2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
Are Those Really Blackheads?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ハンク・グリーン氏:「目障りな鼻のポツポツを取ってくれる」なんていう鼻パックやニキビローションの宣伝に、不安にさせられているあなた。
鼻のポツポツが嫌だなと感じてしまっているのなら、いいニュースがあります。
ニキビ用品の宣伝では、鼻のポツポツは黒ニキビだとされていますが……違うのです。
そのポツポツはなんてことない、普通の毛包で、しっかり役割を果たしているだけなのです!
そもそも黒ニキビというのは非炎症性ニキビです。つまり、顔を赤らめてしまったり、腫れ上がらせたりはしないタイプのニキビです。
黒ニキビは「開いたニキビ」という学術名を持っています。ただ単に「ニキビ」と呼ばれるものは毛穴が詰まった状態のものを指しますけどね。
毛穴は皮脂腺と呼ばれる腺鱗の過剰分泌が原因で詰まります。
時として、自然分泌される脂、つまり皮脂と、古い皮膚細胞とバクテリアとが合わさってしまう時があります。それが大きな皮脂栓となって、毛穴に詰まってしまうのです。
黒ニキビは開いたニキビですから、白ニキビのように皮膚の薄皮で覆われてはいません。毛穴に詰まった皮脂栓は皮膚の内側に溜まることなく外気にさらされることになります。
皮脂栓が外気にさらされ、古い皮膚細胞に含まれている色素と共に酸化することで、黒っぽく、ほとんど黒に近い色に変色するのです。
黒ニキビは脂っぽい皮膚の破片が原因でできるということですが、では、気にすることはないという“鼻のポツポツ”は一体なんなのでしょうか。
それは、皮脂フィラメントと呼ばれるもので、誰にでもあるものです。そして、黒ニキビとはまったく異なるものです。
皮脂フィラメントは、産毛の毛包の周りに存在する皮脂と古い皮膚細胞の集まりです。
鼻の上に存在する毛穴はほかの顔の部分の毛穴よりも大きいためによく目立つだけで、皮脂の分泌が特別多いわけではありません。実は顔のほかの部分にある皮脂腺のほうが皮脂を多く分泌するのですから。
皮脂腺が毛穴に詰まってしまっている黒ニキビとは違い、皮脂フィラメントは皮脂分泌の過程でできるごく自然なもので、なんの悪影響も及ぼしません。毛穴の皮脂分泌が滞りなく行えるのは皮脂フィラメントのおかげなんですからね。
また、黒ニキビと違って、皮脂腺は皮脂を作り続けるので、黒い汚れを押し出してしまってもまた元通りになってしまいます。
それが皮脂腺の働きですからね。皮膚が柔らかさや滑らかさ、張りを保つためには皮脂が必要なのですから。
とは言え、皮脂フィラメントは皮膚が清潔に保たれていなかったり、毛穴を詰まらせる原因となるものを使用したりするとニキビを作り出してしまいます。
また、お医者さんも言っているように、皮膚にとって一番やってはいけないのは、黒ニキビや皮脂フィラメントを頻繁に押し出してしまうことです。炎症や感染症、傷の原因になりかねませんから。
要するに、皮膚のことは皮膚に任せておけばいいのです。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05