2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
Skateboarding Science: Master the Ollie!(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:スケートボードではいろんな技をやることができますよね。スケートボードに乗るということは、単に進み続けるだけではありません。ジャンプとか、キックとか、ポップとかね。これらは実際のスケートボード用語です。
屋外でのもっとも基本的なスケートボードの技の中でみんながやるものといえば、“オーリー”です。
オーリーをやるには、スケートボードを足から離さずに空中でジャンプしようとしますよね。でも接着剤もベルトもなく、物理的にボードをつかむこともしません。だからただジャンプするような簡単なものではありません。
実際、もしあなたがまっすぐジャンプしたら、ボードは地面を転がり続けますよね。それはヒッピージャンプと呼ばれるまったく別の技です。
じゃあオーリーをやるときは、どうやってボードを持ち上げずに地面から離すのでしょうか? それは物理学のいくつかの原理にまで及ぶ話になります。
フォース、トルク、ニュートンの第3法則、そして抵抗。スケートボードをやっているときは、主にボードに関する究極のフォースと究極のトルクという2つの要素をコントロールしたいですよね。
フォースは一定の方向に物体を押したり引いたりするものだ。重力の力がボードを下に向かって引っ張る方法みたいなもの。トルクは、通常回転軸として知られるものの回りで一定の方向に物体を回転させるものです。
そしてオーリーをやるには、フォースとトルクの両方を使います。オーリーへの最初のステップはまずジャンプですが、特殊なジャンプなんです。
膝を曲げて、それから素早く伸ばします。地面を下に押す感じです。
でもニュートンの第3法則では、適用するすべての力には等しく逆の力が作用すると言われています。つまりあなたを空に飛び出させたのと同等の逆の力で地面が押し返すということです。でもあなたはスケートボードも一緒に地面から離れさせたいわけですよね。
ということは、スケートボードも地面を下に押さなきゃいけません。そうすれば地面はボードを押し返すことができます。ここが、ジャンプが少々複雑になるポイントなんです。
膝を曲げた後、意図的に後方の足を伸ばせば、ボードの後方を下に押すことになるよね。キックと言われるやつだ。ボードが地面を押すから、もう一度言うけどニュートンの第3法則のおかげで、地面はボードを押し返すことになって宙に浮かせるんだ。スケートボードでは、それはポップと言われる。
でもこれらすべてが起こっている間、みなさんはボードのトルクにも影響を与えています。ボードの後方を下に向かって押すときは後方の車輪が回転軸になります。
スケートボードの後方が下になり、前方が上になって回転するのです。
それがボードに角度を与え、前方が後方よりずっと高くなります。実はこれはとてもやりやすいんです。だって、次のステップでは抵抗を使ってボードをもっと高く動かしますからね。
ボードのグリップがしっかりしていれば、靴とボードの間にたくさん抵抗が生まれます。
抵抗とは、2つの表面の間の動きを妨害する力のことです。
前方にある足を上方にスライドさせようとすると、抵抗の力によってボードから靴は離れずに留まります。だからあなたが自分の足を上方に動かそうとするにつれて、ボードが上に向かって動くことになるということです。まるでボードがあなたの足にくっついているみたいにね。
さて、あなたのオーリーが最高の高さまで到達しました。でもまだあなたのボードをもう一度まっすぐにしなければなりません。
そこであなたは前方の足を下に下げ、もう一度ボードをトルクさせる必要があります。
今回はボードの中心が回転軸になって、ボードの前方が下がり、ボードの後方が上がることになります。これらを正しいリズムでやると、あなたは地面よりもずっと高い位置で地面と並行になるでしょう。
ここであなたがやるべきことは、重力の力に任せて地面に戻るだけです。ただし衝撃に備えて膝を少し曲げておくことですね。
オーリーのベテランになれば、さらにスパイスを加えたりすることもできる。左や右にトルクさせて、空中にいる間にボード全体をひっくり返すことだってできるのです。フリップさせる方向によってキックフリップまたはヒールフリップになります。
あなたが本当にこれらの技をマスターする唯一の方法は、出かけていって練習することです。だから出て行って、スケートボード科学を体験してみましょう。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05