2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
リンクをコピー
記事をブックマーク
質問者5:初めまして。リクルートで働いていますイハラと申します。もともと飛び込み営業をやったり、営業系のこともやりつつ、その後、Web系のところにいって、システム開発拠点の立ち上げとか色んなことをやらせていただいたんですが、B to BのWebビジネスみたいなところがすーごい面白くて、この分野でもっと何か色んなことをやっていきたいと思っています。
今やっている仕事自体は楽しいので、まだ数年は続けたいと思っているんですが、数年後とかに、どこかしらの領域でまた新しいことを始めたいと思ったときに、B to BでWeb系のことをやりたいとは思っているものの、どの分野が面白そうかを探すのに、こういうアプローチで探してみたほうがいいよとか、もしくは何か今、この分野が熱いから見たほうがいいよとかあれば、ぜひ伺えないでしょうか。
小野:……回答なし。
國光:ちょっとブラック泰蔵、ドーンと言ってあげてください。
孫:いやいや、そういう振り方、やめてよ。自分がしゃべるのはいいんだけど、俺に振るとかいうの、やめてくださいよ(笑)。えっ? B to BのWeb……?
國光:泰蔵さん、またしても聞いていなかった疑惑が(笑)。
孫:B to BのWebって何ですか?
質問者5:すごい幅広いと思うんですけど、例えば飲食店向けの何かをやるであったりとか、美容院向けの何かをやるとかというところもあると思いますし、当然、広告とか色々あると思うんですけど。
孫:一つのやり方としては、やっぱりシリコンバレーに色んな新しいイノベーションを起こそうという人たちがたくさんいて、それをそのまま持ってくるというよりは、何かそういうので、こういう考え方で、切り口でやっているんだなというのを、ずっとふだんからインプット、蓄えておく。そのうち何かが自分の中で醸成されて、「こう!」というのが出てくるかもしれないですね。
小野:ということでございます。
質問者5:ありがとうございました。
小野:ありがとうございました(笑)。
孫:すげー無難に答えちゃった。振るの、やめてよ(笑)。
小野:ここは、ビジネスというのは厳しい場所だということの学びの場でもありますね。ということで、次、よろしくお願いいたします。
質問者6:よろしくお願いします。慶応義塾大学理工学部4年のコマガタと申します。
小野:名前を皆さん、はっきりよろしくお願いします。
質問者6:コマガタです。聞きたいのですけれども、自分自身が死んでから、未来で達成したいと思える目標があれば教えてください。
國光:死んでから?
質問者6:死んだ後に達成したい目標があれば知りたいなと思います。
小野:は?
國光:死んだ後に!?
質問者6:死んだ後に達成されるであろう目標があれば知りたいということで、そのために、今はどう生きているのかということを知りたいです。理由としては、今、自分自身が生きる上でどういった方向性、何のために生きるかということにすごい迷っていて。
恐らく起業家の方は自分の人生のミッションステートメントみたいなものがあって、その先にある、自分が死んだ後の未来へ達成したいことのために今を生きているんだなと、今はそういう感覚かなと思っていて。自分自身そういった生き方をしたいなと思っているので、もしそういうのがあれば知りたいです。
結構、IVSを見ていて、起業ということをすごい推しているんですけど、やっぱりそれは手段だなと思っています。目的というところで、未来に持続的なインパクトを残したいなと思っているので、そういった未来レベルで達成できるもののために今をどう生きているか、というところを知りたいです。
真田:俺はスフィンクスか何かを建立して、ピラミッドをつくって、後世にピラミッドを残したいですね(笑)。
小野:ありがとうございました(笑)。
國光:でも死んだ後でという話でいくと、俺のこれ……泰蔵さんの待ち受けっていうのがあるのね。うち、業績が悪かったんだけど、これをやるようになってから本当に私生活も仕事もすごくうまくいくようになって。なので、今だったらこの泰蔵さん待ち受け、300円で楽天で。
小野:何の話やねん(笑)。
國光:でも、死んだ後はリアルにどうでもいいと思うよ。死んだ後がどうなろうなんて。結局、さっきの子もそうやし、自分が事業でいなくなった後でどうこうとか、自分が死んだ後でどうこうとか、そういう感じのことをごちゃごちゃ考えるくらいやったら、いま生きているときにどんだけのことをやり切るか、みたいな感じのほうが圧倒的に重要なんじゃないかな。
俺でいうと、せっかく生きてきたからには、何かしら大きいことをやりたい。やっぱりどのスポーツでも、どの球技でも、なんだかんだで1位というのは存在するじゃない? ということで、俺がやりたいのははっきりしていて、“21世紀最強が誰か”というところに決着をつけるということ。
だから、「スティーブ・ジョブズ……いたね」で、「孫さん……いたね」と。「途中からイーロン・マスクと國光とマーク・ザッカーバーグの激しい戦いがあったけど、でも、最後の最後は、やっぱり國光だったね」、こういう感じで言われるようになったら満足かな。なので、俺の場合でいくと、「21世紀・俺!」ということを証明することが目標かなと。
質問者6:ありがとうございます。
佐藤:僕が会社を経営する動機の一つに、やっぱり長く続く会社をつくりたいというのがあるんです。だから、自分が死んだ後、亡くなった後も成長し続ける会社をつくりたい。
なぜかというと、勝負というのは終わりがないんですね。終わりがないので、自分がパタッと死んだときに勝負がつくわけじゃなくて、会社の法人格というのは、寿命がないので無限の生命をそこに与えられるわけです。だから、最も長く続く会社とか組織をつくれたらいいなと。
実は今一番経営でも情熱を注いでいる点というのに、長く永続的に成長する組織というのはどういうものだろうということがあります。それは一方で、全く矛盾することを言うんだけども、目的意識では会社は伸びないんですよね。目的意識はどちらかというと自分の中の単なるエゴであって、逆だと思いますね。
よく「手段の目的化はいけない」「目的を設定しなきゃいけない」という論調もあるんですけども、全く逆だと思っていて、ひたすら手段を究める。手段、手段、手段……起業が手段だったら、もうそれでいい。
どちらかというと、手段というのは、より動物的なエネルギーがたくさん出るアクションだと僕は思っている。やっぱり思想とか目的だけだと、なかなか体は動かないんです。だから、目の前にある自分の中の動物的な欲求みたいな……それは手段のほうがよりクリアになるんですね。
今みたいな國光さんは、めちゃくちゃ動物的じゃない? 「俺はこうなりたい!」みたいなエネルギーをむちゃくちゃ発しているわけ。そういう動物的に、常に手段に対して全力投球して、大きなパフォーマンスを上げようとしている人のほうが、実際は、ふとある時間軸で振り返ってみると、ものすごい飛躍していたりすることも多いなと思っています。
自分の思想とか目的というのはピシッと設定しているんだけども、一方で、なるべくミクロな目の前の物事に対して全力投球して120%情熱を注ぐ、ということを繰り返していると、実はこんなに遠くまで来ていた、みたいなこともあるので、手段の目的化はいいんじゃないか、こういう話です。
小野:というような形で。
真田:ちょっといいですか。僕、今この歳になると、社長を何人生み出せるかということを自分の中で、実は目標として持っていて。たぶんわれわれはベンチャーの中で、最もたくさんの社長を生み出しているうちの一人だと思っています。
そいつらが育っていくことがすごい楽しくなってきて、自分の元部下から一人でもたくさんの社長を生み出して、そいつらを成功させてやろうということを、実は最近すごい意識して、そういう動きをしているんですが、30歳を越して一定の社会的成功を得ると、みんなその次世代への投資ということを考えて、人材育成ということがすごい楽しくなってくるんですよ。
ただ、20代のときはそんなことはこれっぽっちも考えていなかったし、結果論(で言うと)楽しくなってきたのであって、わりと究極な目標ではないですけれども。
「あの電信柱まで全速力で走ってやろう」というほうが成果が出やすいし、勝ち癖がつく。「あの電信柱まで全速力で走ったら、次の電信柱までまた全速力で駆けよう」というほうが20代のときは結果が出ると思うし、達成できる、わかりやすい。僕は自分が20代のときはそういう意識で動いていましたね。
小野:ということでよろしいでしょうか。
質問者6:はい。
小野:ありがとうございました。次々行きましょう。
質問者7:初めまして。タナカ・ショウリと申します。「ザッパラス」という会社でニュースサイトの運営をしています。
質問なのですけど、先ほど國光さんが最初にワンピースの例えをされていたので、その流れで伺いたいんですけど、皆さん、100人中99人が無理でしょうというようなビジョンを掲げて、でも、それについてくる仲間を集めてビジョン達成に向かっていらっしゃると思うんですけど。
最初についてくるゾロみたいな、「無理でしょ」と言わないで、しかも自分とはまた違う強み、特技を持っている仲間をどうやって見つけて一緒に走っていくのかということを、ぜひわかりたいです。
結構この会場の中に、もうルフィになっているという人もいれば、ルフィにはなれないけど一緒に走っていきたいと思っている人もいると思うので、ぜひ最初の仲間集めについて伺えればと思います。よろしくお願いします。
真田:一緒に組む相手ってものすごく大事だけども、探しちゃだめです。一番大事なことは、自分が発信して、自分に集まってくるようにすること。自分から探しに行っている限り、いい人は見つからない。
だって、日本には1億人以上の人がいて、世界には60億以上の人がいるのに、探したってしようがないじゃないですか。しっかり発信して自分の言いたいことを言い続けて、集まってくるのを待つ、これだと思います。
質問者7:ありがとうございます。
真田:よろしいでしょうか。ありがとうございます。
小野:次々、行きましょう。
質問者8:こんにちは。国際教養大学のイシカワと申します。秋田から来ました。皆さんが会社を運営している上で、きっと仕事に不満を持っているという人がいると思うんですよ。そういう人に対して、どうやってモチベーションを高めるかという話なんですけれども……質問、わかりますかね。
小野:(笑)。日本語がしゃべれる方だと思うので、たぶん伝わってはいると思いますが。
小澤:自分が心配ということですか。それとも部下の方ですか。
質問者8:いや、何か、自分がそういうふうになったら。
小澤:自分がちょっと不安になってしまったんだといったことね。
質問者8:はい、そうです。
小澤:そうかー。どうしてるかな、僕。毎日不安だからなあ。
質問者8:あとは、他人が不安になったら。
小澤:他人が不安に思ったらね。他人が不安になっていることの解消は、わりと簡単なんですよ。大体、一対一で話せば解決しますね。僕はわりと話が上手なので、目を見て、こうやって話すと大丈夫なんですよ。
でも自分の不安というのはどうかき消すかというと、ウンウン唸って、これなら勝てるという道筋が見つかるまで諦めないで考えますね。それで、一回こうやれば勝てるというのが見つかるところまで、行けるところまでは、もう、ああでもない、こうでもないってやるんです。でも頑張っていくと大体見つかるんですよ、これ。
それはどんな形でもいいですね。好きな女の子を口説こうと思って、あれやろう、これやろうって、一つの必殺方法はないですから。10個ぐらい見つけて、1個1個試していくわけですよ。10個ダメだったら、それは諦めよう。
でもね、やることを決めて、実行する前に不安になっている人がほとんどなんですよ。まず、その不安の意味を考えなきゃいかん。
よく、会社をつくろうという人が来ます。「会社をつくろうと思うんですけど」とか「この仕事を始めようと思うんですけど」「転職しようと思うんですけど、不安なんです」と。
「じゃあなぜ不安なんだ」って不安の中身をどんどん分析していくと、ほとんどの人が、「会社つくって、食べられなくなったら生活が不安」「生活が安定しないかもしれない」とか「恥ずかしい」みたいなものですよ、不安の本質というのはね。その仕事を失敗するとクビになるかもしれん、ということですよ。
そういう人に必ず言うのは、自分一人でも食べていくだけのスキルを身につけなさいと。それは、弁護士、会計士になるのが一番早いかもしれんねと。会社をつくる前に、そういう不安があるんだったら、弁護士さん受かるように5年間努力されたらどうですかと。
「弁護士の才能ないんですよ」……それを自分で決めるのは早い、決めるのは国家であるということでございますね。税理士でもいいじゃないですか。税理士だったら、頑張るとひょっとしたら年収1,000万円いくかもしれない。そしたら、会社つぶしたって、借金したって、まあ何とか返せるかもしれない。
自分の不安の本質は何か、人の不安の本質は何かというのを突き詰めて考えた上で、それを明確に解消する。
例えば生活の不安だったら、自分にとって年収いくらあれば大丈夫なんだ。それを稼げるだけは、ヤフーオークションで売ればこうなる。だったら一番最初に、ヤフーオークションで40万円の月収が稼げるようになってから起業されたらよろしい。そういうアドバイスをします。だから、皆さんもヤフーオークションを使えばいい、こういうことです。
小野:ぜひ皆様、ヤフーオークションをよろしくお願いします。ありがとうございました。
(会場笑)
質問者8:ありがとうございました。
小野:次、よろしくお願いいたします。
質問者9:慶応義塾大学商学部の1年のヒロカワと申します。聞きたいことが多過ぎるんですけど……4つあるんですけど。
小野:1つに絞りましょう。
質問者9:心の余裕の持ち方ってどうやって。
小野:心の余裕の持ち方? それが4つあるうちで一番大事なんですね。
質問者9:ほかも大事だと思っているんですけど。
小野:言っちゃったので、それでいきましょうか。
國光:そんなものは要らない! もし起業したいとか、何かしら成功したいとかの感じでいくと、絶えずもう極限の極限まで自分でこう、追い込んで、追い込んで、追い込んでみたいな。という感じのところで、自分を奮い立たせて、奮い立たせて、奮い立たせてみたいな感じでやっていくしかないかな。
なので、今この日本で三大ほら吹き、三大ビッグマウスといわれるところの一角のテレパシーの井口(尊仁)君がオチて、それで残念ながら、ちょっと前にサッカー日本代表の本田(圭佑)がオチて、それで日本の最後のところの砦が俺じゃないかと。
なので、本当にこの日本三大ビッグマウスの一角としては、どんどん言えば言うほど……これだって、もう俺、EA(エレクトロニック・アーツ)とかディズニーが会社買いたいって、金バーンと積んできても、売ったら格好悪いからね、って感じやから。
とにかくもう心の余裕なんて要らない! もうとにかくガーッて言いながら、自分で自分を追い込み続けながら、自分を奮い立たせながら前に行くみたいなところが必要なんじゃないかなと思っています。
小野:ということで、頑張ってください。ありがとうございました。
佐藤:全くすっきりしていない感じだったけど、大丈夫ですかね。そういうのは全然平気?
小野:それは自分で乗り越えるべしと。
関連タグ:
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.11.29
「明日までにお願いできますか?」ちょっとカチンとくる一言 頭がいい人に見える上品な言い方に変えるコツ
2024.12.04
いつも遅刻や自慢話…自分勝手な人にイラっとした時の切り返し 不平等な関係を打開する「相手の期待」を裏切る技
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
2024.12.03
職場の同僚にイライラ…ストレスを最小限に抑える方法 臨床心理士が語る、「いい人でいなきゃ」と自分を追い込むタイプへの処方箋
2024.12.05
「今日こそやろう」と決めたのに…自己嫌悪でイライラする日々を変えるには
PR | 2024.12.04
攻撃者はVPNを狙っている ゼロトラストならランサムウェア攻撃を防げる理由と仕組み