2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
Why Our Brains Love Junk Food(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
人間は生きていくために脂肪と炭水化物を摂取します。でも本来、私たちは雑食ですので、いろんなものからカロリーを摂取できるわけです。
ではなぜ、人間は脂肪や炭水化物を食べるようになったのでしょうか? そこには進化の歴史が関係しているのです。
人類の祖母であるアウストラロピテクスはヒト属の元祖ですが、現在の私たちとはかなり違いがあります。
アウストラロピテクスは、主に果物、野菜、イモ類を食べていたので、現在の人間と比べると脳は35パーセントほどしかなく、胃や歯は大きく、歯の形状は平たくて鋭くありませんでした。
農業というものがなかった時代の果物や野菜はカロリーが低く、消化にも時間がかかる食物でした。また、そのカロリーを摂取するために1日中身体の器官が働いていたのが原因で、アウストラロピテクスの脳は発達せず、小さかったと考えられています。
やがてアウストラロピテクスが絶滅し、次はホモ・ハビリスが誕生しました。彼らの胃や歯は小さく、脳はアウストラロピテクスよりも大きく発達していました。
そのような進化を遂げた理由、それは彼らが火を使えるようになったことが関係しています。つまり、ホモハビリスは火を使って料理ができるようになったのです。
調理を覚えたことで、野菜を美味しく食べられるようになり、食物から高エネルギーを摂取できるようになった結果、脳はどんどん大きくなったのです。
人間の脳は高度にできていて、維持するだけでも非常に高いエネルギーを摂取しなければいけません。そのため高エネルギーの脂肪や炭水化物を摂取するようになりました。
また、ある研究によると、高脂肪の食事は脳の快楽部分や感触を司る部分を刺激することがわかっています。高カロリーな食事をすることは、お母さんのハグと一緒で人間に安らぎを与えるのです。
ただし、脂肪や炭水化物を多く摂りすぎると、体は疲れ、悲鳴をあげます。ですので、脂肪や炭水化物だけでなく、ニンジンなどの野菜もバランスよく食べないといけません。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05