CLOSE

白のスニーカーを使ってコーディネートするコツを解説(全1記事)

脱・ブランドスニーカー シンプルなシューズで魅せる、大人のコーディネート術

今、巷では空前のスニーカーブームが訪れています。メンズ・レディースどちらでもスニーカーを履いている人を見かける機会は多くなりました。しかし、ブームが加熱するあまり、スニーカーの価格は高騰傾向……。「高級スニーカー」という言葉も登場するほど、人気ブランドの商品に人気が集中しています。ですが、そんな高級スニーカーは使い勝手がむずかしいものばかり。コーディネートのしやすさでは、シンプルなスニーカーに軍配が上がります。そこで今回は、シンプルな白スニーカーを使ったコーディネートを紹介! 高級スニーカーに負けず劣らずの存在感を出しつつ、オシャレのバリエーションを増やすことが出来るんです! 白スニーカーの使い方にお困りのそこのアナタ、必見です! 白スニーカーをオシャレにカスタマイズした、前回はコチラ

白スニーカーを使ったおしゃれコーディネート

ユウキ:いつもご視聴ありがとうございます。どうも、オシャレ予備校です。前回は、スニーカーをかっこよくする裏技を紹介しました。今日はその続きで、白のスニーカーを使ってコーディネートする方法を解説していきたいと思います。

スニーカーってカジュアルな印象になってしまいがちなんですけれど、こういったシンプルな白のスニーカーを使っておくと、そんなにカジュアルな印象にならずにすみます。とは言え革靴よりはカジュアルな印象になってしまうので、ボトムやトップスはいつもより少しドレス寄りにしてあげるのがおすすめです。

例えば、靴まで入れてモノトーンの色で統一してあげるコーディネートなどは、大人っぽい印象を保つことが出来ます。

そのモノトーンのコーディネートをベースにアウターなどを追加して、モノトーンプラス1色のコーディネートに仕上げてあげると、うまいことコーディネート出来ます。

あとはモノトーンで合わせるなら、黒色のパーカーを合わせてあげてもそこまでカジュアルな印象にならずにコーディネートできるのでおすすめです。足元もスニーカーなので、かなり動きやすいコーディネートですね。

それと、シンプルなスニーカーというのは、足元にボリュームが出ないので、こういったYラインのシルエットを作りやすいのが特徴です。アウターをカジュアルアイテムからドレス寄りのアイテムまで合わせてみたんですけれども、この白のスニーカーというのはどんなアイテムを合わせてみても色合わせさえしっかりしていればコーディネートが出来ます。

今度はボトムを濃いネイビーに変えてきました。スニーカーと合わせるとやさしい雰囲気になりますね。先ほどの黒のスキニーよりもカジュアルな印象が強くなるので、トップスはドレスな印象を意識してコーディネートしてあげたほうがいいです。

例えば、上半身を白のシャツと黒のカーディガンというけっこうドレスな印象のコーディネートにすると、足元がスニーカーなのでカジュアルな印象が追加されてバランスが取りやすくなりますね。

もちろんクラッチバッグを合わせてあげてもいいですし、

こんなふうにリュックなんかを合わせてあげてもいいです。デニムとスニーカーで動きやすいコーディネートですので、ちょっとそこまで出かけるなんていう時に最適のコーディネートです。やっぱりスニーカーとデニムを合わせるとやさしい雰囲気になりますね。

今度はシャツの上から黒のニットを着てみました。やはりボトムがデニムでスニーカーだとカジュアルな印象になるので、上半身はいつもよりドレスめにコーディネートしてあげると、うまくコーディネート出来ます。

寒くなってきた時はそのまま黒のロングコートを羽織ってあげてもバランスが取れると思います。

続いて、今度はボトムを先ほどより色の薄いデニムに変えてきました。やはりこういった薄めの明るい色というのは、白に近い色なだけあって色の馴染みがいいですね。しかし注意しなければいけないのは、その分カジュアルな印象が強まってしまうので、上半身は先ほどと同様にドレスな印象を心がけたほうがいいと思います。

今の時期だと色合い的にもトレンチコートを合わせてあげるのもおすすめです。それと、ちょっとおもしろいアイテムをご紹介しようと思います。

これは、バレエなんかに使われるダンスシューズです。先ほどのスニーカーよりもドレスな印象が強いです。スニーカーと革靴の間くらいの印象ですね。

先ほどのスニーカーよりもシンプルなデザインなので、よりドレスな印象が強くなります。スニーカーが苦手だという人は、こういったシューズにしてみるのもおすすめです。

白のスニーカーを使ったコーディネートを紹介してきたんですけれども、やっぱりボトムをデニムにする時なんかは、上半身をいつもよりドレスめにすることを意識してバランスを取ってあげてください。

ご視聴ありがとうございました!

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 篠田真貴子氏が選んだ「新年に読みたい一冊」 現代組織の“慢性疾患”に対する処方箋

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!