2024.10.21
お互い疑心暗鬼になりがちな、経営企画と事業部の壁 組織に「分断」が生まれる要因と打開策
The Meaning of Readymade | Art Terms | LittleArtTalks(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
カリン・ユエン氏:みなさん、こんにちは。今日はレディ・メイドとは何か、またなぜ、今レディメイドが芸術作品とみなされているのかについてお話ししましょう。
レディ・メイドの定義を理解するのはそれほど難しくありません。レディ・メイドを既製品で作られた芸術作品と定義づけるのは、そうですね、かなり端的な言い方になるでしょう。 大抵、少し理解しにくいのは、どうしてこれらの物が芸術作品とみなされるようになったのかという経緯です。
レディ・メイドという語が最初に使われたのは、フレンス人の芸術家マルセル・デュシャンが1913年に『自転車の車輪』という作品が登場した時です。続いて1915年には『壊れた腕に先立って』という作品が発表されました。
『自転車の車輪』では自転車の車輪が足のせ台に固定され、『壊れた腕に先立って』では、「壊れた腕」は雪掻きシャベルで表現されました。
最も話題になったレディ・メイドは1917年に彼が発表した、『泉』でしょう。彼は、日常的に使われる機能的だがぱっとしない物に意外性を持たせるために、便器のオブジェに、自身のファーストネームを刻みました。。彼はオブジェを選ぶ時、目を引かず、明確に良いか悪いか判断がしづらい物、という基準に基づいて選びました。
1917年発行の雑誌に掲載された『The blind man』という記事では、彼の2人の編集者の友人が、レディ・メイドの背後にある理論について説明しています。
「マット氏が自身の手で鋳造したかどうかは重要ではない。彼は日常生活に見られる平凡なオブジェを取り上げ、新たなタイトルの下にその有用性と重要性が失われるように置いてみたのです」
この視点はそのオブジェに新たな意味を付しました。
このことは『泉』の作品においても3点から理解できます。 第1に、オブジェを選択する行為はそれ自体が創造的であること。 第2に、そのオブジェから役立つ機能を取り除くことにより、それは芸術になるということ。第3に、そのオブジェに題名は付けられ、画廊に展示されると、新たな考えや意味が付されるということ、です。
レディ・メイドは、「芸術は芸術家によって定義される」ということを教えてくれます。芸術家の役割は芸術を創ることから、芸術の選ぶことへと変わります。このトレンドは芸術の概念に対する運動の初期によく見られ、次第にレディメイドは芸術として認知されました。 芸術には型にはまった理解というものはないですが、それこそが、まさに芸術の本質なのです。
このようにレディ・アートという語は、とある芸術家が自分の芸術を表現しようとしたことがきっかけで、今や既製品から作られたアートとして広がりました。
例えば、ダミアン・ハーストや
マイケル・アンディ、
そしてトレイシー・エミンといったイギリスの若い芸術家などによる作品があります。
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.21
40代〜50代の管理職が「部下を承認する」のに苦戦するわけ 職場での「傷つき」をこじらせた世代に必要なこと
2024.11.20
成果が目立つ「攻めのタイプ」ばかり採用しがちな職場 「優秀な人材」を求める人がスルーしているもの
2024.11.20
「元エースの管理職」が若手営業を育てる時に陥りがちな罠 順調なチーム・苦戦するチームの違いから見る、育成のポイント
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.19
がんばっているのに伸び悩む営業・成果を出す営業の違い 『無敗営業』著者が教える、つい陥りがちな「思い込み」の罠
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.15
好きなことで起業、赤字を膨らませても引くに引けない理由 倒産リスクが一気に高まる、起業でありがちな失敗