2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Why Do My Ears Pop?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:飛行機に乗っている時、耳が詰まるような感じになったことはありませんか?
それで大きなあくびをすると、ポンと耳が鳴って圧が下がるのです。しかし時には、通常どおり物を飲み込むだけでも小さく耳がポンとなるときもあります。
これは両方ともまったく同じ耳の構造の働きによるもので、これにより耳が健康に保たれるのです。
なにが起こっているのかを理解するためには、耳が音をどのように処理しているかを知る必要があります。
耳には3つの部位、外耳、中耳、内耳があり、それらが一緒に働きます。
外耳は外から見える部位で、ピアスをして飾ることができます。ジョウゴのように音波を鼓膜に向けて送ります。鼓膜は簡単に言うと、薄い膜です。
鼓膜は中耳にある3つの小さな骨に振動を与えます。中耳は小さい空間で、ほとんどが毛で覆われています。それは耳管を通って喉の奥と繋がっています。耳管により耳の中で、ポンという音が鳴るのです。
これらの管は通常閉じているので、鼻や喉の奥にある物が中耳に入り込むのを防ぎます。
しかし、唾を飲み込んだりあくびをする時、これらの管は一時的に少しだけ開くので、中耳にある体液を流し出したり、新鮮な空気をとり入れることができます。
そして内耳ですが、それはスパイラル型の空間に液が入っている状態で、そこで骨の振動を音の信号に変えて、それを脳に送ってくれます。
通常は外耳と中耳での空気圧が同じ、つまり同じ分量の空気分子が耳の空間内で跳ね回っていて、鼓膜によってその間が分かれています。
しかし例えばあなたが飛行機に乗っている時、周りの分子が少なくなります。それで周囲や、外耳の空気圧が低くなります。
しかし、中耳の空気圧は変わりません。中耳の余分な空気分子は鼓膜に向けて少し押されるので、膜が少し膨らみ、それにより、あの耳が詰まったような感じになるのです。
それに、通常よりも引っ張られすぎた鼓膜は、音を伝えることができなくなってしまいます。
それにより、ガムを噛んだり、強くものを飲み込んだり、あくびをしたりする時に、中耳内の空気が飛行機のキャビン内の空気圧と同じ圧になるように、耳管を開こうとするのです。
中耳にある空気が勢いよく出入りし、鼓膜が微調整する時に、あのポンという音が聞こえるのです。
医師たちは、鼻をつまんで息を吹くことに警鐘を鳴らしています。なぜなら、多くの空気を耳管から流してしまうと、鼓膜を破ってしまったり、喉の奥の異物が中耳に入り込んでしまったりするかもしれないからです。
しかし、飛行機に乗っている時に、軽く空気を送り込んだり、唾を飲み込んで耳をポンと鳴らすのは、まったく通常で、健康的なことです。それにより鼓膜が破れたりするわけではありません。鼓膜が破れたらとても痛いですから!
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略