2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
リンクをコピー
記事をブックマーク
DaiGo氏:どうもみなさん、こんばんは。DaiGoです。
(コメントにて「全裸リストじゃないw」)全裸リストじゃないですよ。着ましたよ(笑)。お久しぶりです。(コメントにて)「毎回遅れるね」はい、すいません。緩く放送してますので。
(コメントにて)「機械音がする?」たぶん、これね、パソコンが近いからいけないんだね。パソコンを違うところに置こうかね。機械音はたぶんきっとマイクにパソコンが近いんですよね。
マイクを変えて非常に音質がよくなったんですが、一方向の指向性があって、後ろに回ればほとんど音は聞こえないはずなので。パソコンを後ろに回しますね。
なかなか音って難しいですね。テレビの音声さんとか、もっと絶妙なことをしてるから大変なのかな。
(コメントにて)「扇風機かと思いました」ファンだから、ほとんど扇風機みたいなものですね。「音質いい!」ありがとうございます。これでたぶんファンの音はあまりしないかなと思うんですけど、大丈夫ですかね。
(コメントにて「テレビちゃんをつけてください!!」)テレビちゃんをつけろと。(コメントにて「エブリデイカチューシャは?」)カチューシャ? わかりました。ちょっと待ってね。カチューシャどこやったかな。
ぬこ様、鳴いてますね。
(コメントにて)「ニコニコに媚び売ってる感!」うん。楽しんでるんですね。(コメントにて)「本が乱れてる」そう、本が乱れてます。ちょっと引っ掻き回していろいろ読んだら、乱れました。(コメントにて「ぬこさまぁぁぁぁぁ」)ぬこ様はそこで鳴いております。
今日のテーマは「なにを信じればいいのか」という、ちょっと重いテーマです。「1回で終わるの、これ?」という感じなんですけど、お話ししたいなと思います。
(コメントにて「ぬこどーしたの!!」)ぬこはいますね。「顔がむくんでる?」本当? たぶんお酒を飲んだからかもしれないですね。「今日の音質いいね」ありがとう。
(コメントにて)「酔っぱらいを信じていいのかw」いや、自分がなにを信じるかですからね。僕を信じる・信じないとかではなくて。
(コメントにて「なんでお昼から飲んでたの」)なんでお昼からお酒を飲んでいたかというと、お昼から取材があったからです。
どうせ取材を受けるんだったら、おいしいもの食べたほうがいいんじゃないですかって話をしまして。じゃあ、おいしいものにはやっぱりお酒がいるよね、と。
(コメントにて)「たかってるww」って言うな(笑)。いや、大変なんですよ。取材って、ものによりますけど、みなさんが思ってる以上にお金がもらえないんですよ。
だから、基本的に好きじゃないと取材は受けられないですね。よほど好きじゃないかぎりは。費用対効果で言うと。だから、けっこうお酒とか食べ物とセットにする人が多くて。
僕は夜はあまりそういうことしないんですね。お昼のランチなので、いいものを食べてもそんなに高くない。わりと親切なほうだと思うんですけれど。
(コメントにて)「お酒飲んだら本読めなくない?」そんなにめちゃくちゃ飲んだというわけじゃないです。あ、ぬこ様がおトイレを始めてしまいました。(コメントにて)「こっちは腹が減りました!」確かに。
ぬこ様がおトイレをしたんですけれど、ちょっとぬこ様ご乱心だ。(飼い猫に向かって)「君ね、いいんだけど、それは砂がかけられてないんだよ。いつものことながら。ちゃんと砂をかけてください」。
よいしょ。いつもどおりになりましたね。猫って不思議で、特定の条件下でやっぱりするんですよね。ちょっと前だと、僕が食事を作って食べようと思った瞬間にしたりとか、ニコ生始めるとしますね。だから、そういう条件付けがなされちゃったのかもしれないですね。
(コメントにて「くしゃみした!?」)今、ぬこ様くしゃみしてましたね。(コメントにて)「はじめて来ました」ありがとうございます。では、一応、今日、運コメ(運営コメント)のシートを作ってなくて、ちょっとコメント出すのに時間がかかっちゃうかもしれないですけど。
先月、ありがたいことにだいぶ会員さんが増えました。アーカイブもジェバンニさんがたくさん作ってくれたので、今月はどんどん増えます。
今月は、僕の講演とか、セミナーっていったらあれなんですけど、ふだんどういうことをしてるかを見たい、という声がたくさんあったので。僕の講演とかセミナーも放送できるやつは放送したいなと思ってます。
(コメントにて「オススメのノートカバーを教えてください!」)オススメのノートカバーは人によりますからね。
ただ、オーダーで作ってるところがあるので、そういうところでちゃんと注文して、言ったほうがいいと思いますよ。「こういうふうにしてください」って。
ただ、ノートカバーはA4は高いです、間違いなく。(コメントにて「意外にカバーが重いものが多くて……」)カバーは基本的に重いですね。
それでは結果を。よいしょ。
お、すごい! 「はじめて」25パーセント。すごいですね。ありがとうございます。それで「3回目以上」の人が6割を超えているという。みなさん、いつもありがとうございます。もちろん2回目の人も。
前回はなんだったっけ? 前回は本を山のように紹介する回でしたよね、たしか。
今日は、なにを信じればうまくいくのか、という話をしたいと思います。「信じるという行為はなんだろう?」という話をして、どういう信じ方をすれば人生が充実するのかというのをいろいろ話していきたいな思います。そして、オススメの本とかも今日はご紹介していきたいと思ってます。
(コメントにて「ふにゃ〜お」「かわいい」)すごくぬこ様が鳴いておりますね。これは「かまってくれ」と言ってるのかな。それとも、「暇」って言ってるのかな。(飼い猫に向かって)「暇なの? 暇なんですか?」
有料と無料、「会員限定とそうじゃない放送の違いがよくわかりません」とか、「どこで切り替わるんですか?」みたいな質問もけっこうたくさん受けたので。
今後は一応フェアにするために、開始30分したら有料放送になると、だいたいね。だいたい30分ぐらいになったら会員限定の放送になる、というスタイルでいこうかなと思います。
けっこうキリがなくなっちゃって。僕はけっこう無料でバンバン言ってしまいたくなっちゃうタイプなんですけど、それはちゃんと会員登録してる方に若干失礼なので。今後はそういうかたちでやっていこうと思ってます。
ブチって切り替わったりはしないですけど、だいたい30分ぐらいで「じゃあ、そろそろ」みたいな感じでやりたいと思います。「じゃあ、とっととしゃべれ」という感じなんですけどね。
(コメントにて)「開始が遅れてるのに?」って。いや、おもしろいんですね。けっこう開始が遅れたり、時間の変更があって、文句とかクレームが来るんですけど、だいたい無料の人なんですよね。それは当たり前なんですけど。
(コメントにて)「もう15分経ってるよ」本当だ。まあ、適当にやっていきたいと思います。(コメントにて)「口紅してる?」、口紅はしてないです。
なにを信じるとうまくいくかという話なんですけど、「みなさんなにを信じて生きてます?」というところからまずお聞きしたいと思いますけれども。なにを信じてますか?
(コメントにて「救急車」)救急車の音した?
(コメントにて)「テレビ」を信じてる。「自分」「神様」「自分を信じるしかない」ああ、なるほど。ふんふん。「誰も信じてないよ」「ねこ」を信じてる。「金」「直感」。金ってすごいな。
(コメントにて)「大家さん」って(笑)。「アッラー」って、なるほどね(笑)。これに関してはコメントできませんね。「耳障りのいい言葉を信じてる」。
(コメントにて)「自分」を信じてる。なるほどね。自分を信じてる人たちはけっこういい線いっている可能性が高いですね。
信じるってどういう行為なんですかとか、あと信じることにはどういう落とし穴があるのかって話をしながら、今日のお話をしていきたいと思います。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05