2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
How Do My Fingerprints Form? (全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ハンク・グリーン氏:もしもあなたに指があるなら、もちろん指紋もありますよね? あなたと同じ指紋を持つ人は1人もいない……はずです。
だからこそドラマに出てくる犯罪者は手袋をつけているのです。
一卵性双生児であっても、指紋は同じではありません。しかし、指紋ができる過程は遺伝子によるところが大きいようです。
大抵の人は指紋がランダムなものだと考えていますが、大まかな形は遺伝子によって決まります。
指紋には3つの基本的な形があります。
渦状紋という、渦巻きや円を描いている形。
蹄状紋という、同じ方向から出てまた同じ方向へ戻る形。
弓状紋という、片方から出て反対方向へ向かう形です。
どの指にどういった指紋のパターンができるかを遺伝子が直接コントロールしているわけではありません。しかし左右対称の指紋になるかどうかというような、パターンを生み出す上である程度の影響を及ぼします。
これは6週から8週目の胎児の写真です。胎児は指や掌、足に「ボーラ―パッド」と呼ばれる分厚い塊のようなものができます。
なぜこれができるかというと、間葉と呼ばれる特殊な幹細胞の組織が、皮膚の下で膨張するためです。間葉は最終的に肌や血管といった結合組織へと発展していきます。
人間の胎児の場合、ボーラーパッドはそんなに長い期間残るわけではありません。手は成長し続けますが、10週目ごろになるとボーラーパッドの成長が止まってしまいます。
次の5週間でボーラーパッドは手や足の中に飲み込まれ、見慣れた形へと変わっていきます。
遺伝子が影響を与えているのは、手がどのように成長していくかということや、指紋がいつ形成され始めるのかという部分です。そのため、必ずしも指紋が左右対称であったり同じ形になるわけではないのです。
例えば、指の片側の方が早く成長すれば、ボーラーパッドは盛り上がってしまい左右どちらかに向いた傾斜ができます。先に現れて盛り上がって、傾きができたヒダがあれば、指紋は蹄状紋となります。
しかしボーラーパッドが傾かないままヒダが現れると、左右対称に近い形状の指紋ができます。研究によれば、ボーラーパッドが平らで、かつ飛び出して膨らんでいれば渦状紋となり、ほとんど膨らんでいなければ弓状紋となるようです。
こうした指紋パターンは遺伝子よって形作られるため、家系ごとに特徴があります。
しかし! 家族内でも指紋が一人ひとり違うことには、まだ込み入った仕組みがあるのです。
はっきりとは解明されていませんが、研究者たちは子宮内での胎児の位置や、羊膜に触れているか、羊水の濃度成分などの環境要因が影響していると考えています。
こうした要素が総合的に関係して、指紋のヒダの数やどんな形になるのかを決定するのです。そのため、一卵性双生児で指紋が同じパターンをしていたとしても、厳密には異なるというわけです。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05