2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
リンクをコピー
記事をブックマーク
DaiGo氏:みなさん、こんばんは。DaiGoです。今日は瞑想回ということで。(コメントにて「お、EXILE」)はい、EXILEジャージです。今日はぬこ様が最初からいらしゃって。ぬこ様がカメラに被ってるんですよね。
ぬこ様、カメラをクンクンされてますね。もうちょっとこっち。パソコンを動かさないでほしい。またキーボードを打っていくから、君は。ぬこ様、水を飲まれてますね。(コメントの)「。。。。。」はぬこ語みたいになってますけれども。
今日は瞑想回ということでお話ししていこうと思います。今日の内容なんですが……。(コメントに対して)あ、「モニタリング」ね。すいませんでした。僕も直前に放送日を聞いて、Twitterで慌てて告知したんですけど。告知する暇がなくて、そんな感じになってしまいました、いろいろすいませんでした。
ちなみに瞑想の放送に入る前に、もしかしたら、今日は歴史的な瞬間をみんなで迎えることができるかもしれません。なぜなら、現在の入門者の数がこういう状態なんです(チャンネル会員数3,996人)。あと4人なんです(笑)。あと4人でなります。
ちょこちょこ入門者の数を見ながらやっていこうと思うんですけれど。「入りました」という方が4人来たら、そういうことなんです。4,000人なりますね、これは今日で。すごいですね。4,000人だよ。
今月の入会者数が実は過去最高記録なんです。今月の入会数がこれだけあったんです(入会数714人)。今月だよ。これ1ヶ月だよ。
これ、たぶんやり方がわかってきたんですよね。最近まじめにちゃんと書いてると思わない? このブログの告知とか。これを徐々に習慣化して、このペースでいければ、すごいことになると思うんですよね。
(コメントにて「どこから来てる人が多いんだろう?」)ほとんどニコニコ内からの流入みたいです。なので、ちょこちょこやっていこうかなと。
アーカイブの方法でみなさんにお知らせがあって。「生放送のアーカイブを早くやってくれ」って言うんですけれど。ジェバさんがあまりにもブラック企業になってしまうので、放送しながらキャプチャーをするというのを実施します。されてると思うんですけど、今、なう、で。うん、されてますね。
もう1台パソコンを用意しました。生放送をしながら別のPCでキャプチャーするというのをやっています。なので、我が家にパソコンが1台増えまして、仲間入りしまして、ニコニコキャプチャー用のPCを作りました。なので、今、一生懸命キャプチャーをしてくれてます。
(コメントにて「4台目」)そうなんですよ。増えちゃったんですよね。だってほら、みんな「早くアーカイブしてくれ」って言うから。ジェバさんに頼むとやっぱりもうあんまりね。これ以上、仕事を増やしたらやばいことになるので。たぶん倒れてしまうので、そういう感じでやっていこうと思ってます。
今日の内容を紹介します。今日の内容は、「瞑想の科学 脳を鍛える瞑想の基本とその効果」ということで、すぐにできる基本的な瞑想の方法を最初ご紹介します。ここは無料です。
本当に簡単な、一番簡単な瞑想は呼吸に注目するタイプの瞑想なんですね。そのやり方をご紹介したいと思います。
人によっては、僕が前に瞑想の話をしたので、それで自分で調べて本とかを読んで「できるようになりました」という方もいるんですけど、一応、復習を兼ねて、お話したいと思います。まだ瞑想したことないという人も、今日をきっかけにやってもらえれば、と。
前、速読回やったじゃないですか、速読の時。あの時、みんなでこの場で速読やってみましょうって速読しましたよね。覚えてます? そしたら、あれがきっかけで速読をやるようになったというお話をけっこういただきまして。やっぱり話を聞くだけじゃなくて、せっかくだから実際にこの場でやってみようというのがいいんじゃないかなと思っています。
僕、もう1個考えてるのがあって。放送が始まる前に、例えば、始まった一番最初の15分とか20分とかをもう瞑想の時間にしちゃって。強制的にこのチャンネルを見る人たちには、最初の何分間か瞑想させる、というのもいいんじゃないかと思ってるんですよ。
そうすると、瞑想したあとって記憶にも残りやすいですし、少なくともある程度の瞑想のクセがつくので。そういうのもおもしろいんじゃないかなと思うんですよね。というわけで、それをやるかどうかというアンケートを今から取ります。放送開始時に瞑想をするのに賛成か反対か。お聞きしたいと思います。
みなさんにしてもらいながら、瞑想することの効果を今日お話ししたいと思うんですけど。いわゆるマインドセット効果やプラシーボ効果に代表される、どういう効果があるのかを知っているのと知らないのでは、ぜんぜん効果が変わってくるので。
今日は最初に「瞑想の基本は姿勢と呼吸ですよ」って基本的な瞑想のやり方を説明してから、ちょっとやってみましょう。みんなで5分とか10分とかやってみて。
一応、時間で効果が変わるんです、瞑想って。1回に何分やるのかというのと、合計で何時間になったのかでもけっこう効果が変わってくるので、そこらへんの話もしようと今日は思っています。そこまでは無料。
そこから先、瞑想でメンタルを強くする方法と、瞑想で毎日を楽しく過ごす方法と、勉強がはかどる瞑想の話をして。
最後に、お馴染みの瞑想用のデバイスと瞑想用の簡単なアプリ。いわゆるiPhoneとかがあれば、アプリだけでも一応瞑想ができますよ、というのをご紹介して終わりにしようかなと思ってます。1時間で終わるのかな、これ。
今回、瞑想は語ることが多すぎて、今日語りたいなと思ったことをバーっと書き出したら、ブログ見をてもらうとわかるんですけど、「次回の予告」って書いてあるんですけど、どう考えてもこれは1回じゃ終わらないなと、さすがに僕も悟りまして。半分に分けました。
後半、次回の放送は3月12日になっているんですけど。来月、ビジネスとか仕事に瞑想をどうやって活用するかとかいうお話をしたいと思います。お忙しい仕事の合間にどうやって瞑想するかみたいな。(コメントにて「悟りに至ったのか」)悟ってしまいました、僕、はい。ということでやりたいと思います。
というわけで、結果を表示します。
お、80.5パーセントが賛成ですね。これは始める前に瞑想するのいいかもしれないですね。でもこれは無料枠の人たちが逆に気になりますよね。始める前の瞑想でどういうふうになるのか。
始まる前にずっと瞑想してるというのも、なんか絵面としておもしろいじゃないですか? だから逆に入会あるんじゃないかという可能性も一応ありつつ。
入会数が激減したら考えますけど、たぶんないと思うんだよね。わかんないですけどね。それも含めて実験してみましょうね、みんなで。ということでやっていこうかなと思います。
もし微妙だったら、終わった後の瞑想でもいいと思うんですけれど。いずれにしろそんな感じで。(コメントにて「有料にしてから瞑想でもええかもね」)そうですね、有料モードに変わってから瞑想でもいいかもしれないですね。
(コメントにて)「ノートカバー教えてほしい」って、ずっと聞く人いるね。ノートカバーの話。基本的になんでもいいと思いますよ、自分が好きなものだったら。どれを選ぶとこういう問題があるとかはないので。ただ、持ち歩くんだったら、薄いカバーがいいです。僕みたいに膝の上で書くんだったら分厚い革のカバーがいいと思います。そんな感じです。
さっきさらっと説明しましたけど、今日はいろいろお話したいと思います。
目玉としては、今日は実際にみんなで瞑想をやってもらうんですけど、今日の放送で、何分間の瞑想をどれぐらい続けてたらこんな効果がありますよ、ということがみなさんだいたいわかります。
例えば、成績を上げるにはどうすればいいのか。あと例えばダイエットね。瞑想すると痩せるんですよ。どれぐらいの時間の瞑想をどれぐらいやれば瞑想で痩せることができるのか。
ちなみに、痩せるというのは体重を落とすじゃなくて、体重をキープしながら体脂肪だけを落とす方法があるんですよ。瞑想を使って。
瞑想すると、体重は変わらないんですけど、体脂肪だけは落ちるというデータとかがあって。トレーニングしてる人とかにもやっぱり瞑想がおすすめだという話とか。さっき言ったみたいにメンタル強くする方法とか。
あとは瞑想で睡眠時間が短縮できるんですよ、実は。自然に減ってくるんです。睡眠時間が短縮できて、しかも自然に早寝早寝になると。理由は簡単で睡眠の質が向上するんです、という研究のお話だったりとか。
あとは集中力を50パーセントアップする瞑想の方法だったり。本番とかに頭が真っ白になる人は、実はある瞑想、いわゆる特定の条件を揃えた瞑想を続けることによって、ワーキングメモリーが鍛えられて、緊張に強くなるんですね。そういったお話だったりもできればと思います。
やっぱり瞑想を続けるのは難しいので習慣化する方法と、合計で何時間やるとこれだけ効果がありますよという研究データあるんですけど。毎日、普通にやっていると合計で今、自分は何時間できたのかなというのがわからないじゃないですか。
それがわかるようにするための習慣化だったり、時間を見える化してくれるアプリの紹介まで今日はやってしまおう、と。この放送を見ても瞑想が習慣化しないよという人は、もう1回「習慣化の心理学」を見なおしていただくというかたちでいきたいと思います。
アプリは基本的に全部無料アプリです。今日は全部無料アプリを集めました。やっぱり最初に有料だととっつきにくいじゃない? だから、今日は瞑想に使えて、確実に成果が上がる無料アプリをご紹介します。全部ただです。
(コメントにて「主婦は無理かな?」)主婦の方もぜんぜんどうぞ。みんな使えますので。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05