2024.12.24
ビジネスが急速に変化する現代は「OODAサイクル」と親和性が高い 流通卸売業界を取り巻く5つの課題と打開策
見る目が変わる?!婚活男性が魅力的になる持ち物(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
来島美幸氏:どうも、こんにちは。ノッツェ加盟店25~nico~(ニコニコ)の来島です。今回は婚活中の男性が持つべき持ち物というお話をしていきます。
容姿がまったく同じ男性であったとしても、持っているモノによって、お相手の女性があなたに持つ印象が180度変わってくるので、ぜひ持っているものに気を付けていただければと思います。
たとえば、財布にジャラジャラとチェーンを着けていたり、財布がビリビリというマジックテープ、もしくはビニール製のものであったり。あとは、安そうな時計、わかりやすく言うと100円均一のものとか300円、1000円くらいで買えるような見た感じすごく安そうな時計を着けている方。あと、穴が開いていたりすごく汚れている靴を履いてる方というのは、女性から安っぽい人に見られてしまうんですね。いくらこの人が社長さんであっても、こういったモノを身に着けているだけで、「なんだかこの人安っぽいな」と見られてしまいます。
反対に、ブランドものの財布、有名な時計、ピカピカに磨き上げられた靴を履いてる方、こういったモノを身に着けてられていると、なんとなく一流かなと、女性から一目置かれるんですね。
プロフィールが一般的な男性のプロフィールであっても、持っているモノがそれなりのものであれば、「この人なんだかすごそうな人だな」と女性にいい印象を与えることができるんです。
むやみやたらにブランド品を身に着けていればいいのかということではなくて、そういったものにも限度があります。多くても2つから3つくらいのブランド品を身に着けていれば、お相手の女性の目にもなんとなく入るので、「あの時計はどこどこのだ」とか、「あのスーツ高そうだな、オーダーメイドかな」と、なんとなく目に付くかと思います。あえて見せびらかさなくても、女性は見てくれているかなと思います。
いいものを身に着ければ、それ相応に見えてきますし、それなりの振る舞いができてくると思いますので。こういったものを身に着けて、安っぽい人間に見られるぐらいであれば、少々お値段張るものであっても、財布なり、時計は一生モノになりますので、身に着けておいて損はないかなと思います。
男性の皆さん、これからこういったものを買おうかなという方は、長く使えるいいモノを、一生モノの時計なり財布なりを購入いただければと思います。ぜひ参考にしてください。
2025.01.09
マッキンゼーのマネージャーが「資料を作る前」に準備する すべてのアウトプットを支える論理的なフレームワーク
2025.01.08
職場にいる「嫌われた上司」がたどる末路 よくあるダメな嫌われ方・良い嫌われ方の違いとは
2025.01.07
資料は3日前に完成 「伝え方」で差がつく、マッキンゼー流プレゼン準備術
2025.01.10
プレゼンで突っ込まれそうなポイントの事前準備術 マッキンゼー流、顧客や上司の「意思決定」を加速させる工夫
2025.01.06
上司からの「ふわっとした指示」に対し、デキる人がやっていること 4タイプ別で見る、仕事を依頼された時に重要なスタンス
2025.01.08
どんなに説明しても話が伝わらない“マトリョーシカ現象”とは? マッキンゼー流、メッセージが明確になる構造的アプローチ
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.01.09
記憶力に自信がない人におすすめな「メモ」の取り方 無理に覚えようとせず、精神的にも楽になる仕事術
2025.01.09
職場に必要なのは「仲良し集団」ではなく「対立」 メンバーのやる気を引き出すチームビルディング理論
2025.01.10
職場にいる「できる上司」と「できない上司」の違いとは 優秀な人が辞めることも…マネジメントのNGパターン