2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
リンクをコピー
記事をブックマーク
乙君氏(以下、乙君):そんななの!?
山田:怪物ですから。
大井昌和氏(以下、大井):まあ、日本でエロをみんなに植え付けたという意味ではかなり……。
山田:この人ほど、無自覚にエロとバイオレンスを子供のようにしれっと描く人いないんじゃないかなっていう。
大井:しかも、この人、女性苦手だったっぽいんですよ。
乙君:えっ。
山田:そうなの。だから、ほぼ名作は童貞時代に描いてるって噂があります。
大井:『ハレンチ学園』とかたぶん童貞で描いてる。
山田:童貞で描いてます。
乙君:あ、だから、あんな、なんていうの。
大井:おっぱいを描かなかったり。
山田:見たことないんで、うまく描けないの。陽に振っているかのように見せながら、めちゃめちゃ陰もやるし。で、やっぱりなにがすごいって、同時に、エロスのなかには異物と同化するという恐怖があるわけ。エイリアンですよ。要は、だから、なにかと合体してしまうんだよ。
大井:自分が悪魔か人間なのかみたいな。
乙君:異形のものですね。エログロのグロのほう。
山田:そうそう。それを少年誌のなかでものすごく初期にがっちり掴んでぶつけてるの。それは、デビルマンが一番はっきりそこでバーンってやっちゃうっていうさ。もう恐ろしいよ。だから、生きるほうの生、セックスの性からの逆側というのを同時に描いてしまったっていうさ。魔物ですよ。この人は。
大井:生と死が直結してるということが、永井豪の漫画を読めばわかるということですよね。死と隣り合わせで生の喜びがあるみたいなことを、しかも無自覚に描くみたいな。
乙君:無自覚なんだ?
山田:いやもうたぶん、本人も言ってるけど、チャネリングだよね。
大井:この人、霊感ネームですから。
乙君:え?
大井:漫画でネームってあるじゃないですか? コマ一気に描くじゃない? 24ページあったら、最初に24ページ、ネームを普通切るじゃないですか。この人切らないんですよね。
1コマ目描くじゃないですか。ペン入れするじゃないですか。そんで「次はじゃあどうしようかな?」ってまたコマ描くじゃないですか。絵描いて、「次どうしようかな?」って描くんですよ。
乙君:全体の設計図は描かずに。
大井:しないんですよ。1コマずつ描いていくんですよ。
乙君:へ~、そうなんだ!
大井:だから下書きもたぶんしていない。
乙君:下書きもなし?
大井:だからもうガンガン。たぶん。だって週間4本やってましたもんね。
山田:うん。
大井:だから、そんな暇ないみたいな。
(一同笑)
山田:1回撤退しています。
大井:そうそう(笑)。
山田:「1日1本描けるじゃん」とかでやっちゃったらしい。限界まで行って、まあ行って戻ってきて。
大井:ネームの整理とかやってる暇ないですよね。
山田:そう。だから整合性よりもその場の勢いなので。だから、今、見直すと「うわっ、ひでー」という回も。
大井:マジンガーとか、今読むとヤバイんですよ。
山田:マジンガー、忙しかったね。
大井:そう、忙しかった。
(一同笑)
山田:あの頃は『デビルマン』と『マジンガーZ』同時にはねてたので。それと同時に、いろいろやってたんだよね。
大井:全部やってましたから。『オモライくん』もやってたし。
山田:そうそう。だから、手が回ってないのがすごくわかっちゃうよね。
大井:逆にいうと、そういう状態だからデビルマンがあそこまで変な方向ではじけたということもあるってことだから、否定できないんですよね。そのやり方でああいうものができるのであれば、それでよしみたいな。
山田:で、あの人はチャネリングなので、ネームはチャネリングなんだけど、鬼の漫画描くと本当に鬼が降りてきちゃうから大変なの。
大井:そうそう。
山田:それで苦しむの。本当に病気になったりとか苦しみながら。
乙君:デビルマンとか降ろしたらヤバイことに(笑)。
山田:だから、あの頃から体験してて。『手天童子』やってる時が一番苦しかったって。
乙君:へ~。
山田:だから、もう画面に現れているものが、本当に向こうの世界を描いちゃってる。だから、題材がほとんどそうなのね。ダンテとかさ。見てみると、根っこにあるものが魔界に通じてるんだよ。ほとんどのものが。やばい人なんだよ。そこからのエロティシズムだから、基本イタリアだよね。
乙君:コメントでも「ミケランジェロかよ」ってあったけど。
山田:そうそう。ミケランジェロにすごい強いじゃん。だから、あの人、イタリアですごい人気あるじゃん。
大井:あー、そうですね。
山田:イタリアとフランスで人気がある。
乙君:え、そうなんですか?
大井:そうそう。
大井:『UFOロボ グレンダイザー』。
乙君:グレンダイザーなんですか!?(笑)。
大井:一番すばらしいと言われたアニメが『UFOロボ グレンダイザー』です。
乙君:えー、すげー!(笑)。すごいね。
山田:タイだと『(超電磁ロボ)コン・バトラーV』だったりとかね。
大井:そう、『コン・バトラーV』。あれ、フィリピンかな。
山田:あ、フィリピンか。そうそう、東南アジアで。
乙君:どうなってるんですか。日本のロボット(笑)。
山田:今、東アジアでは『つるピカハゲ丸』が大ヒット。
大井:マジですか!?
山田:マジ。
乙君:インドかなんかじゃなかったっけ?
山田:そうそう。だからもうこっちの予想がつかないところで。そういえば確か、どこだっけ? イギリスだっけ? 『伊賀野カバ丸』が大ヒットしてるの。
大井:マジで? 確かにオシャレだしね、絵がなぁ。
乙君:オシャレなの?(笑)。
山田:あれは確かヨーロッパでヒットしたはず。『カバ丸』が。
乙君:へー、じゃあもうどこの誰が……。
大井:そうですよ。中国で『クレヨンしんちゃん』大ヒットだし。
山田:そうそう。だから北野武方式で。『ソナチネ』なんて映画、どっかの国の誰かが好きって言うだろうって(笑)。
大井:そうそう(笑)。日本はコンテンツは無限にありますからね。なにかが当たるみたいな(笑)。
山田:「でもね、国連だけでも200ヵ国以上あるんだから、まあどっか当たるんじゃん?」みたいな感じで作ってる(笑)。
大井:そうそう。どっかで当たる(笑)。
乙君:「ジンバブエで大ヒット!」みたいなのは……。
山田:いや、それは本当にありえる。
大井:ありえるでしょう。
山田:ギャーギャーそれで喜ぶみたいなさ。「そんなん待ってました!」みたいなことがありうるんだよね。
乙君:そうなんだ。
山田:そうそう。
乙君:なるほど、生と死をね。
大井:時間でどこまでいけるかわからないけど、たぶんエロスを語ると最終的に死の話になるんですよ。どうやったって。
山田:そうなんだよ。
大井:やっぱり「死がたぶん一番エロい」みたいな話になってくるんですよね。文学とかたぶんそういうのばっかし書いてると思うので。
乙君:そうです、そうです。
大井:これ、そこまでしゃべっていいのかというのは難しいところですよね。
山田:いいんじゃないかな、せっかくだから。
エロでフランスをやっつけた女性アーティストVS金塊を持ち歩く男 エロ対決の結末は…
「日本の漫画はエロなくして語れない」手塚治虫が生み出した宿命
『ふたりエッチ』はエロ界のサザエさん “昭和エロ漫画”の系譜に迫る
日本人はソフト拷問が大好き? 『源氏物語』から『ワンピース』まで、エロの歴史を紐解く
「永井豪という怪物がみんなにエロを植え付けた」生と死を描く天才漫画家の本当のすごさ
商業誌に載せられる限界の変態漫画家・サガノヘルマーとは何者か?
「手塚治虫はバンビに欲情した」寓話しか描けないディズニーと『火の鳥』の違いとは?
「一番エロいのは蝶の腹だ」アニメの源流にある手塚治虫の変態性
「アニメが愛人」と語る手塚治虫は二次オタの元祖だった?
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05