2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
Chinese Zodiac Origin Story: The Great Race(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
カリン・ユエン氏:こんにちは、「Little Art Talks」のカリンです。
「あなたの星座は何座ですか?」なんて尋ねたりすることもよくあると思いますし、みなさんは西洋占星術の十二宮はご存知だと思います。では、中国の干支はご存知でしょうか?
干支には、10の周期(十干)と、12の動物(十二支)があり、十二宮と似ています。それぞれの月に対応するのではなく、それぞれの動物が年に関連づけられます。10の周期と12の動物を組み合わせたものが繰り返され、生まれた年に対応する12の動物がいます。ちなみに今年(2016年)は申(サル)年で、個人的に私は1981年生まれなので酉年です。
思い出してほしいのは、中国は太陰暦の旧暦に照らし合わされ使用されていることです。1月の遅くあるいは2月の早くに生まれると、2つの動物の年の境を越えることができます。というのは、旧暦では同じ月にあたるからです。
早速少し調べたことをお話します。西洋の黄道十二宮と同じく、中国の十二支は、ある人の性格を描写するのに用いたり、占いになったり、あるいは、人々の間の競争力をあらわすのにも使われます。では、動物たちはどんな理由でどのように語られているのでしょうか。ちょっとしたストーリーを説明しましょう(地域等によっていくつかのバリエーションが存在する)。
古代の中国の民間伝承では、かつて動物の王国に大競争があったことが伝えられています。国の最高神でもある玉皇大帝(ぎょくこうたいてい)は、会合を招集し、それぞれの動物にちなんだ名前で年を数えること、その順序は動物たちが会合に到着した順に並べることを宣言しました。
ただし、1つだけ問題がありました。会合に出席する道のりには、大きな川があったのです。
動物たちの王国のなかで、猫とネズミは泳ぐことができないということは知られていました。とりわけ、彼ら自身がよく知っていました。
しかし、彼らは非常に頭がよく、ある計画を思いつきます。彼らは、牡牛の背に乗せてもらえないか説得することを決めます。牡牛に向かって、牛の視力は非常にいいから背に乗せてくれれば道中協力する、と言いました。牡牛は純朴で性格も良かったので、2匹を乗せて川を渡りました。
半分川を渡り切ったところで、ネズミは、猫が水を恐れていることを知っていたので、猫を川のなかに突き落としました。牡牛が対岸に近づくと、ネズミは飛び降りて全速力で前に走り、最初に到着しました。それで、ネズミは十二支の最初の年の名前になったのです。
続いて牡牛が2番目の名前になりました。次に続くのはトラで、力強く水を搔いて川を泳ぎきりました。ウサギは、4番目に飛び跳ねながらやって来ました。川を石伝いに飛んで渡る途中の状況で、流れ着いた丸太を見ると、丸太に飛び乗り一緒に流されながら岸に打ち上げられました。
巨大な龍が5番目に到着しました。皇帝は、どうして龍がそんなに時間がかかったのか知りたく思いました。そして、どうしてすぐに最初に飛んで来なかったのか尋ねました。龍は、地球上のすべての人々と生物を助けるために、まず雨を止めなければならなかったから遅れたのだと説明しました。
そして、それが終わると丸太に乗って漂う無力なウサギを見つけ、無事にたどり着けるように風のひと吹きを送りました。龍は気立てのよい動物ですね。
遠くから、馬が駆け足で宮殿に向かって駆けつけました。ヘビは馬の蹄に隠れていましたが、突然下から出現したヘビに気づいた馬は、驚いて後ろに下がりました。ヘビは6番目、馬は7場目の位置に入りました。
次は羊とサルと雄鶏です。3匹は道中助け合いながら一緒に来ました。雄鶏は川にいかだを見つけるとほかの2匹を一緒に乗せ、羊とサルは雑草をかき分け引っ張りながら、ついにいかだを川岸につけました。皇帝は彼らが力を合わせたことを喜び、羊を8番目に、サルを9番目、雄鶏を10番目の名前にしました。
11番目の動物は犬です。動物たちの王国のなかで、一番泳ぎがうまいと思われていましたが、誘惑に耐えられなくなり、水のなかで遊んで時間を少し過ごしてしまったのです。
皇帝がもう1日伸ばそうとしたとき、鳴き声がして着いたのが小さなブタでした。この競争の間にお腹がすきすぎていて、ごちそうの前で突然止まってしまいました。十分な食べ物によって、少し眠くなったので居眠りを始めました。
居眠りから覚めてようやく起き上がり、競争を終えたとき、ブタは最後の十二支の最後になりました。かわいそうに、猫は川に流されてしまい、宮殿にたどり着けませんでした。今日でも猫がネズミを追うのを見かけるでしょう。これは、ネズミが過去にしたことへの仕返しなのです。
私が小さいころ民俗伝承や昔ばなしに熱中していたことを覚えています。この説話は私のお気に入りの1つです。みなさんも、もし気に入ったのなら、いいね!を押したり、チャンネル登録をしていただけると支援になります。
中国の旧正月についての動画もありますから、ご参照いただければ嬉しいです。ご視聴ありがとうございました。また次回お会いしましょう。
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05