2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
自分に合う洋服の見つけ方~アウターのサイズ編~(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ミユキ:みなさんこんにちは。ご視聴ありがとうございます。オシャレ予備校です。女子でお送りするオシャレ予備校も第3回目になります。
今からの季節は寒いので、コートやジャケットが必需品となってきますが、今からアウターを買おうかなと考えている方もいらっしゃるのではないかと思います。
お洋服はサイズ感が大事ということを聞いたことがある方もいらっしゃると思いますけど、肩幅、着丈、身幅、袖丈、この4つすべてのサイズがぴったりと合うものを見つけることはなかなか難しいと思います。
マイ:そういう場合、いったいどこのサイズを重視するべきなのかということと、サイズ選びの基準について今日はお話をしていきたいと思います。
重視するべきポイントは肩幅と袖丈です。
まず肩幅なんですけど、肩の起点から首の起点までを測って2倍した長さのことを言います。
アウターの場合は、インナーも着ることを考慮して肩幅からプラス3センチから5センチを選ぶのがおすすめです。
次に袖丈です。袖丈は肩の起点から、手首の一番細くなるところまでを腕に沿って測った長さのことを言います。
アウターの場合は袖丈からプラス3センチから5センチを選ぶのがおすすめです。
こちらの画像をご覧ください。
サイズ感が違うだけで印象がぜんぜん変わってしまいますね。
今画像で見ていただいたように、肩幅であったり、袖丈であったり、サイズ感が大きすぎると必要以上にガタイがよく見えてしまったり、逆に服に着られてしまっているような印象になってしまいます。
逆に気にして小さいものを着てしまうと、見た目もすごく窮屈そうだし、動きもだいぶ制限されて動きにくくなってしまいます。ちゃんとサイズ感の合っているものを着るだけで、仕上がりもかなりカッコよくなってきます。
今まで買い物をするときにあまりサイズ感について気にしていなかった人は、ぜひ気をつけるようにしてみてください。女の子も意外とサイズ感だったり、きちんと着こなしているかを見ています。
ミユキ:アウターの試着ができるのであれば必ず試着をして買うか、ネットショップで買うのならば返品交換ができるようなところで買ったほうがいいですね。コートは服の一番上に着るものなので、コートのサイズ感がコーディネートの印象を左右します。
ショート丈のコートはアクティブな印象に、ロング丈のコートは大人っぽい印象にすることができます。
マイ:いかがでしたでしょうか? 今回は洋服のサイズ感、サイズ選びのポイントについてお話をしました。
今からアウターを買うとか、このアウターを買おうか迷っているという人がいたら、ぜひ今回の動画を参考にしてみてください。
ミユキ&マイ:それではまた次回。ばいばい!
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05