会員登録
/
ログイン
ログミーとは
広告掲載のご案内
会員登録
ログイン
ビジネス
経営・マネジメント
テクノロジー
社会・経済
スキル・キャリア
知識・教養
ログミーとは?
広告掲載のご案内
ビジネス
経営・マネジメント
テクノロジー
社会・経済
スキル・キャリア
知識・教養
シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所
このコミュニティのログ一覧
11件
事故を起こした自社の車に「不具合は絶対にない」 “ネット世論”を追い風に、毅然とした対応で大絶賛される企業
シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所
“される側”なのに、人種差別にアンテナが立たない日本人 「アジア人への差別ポーズ」を取られても怒らない、不思議さ
シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所
“嫌われ企業”は何をやっても批判され、揚げ足を取られる 「あいつらは叩いてOK」という空気から脱する、唯一の手段
シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所
「善意によるデマ」が生んだ、トイレットペーパー買い占め騒動 とある製紙会社の“神対応”と、未だ根強いテレビの影響
シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所
口コミサイトへの書き込み問題、企業はどう対応すべき? SNSより影響の大きい「Googleマップ」の永続性
シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所
高く評価された、ある企業の“自社に向けられたデマ”への対応 「発信者を批判する」以外にも、スマートなやり方は存在する
シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所
“原則オフレコ”のClubhouseでも起こりうる、炎上事案 「報道に値する」と認識すれば、報道機関は記事を出す
シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所
世界で一番出回っている、ワクチンに関する荒唐無稽なデマ 「信じたい人は、どんなフェイクでも信じたがる」という事実
シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所
ただの批判を“炎上”に仕立て上げる、PV稼ぎメディアの存在 そして「炎上とフェイクがつながったビジネス」が生まれるワケ
シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所
広島県は「“炎上”を見聞きする頻度」が日本で最も高い? 県民性が顕著に表れる、炎上に対するリテラシー
シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所
炎上ツイートに含まれる単語、2020年の1位は「#拡散希望」 日本初の“デジタル・クライシス”研究機関による、年間調査発表
シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所
開催イベント一覧
1件
2021.02.04
第1回デジタル・クライシスフォーラム
11記事がログ化
このコミュニティの人気ログ
1
“される側”なのに、人種差別にアンテナが立たない日本人 「アジア人への差別ポーズ」を取られても怒らない、不思議さ
2
“嫌われ企業”は何をやっても批判され、揚げ足を取られる 「あいつらは叩いてOK」という空気から脱する、唯一の手段
3
ただの批判を“炎上”に仕立て上げる、PV稼ぎメディアの存在 そして「炎上とフェイクがつながったビジネス」が生まれるワケ
4
高く評価された、ある企業の“自社に向けられたデマ”への対応 「発信者を批判する」以外にも、スマートなやり方は存在する
5
口コミサイトへの書き込み問題、企業はどう対応すべき? SNSより影響の大きい「Googleマップ」の永続性
6
炎上ツイートに含まれる単語、2020年の1位は「#拡散希望」 日本初の“デジタル・クライシス”研究機関による、年間調査発表
7
世界で一番出回っている、ワクチンに関する荒唐無稽なデマ 「信じたい人は、どんなフェイクでも信じたがる」という事実
8
広島県は「“炎上”を見聞きする頻度」が日本で最も高い? 県民性が顕著に表れる、炎上に対するリテラシー
9
「善意によるデマ」が生んだ、トイレットペーパー買い占め騒動 とある製紙会社の“神対応”と、未だ根強いテレビの影響
10
事故を起こした自社の車に「不具合は絶対にない」 “ネット世論”を追い風に、毅然とした対応で大絶賛される企業
登壇したスピーカー
桑江令
倉田真由美
中川淳一郎
ヨッピー
古田大輔
山口真一