2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
Why Do Cats Knead? (全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ハンク・グリーン氏:猫ってこう、なにげなくすり寄ってきたり、あなたを見上げてのどをごろごろ鳴らしたりして、いつもなんだか幸せそうですよね。
こう、「ふみふみ」してきたりして、まるであなたからビスケットでも作ろうとしてるみたいに。本当にかわいいですよね。
かわいいんです!
猫に愛されるってのは決して悪くないんです。ただ、彼らは肉球の間にちいさなナイフを隠し持っていますからね、彼らの愛は時に痛かったりもするもんです。
ではなぜ、彼らはあの「ふみふみ」をやるんでしょう? 彼らのこんな行動にもちゃんとセオリーが存在するんですよ。
彼らのこの行動は主に、ほかのたくさんの動物のように縄張りを主張するための行動だと言われています。彼らの肉球からは彼らそれぞれ独自のにおいが出されていますから、それでマーキングをしているんです。
または、成熟した個体に未成熟な性質が残っている、ネオテニーと呼ばれる現象ではないかともいわれています。なぜなら子猫にはもっとたくさんのお乳が出るように母親のお腹をにぎにぎとマッサージする習性があるからです。
成熟した大人の猫でも、毛布なんかをふみふみしている時になにかその辺にあるものを口に含んでいたりすることがよくありますから。
しかし、同じ大人の猫でも野生の猫はこのふみふみをしないんです。こういったネオテニーが見られるのは動物全般で見ても室内で飼われている動物にだけなのです。
なぜそうなのかというと、長年人間に飼われてきた猫は、本来備わっている、どう猛さが薄れ、私たちが好む大人しくフレンドリーな優しい性格へとシフトしてゆきます。
どんどん甘えん坊になってしまうのは、そうすると人間にたくさんかまってもらえることがわかっているからです。
私たちもよく知っているように、野生の猫は社交的ではありませんよね。彼らは私たちを食べようとする勢いで噛みつこうとしてくるばかりで決してすり寄ってきてくれたりしませんから。
ヤマネコというのは私たちがよく知っている猫の先祖であり、孤高のハンターですが、そんな彼らがフレンドリーに接するのは同じ種類のヤマネコたちだけだと言われています。それも交尾のシーズンのみです。
彼らが優しくなる主な理由として挙げられるのは2つ。1つ目は「こんにちは、かわいこちゃん。こっちに来て僕とたくさんのちいさな子猫を作ろうじゃないか」という気分の時。そしてもう1つは母性が働いている時。つまり母猫と子猫の間にある愛情です。
そんな野生の猫とは正反対に、飼われている猫たちにはもっとたくさんの愛情を分かち合える存在があるわけです。だって彼らはもう孤独ではないのですから。人間といういつでも寄り添い抱き合え、食事をねだれる存在があるのです。
彼らの「ふみふみ」は本来子猫として生き延びるための行動でありましたが、今では成猫のこの仕草はどれだけ私たちを信頼し、安心しているかを証明するための仕草であると言えます。
もしあなたに母猫のようなふかふかの毛皮があったなら、彼らの肉球の間に隠れているちいさなちいさなナイフなんかどうってことないんでしょうね。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05