2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
リンクをコピー
記事をブックマーク
のぶみ氏(以下、のぶみ):お! 始まりました。
(拍手)
のぶみ:気付いている人はいると思うんですが、西野さんが、今日はいません。どのくらいで来るんですか? 10分遅れるのかぁ。トンボさんは、来てるんですよね?
山口トンボ氏(以下、トンボ):来てます。来ております。
のぶみ:すごいよな。超人気ですもんね。どうします!?
トンボ:いや~もう忙しい。年末ですからね。みなさん、お忙しいですよ。本当に。
のぶみ:そうだよね。僕も、12時からしゃべりっぱなしで、しゃべることがないんだよね。
トンボ:本当にね(笑)。そうですね、もう年の瀬にね。
のぶみ:どうしよう、西野さん。だけど、『めちゃイケ』見ましたよ。ちょっと僕、泣いちゃいましたけどね。
トンボ:『めちゃイケ』ね。よかったですね。仲直りできて(笑)。
のぶみ:どう思いました?
トンボ:え、なにがですか?
のぶみ:見て。
トンボ:よかったですよ! 本当に。すばらしい回でしたね。
のぶみ:なんか、尊敬してる感は出てましたね。
トンボ:そうですね。でも、もともとそうでしたからね。お互いの誤解が解けて、よかったですね、本当に。
のぶみ:西野さんがいないから、俺、なんか読むか?
トンボ:いきなり! 早々に? 大丈夫ですか? 無料のところで。
のぶみ:あ、そっか。でも、僕は、別に見せてるしね、講演会とかでもね。
トンボ:本当ですか。いきなりの。でも、どうします。一番いいところで西野さんが来るという。そういうパターンもあるかもしれませんけど。
のぶみ:そうかも! 今、僕、こんだけ書いてるんですよ。
トンボ:すごいですね。全部新作ってことですよね。
のぶみ:うん。これ見えるかなぁ。
トンボ:すごいなぁ。
のぶみ:これでしょ。来年出る新作なんですよ。これ全部。『あくまちゃんとてんしちゃん』ていうやつと、『こどものママにあいにゆく』っていうやつと、『3センチママ』っていうやつで。ママが3センチになっちゃうんですね。これは、アニメ案ですね。そして、『コンビニさんのはつこい』っていうやつをやって。
トンボ:すごいですね。同時に。
のぶみ:今、書いてて……。今、悩んでるんですよ。
トンボ:なにを悩んでるんですか?
のぶみ:なんか、『ママがおばけになっちゃった!』が出たじゃないですか。で、なにしようとしても、やっぱり、あれを意識しちゃうんだよね。
トンボ:あ~。なるほど。
のぶみ:だから、売れた人ってどうしてるのかなと思って。売れて、自分パクリみたいなやつを発生させちゃうから。
トンボ:似てくるってことですか?
のぶみ:そうそう。だから、出版するかしないかじゃなくて、とにかくいっぱい書いて、元の俺の感じ。その『ママがおばけになっちゃった!』を意識してる状態を遠ざけていこうかなと思ってるんだよね。
トンボ:なるほどね。
のぶみ:今、1、2、3、4、5、6。6本書いたんだけど、今日、猫におしっこされて(笑)。なんで猫におしっこされんの!? と思って(笑)。
トンボ:猫におしっこされちゃった(笑)。
のぶみ:(原稿を嗅いで)くっさー! 今でも!
トンボ:すごいですね。あえて、それにおしっこする猫(笑)。
のぶみ:だってさ、猫でもさ、俺のお金で食べてるじゃんか? なんでここにおしっこすんのと思って(笑)。
トンボ:本当に親不孝者ですよ(笑)。
のぶみ:俺、本当に悪いけど、猫だけど、すごい怒ったもん!
トンボ:怒るんですね、やっぱり。
のぶみ:「お前、これおかしくない!?」って(笑)。なんか普通に(笑)。
トンボ:誰のおかげでご飯食べれてると思ってんだって(笑)。
のぶみ:「俺がすごくがんばってやってきたのを、お前も知ってるじゃんか!?」みたいな(笑)。
トンボ:見てたのに(笑)。
のぶみ:「なんでこういうことすんの!?」って。
トンボ:猫なりの愛情表現なのかもしれないですよね。
のぶみ:うちの奥さんに、俺が稼いだお金であいつ(猫)も食べてるのに、なんでおしっこするんだろうねって言ったんですよ。そしたら、にゃんこってうちの猫なんですけど、「にゃんこは、パパの洋服の上でしかおしっこはしないんだよ」って言ってて(笑)。やめてほしいけどと思って(笑)。
トンボ:なんなんだろう、それ。
のぶみ:それで、じゃあしょうがないかって思わないし(笑)。なんだそれ!
トンボ:匂い的なものなんですかね。
のぶみ:いや、わかんないけど。
トンボ:猫の砂的なのは置いてあるんですか?
のぶみ:猫の砂は置いてあるよ。ピッカピカの買ってあるよ(笑)。なんでそういうことすんの。(コメントにて)「嬉ションですよ」って。猫飼ってる人いるのか。
トンボ:大好き過ぎてかまってほしいのか。
のぶみ:まじか!? だとしたら、やめてほしいよ(笑)。
トンボ:もうちょっと相手してっていう意思表示かもしれないですね。
のぶみ:そうなのか?
トンボ:絵本なんか描いてないで、触ってほしい。
のぶみ:(笑)。どうしよう! 西野さん、ちょうどいいところに来るかな。どうなのかな。じゃあ、これだけ読もっかな。
トンボ:パッといきますか。ありがとうございます。
のぶみ:ちょっとだけ、パッと読んでみようかな。いいですか?
トンボ:これは?
のぶみ:『あくまちゃんとてんしちゃん』ですね。『あくまちゃんとてんしちゃん』。拍手! じゃあみんな、「888」をやろうね。コメントをね。パチパチパチっていう意味だからね。
(以下、のぶみ氏の絵本読み聞かせ)
かんたろうは、まよってました。
かんたろう:「プリンにするか、チョコレートケーキにするか」。
「アンちゃんがかえってきたら、ぜったいチョコレートケーキっていうんだろうな。ぼく、プリンたべたいけど、たまには、ちょっとだけチョコレートケーキもたべたいよう」。
そんなことかんがえてると、みみのなかから……。
ぶしゅうううう~!
かんたろう:「うわあ、なんだなんだ!?」。
あくまちゃん:「グハハハハハ! おれさま、あくまちゃん」。
てんしちゃん:「あたちは、てんしちゃんなのよさ。かんたろうさんのあたまのなかに、すんでるなのよさ」。
あくまちゃん:「オメー、さっきからウジウジ、プリンとチョコレートケーキ、どっちをたべようかまよってるけどな。こたえは、かーんたん……」。
「どっちもくってやればいいのさ~。プリン、チョコ、プリン、チョコ。そうさ、おまえは、きょうからプリンチョコにんげんになるがいい〜!」。
かんたろう:「いやだよ!」。
てんしちゃん:「ダメよ。あくまちゃんのいうことなんかきいちゃダメなのよさ」。
「アンちゃんとママがかえってくるまでまって、みーんなでたべるのが、いっちばんしあわせなのよさ。キラキラ~!」。
かんたろう:「そうだよね。キラキラ~!」。
あくまちゃん:「そんなキラキラ~! には、おならぶっかけてやる!」。
「まずママとアンちゃんがかえってこれないようにドアにかぎをかけろ~。そして、さけんでやるのさ、おれさまがプリンチョコにんげんだ~とな」。
かんたろう:「そうだ~ぼくは、プリンチョコにんげんだった~」。
てんしちゃん:「ちがうでしょ!」。
かんたろう:「まずドアをぶちこわせ~」。
あくまちゃん:「おっおい! ドアはかぎをしめるだけにしなさい! なっ? なっ?」。
てんしちゃん:「なぜかかんたろうがあくまちゃんよりわるくなってる~!」。
てんしちゃん:「クスン、あたち、かんたろうさんが、いいこだってしんじてるなのよさ。チョコレートケーキたべちゃダメよ。アンちゃん、たのしみにしてるなのよさ」。
てんしちゃんは、なみだをポロポロながしながらいいました。
あくまちゃん:「グムム、おれさま、なみだにはよわいのねーん。それじゃあ、チョコレートケーキたべるの、ちょびっとだけにするか~?」。
かんたろう:「いや、てんしちゃんのいうとおりだ。ぼく、ママとアンちゃんがかえってくるまでまって、みんなでたべる。それがきっといちばんおいしいんだもん」。
そこへようやくママとアンちゃんがかえってきました。アンちゃんは、かえってきてすぐに、プリンとチョコレートケーキをみると……。
パクリ!
ふたついっしょにたべました。
アンちゃん:「んまかった!」。
かんたろう:「うっぎゃー! そんなことってあるの!? ふたついっしょにいたべましたって~!」。
それをみると、かんたろうのあくまちゃんは、みるみるおおきくなって……。
グハハハ! かいぶつちゃんにだいへんしん!
てんしちゃん:「うわぁ、ダメダメダメなのよさ! かんたろうさんのかおがかわっていく~!」。
かんたろう:「もう、アンちゃんゆるさない! ぶったたく! アンちゃんぜったいぶったたく!」。
かいぶつちゃん:「おっおい、かんたろう。まず、おちつけ、なっ? そうだ、ちょっとおすだけにしよう。ちょっとおすだけにしよう」。
てんしちゃん:「かいぶつちゃんよりわるくなってる~!」。
てんしちゃん:「かんたろうさん、よーくきいて。アンちゃん、まだおちびさんだから、わからなかったのよ。ここでアンちゃんをゆるせたら、かならず、かんたろうさんにいいことがおこるなのよさ。キラキラキラ~」。
「って、もうぶったたいてる~!」
あくまちゃん:「ぜんぜんきいてね~! そして、アンちゃんもぶちかえしてる~! じぶんがわるかったのに、なんでぶちかえしてんだ~!」
ママ:「アン! かんたろう! ここにすわりなさい」。
かんたろう:「え~! アンちゃんがわるいのに、なんでぼくまですわんないといけないの~?」。
あくまちゃん:「そうだ。ママはまちがってるぜ~。うるせ~、ゴリラブスっていってやれ~」
ママ:「オメーもたたいたんだろうが~! いいからちょっとこ~い!」。
てんしちゃん:「おそろしい。おそろしすぎるわ」。
あくまちゃん:「おれさま、うるせ~ゴリラブスっていわなくてよかった~」。
ママ:「まずアンがいまのはわるかった。アンからあやまりなさい!」。
アンちゃん:「イヤだもん! アンたん、あやまらないもん!」。
ママ:「じぶんがプリンたべたんでしょう? おにいちゃんたのしみにしてたのよ。なーんで、あやまらねーんだ!」。
アンちゃん:「にいには、ぶったたいたから、ぶたやろうだ!」。
てんしちゃん:「だとするとアンちゃんもぶたやろうだよ!」。
ママ:「かんたろう、あんたもなんでぶったわけ? あんたがちょっとガマンしたら、ケンカにならずにすんだんじゃないの!?」。
かんたろう:「だって、アンちゃんがたべたのがわるいんだろ!」。
「アンちゃん、あやまれよ!」。
アンちゃん:「イヤだ! アンたん、あやまんない。おまえのかあちゃんでーべそ!」。
かんたろう:「おまえのかあちゃんのほうがでべそだ!」。
ママ:「そのケンカやめなさーい!」。
アンちゃんはなきつづけています。
かんたろうは、ちがうへやにいって、ブロックをしました。
かんたろう:「ママは、アンちゃんのほうが、すきなんだ。いつも、えこひいきばっかり! ぼくは、ブロックばっかりみて、ガマンするんだ」。
てんしちゃん:「かんたろうさん、あたち、ちょっとおこっていい?」。
「ママだって、まちがえるわ。ママだって、ふたりどうじにみたいけど、みれないときあるのよ。ママは、かみさまじゃないんだから! ただ、ママがどれほど、あなたをみてたかだけは、わすれないでほしい」。
しばらくしてアンちゃんは、おままごとしてから、ママのおてつだいをはじめました。
ママ:「アン、ありがとう。たすかる」。
アンちゃん:「うん」。
ママ:「なんかわすれてることない?」。
アンちゃん:「え?」。
ママ:「わすれてることよ。あるでしょう? ママね、それいえるのをまってるわ」。
アンちゃん:「アンたん、わすれてること、あった……」。
すると、アンちゃんは、ようふくのはしっこをギュウって、なんどもにぎって、はなみずをたくさんたらしながら……。
アンちゃん:「にいに……こめんにゃぱい!」っていいました。
「アンたん、プリンとチョコレートたべちって……プリンとチョコレートぜんぶたべちって……ごめんにゃぱい! そんで、そんで……」。
「アンたんのおこづかい、ぜんぶもってきたかや、こえでプリンかってくだしゃい」。
かんたろう:「50えんじゃ、たりないよ。それに、そのおかね。たくさんためて、おにんぎょさん、かうんだろ」。
アンちゃん:「にいにのほうが、だいじだもん。おにんぎょさんより、だいじだもん」。
かんたろう:「じゃあ、にいにもおかねだすから、いっしょにプリンとチョコレートケーキかいにいこ! あ! こんどは、ふたつたべたらダメだぞ!」。
アンちゃん:「うん!」。
そのあと、プリンとチョコレートケーキをようやくかってくると、それをみた、あくまちゃんが……
ふたついっしょにたべました。
あくまちゃん:「んまかった」。
かんたろう:「ウッギャー! あくまみたいなやつだ~!」。
てんしちゃん:「ウフフ。それでこそ、あくまちゃんなのよさ」。
(読み聞かせ終わり)
のぶみ:そういう話でした。
トンボ:すばらしい! すごい!
(会場拍手)
のぶみ:毎週1作、描いてるんですよね。
トンボ:毎週1作! うわ、すごい。
西野亮廣氏(以下、西野):すみません!
のぶみ:うわー! ちょうどだ!
(拍手)
西野:ちょっと前から来てたんですけど、読み聞かせ聞いてたから。
のぶみ:すみませんでした(笑)。
トンボ:ありがとうございます。
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略