす)
(一同笑)
乙君:ちょっと強引だったかな(笑)。
山田:すいませんでした! そんなのは別にいいんですけど、安部公房のことが言いたかったんだよね。
乙君:いやでも安部公房ね、みなさんおもしろいので読んでいただければなと思うんですけれども。そっかVR、女子も楽しみたいもんね。
山田:(2016年は)VR元年なんだけど、『刀剣乱舞』って、バトルするじゃん。剣が戦ってくと、だんだんやられていくとキャラクターの服が脱げていくらしい。
乙君:えぇ……。
山田:ボロボロになって(笑)。で、ここ一番の必殺技を出すらしい。だから女子的には、「あぁこのままだと裸になっちゃう」ってところの最後のところで大活躍みたいな。
奥野:へぇー!
山田:よく作ってんなぁ、日本文化。クールジャパン(笑)。
乙君:なるほどね、「全部は出しませんよ」みたいなね。で、同人誌になるわけだ。
山田:だから俺たちみたいのが入ったら、もう女湯に入っちゃったようなもんだよ。俺とカッキーが。そのVRの世界に入ろうと思ってせっかく並んでるのに、「おめぇらなに入ってくんだよ!」みたいな。もう絶対入りませんこれから。
乙君:でも男は女湯は入りたいじゃないですか、いまだに。でも女の人ってあんのかな? 男湯入りたいもんなのかな?
山田:お前なに言ってるんだ、「ただしイケメンに限る」が付いたらなんでもアリなんだよ。
(一同笑)
山田:それがジャパニーズカルチャーだよ。
乙君:そんなこと言ったら「ただし美女に限る」でしょ、こっちも!
山田:いや、だから、VRでも女子向けのVRでは、絶対イケメンの野球部とかサッカー部とかのロッカールームからバスルームに勝手に入れるVRが絶対できるだろ。
奥野:ああ。
山田:女子マネージャーになって間違って入っちゃうやつ。
乙君:ちょっと汗の匂いとかもあれして。
山田:それ男側はすごい安直にやりそうだけど、絶対これ水面下で進んでますよ、すでに。
乙君:女子向けの方がすごい細部までクオリティ高そう。
山田:ちょっと目が離せませんね。てか呼ぼうよ、こっち専門の人ね。
乙君:こっち専門の人いるの?(笑)。
山田:いるいる。解説してもらお。
乙君:じゃあいつかね、また。
『この世界の片隅で』でなにもかも吹き飛んだ--山田玲司のニコ論壇時評
“恋愛飢餓”が可視化される時代に 「刀剣乱舞」のヒットから見えてくる日本文化の深さ
『刀剣乱舞』は安部公房に似ている? 山田玲司が語る日本文化の“幅”
日本映画界、激震 『この世界の片隅に』はなにが“普通”じゃなかったのか
『シン・ゴジラ』『君の名は。』『この世界〜』に共通する、〇〇を描くということ
『この世界の片隅に』はVR!? 『シン・ゴジラ』『君の名は。』との決定的な違い
ボブ・ディランなんてどうでもいい! ノーベル賞で起こったもう1つの大事件に迫る
『エヴァ』は知ったかぶり選手権? 超省エネ回、第13話を読み解く
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05