2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
Twins x Twins = Twins?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:SciShowにこんな難しい疑問が寄せられました。
一卵性双生児の兄弟と、一卵性双生児の姉妹が結婚して2組の夫婦ができた場合、それぞれの子供たちはどうなるのでしょうか?
ご存知の通り、一卵性双生児の遺伝子情報はお互いにまったく同じなので、その子供たちも同じ遺伝子情報を持つのでしょうか?
こんなことを考えだすと一睡もできなくなります。
なにはともあれ、インターネットでいろいろ調べてみるとどうやら答えは「ノー」のようです。
2組の一卵性双生児から生まれた子供はそれぞれまったく別物であって、同じにはならないというわけです。その理由をご説明しましょう。
一卵性双生児は1つの受精卵から生まれます。兄弟はそれぞれ、1つの細胞から分かれてできたため、まったく同じDNAを持っています。
ちなみに、二卵性双生児の場合は、大抵の場合別々の精子によって受精させられた卵子が同時に着床します。その結果、二卵性双生児のDNAは、普通の兄弟である僕と弟のDNAほどにしか似ていません。
また、2組の一卵性双生児が結婚して、それぞれ二卵性双生児が生まれた場合も、卵子と精子が異なっているので、兄弟ほどの違いになります。
これは細胞分裂の一種である減数分裂が起こる際に遺伝子を組み換える、遺伝的組み換えと呼ばれる現象によって起こります。これによって、卵子か精子、どちらの配偶子が作られるかが決まるのです。
遺伝的組み換えによって、受精卵に含まれる染色体もランダムに選ばれるので、まったく同じ受精卵ができて、2組の両親から同じ子供たちが生まれる可能性はほとんどありません。
この遺伝的組み換えがなければ、父親か母親のクローンが生まれてきてしまうという恐ろしい状態が起こってしまいます。
さらに、こうした悪い遺伝的組み換えが続いていくなら、先祖が持っていた先天性の病気や障害が遺伝していきます。
そうならないように、高等動物はとくに遺伝的多様性を備えていて、病原体や寄生虫がいる環境にも適応して進化しつづけ、生き残り続けることができてきたのです。
そうです、一人ひとりが個性を持った雪の結晶のように美しいのです。……ちょっとクサいか。
でも、双子が双子と結婚する、というのは単に科学的におもしろい話、というだけではありません。
例えば、自分の子孫たちのなかに2組の双子がいれば、その2組はいとこ同士より遺伝子的に近いわけです。兄弟同士よりも似ていることでしょう。
さらには、一卵性双生児が一卵性双生児を産み、2組の一卵性双生児同士が結婚してさらに一卵性双生児を産んだとしたら……。
どれだけ大変なことになるかは見当もつきませんけど、さすがにそれは法律で禁止されるでしょうね。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05