CLOSE

The HARD THINGS 次世代の起業家へのメッセージ 〜連続起業家が語る挑戦の軌跡と野望〜(全4記事)

一度の成功で満足せず、次の事業に挑む起業家の共通点 連続起業家が2回目の起業で「好きな人」を創業メンバーに選ぶ理由

「Cross the Boundaries」を旗印に、日本最大級のスタートアップカンファレンスIVS(インフィニティ・ベンチャーズ・サミット)が2024年も昨年に続いて京都で開催されました。今回のセッション「The HARD THINGS 次世代の起業家へのメッセージ」には、インターホールディングスCEOの成井五久実氏、newmo代表の青柳直樹氏、そしてNOT A HOTEL CEOの濱渦伸次氏が登壇。ANRI 代表パートナーの佐俣アンリ氏がモデレートし、次世代の起業家へのメッセージが語られました。

前回の記事はこちら

2回目の起業で「好きな人」を創業メンバーに入れる理由

佐俣アンリ氏(以下、佐俣):成井さん、次世代の起業家はどうすればいいのかのヒントをいただけますか?

成井五久実氏(以下、成井):でも本当におっしゃっていただいたように、自分がこの世界を実現するんだという絵にどれだけ没入して語り続けられるかが重要だと思います。私は実際に今回シードで100社ぐらいと話しました(笑)。

佐俣:いいですね(笑)。まず100社回れるVCがあることが幸せです。

成井:そうですね。それで結果的に3社が合意してくださって2.5億円着金しました。最後はiSGSの佐藤真希子さん、1社目の時も筆頭投資家をやってくださった方に「私が10年かけるのでよろしくお願いします」と伝えました(笑)。

佐俣:政治家っぽくなりましたね(笑)。

成井:はい(笑)。「自分の大切な時間をすべてこの事業にかけるから投資してくれ」と。本当に最後は気持ちの問題で、不確かなことに対して価格がつかない。実は今回エンジェル期からダウンバリエーションで調達しました。

それでも続けたいからやるという没入感を持ち続けることが大事です。また、何回もこの真空の世界が実現しないかもと思い心が挫けましたが、今は好きな仲間と起業しています。隣のデスクを見て「あっ、この人の選択を正解にしなきゃ」と震い立たせるのはやはり2回目だからこそ。好きな人とやれることが大きいです。

佐俣:どうでもいい投資家Tipsなんですけど、2回目の起業をした人の創業メンバーがどういう人を選ぶかはいつも興味深く見ています。

みなさん最後の会社を作ろうと思っているんですね。最後の会社を作ろうとする時に、一番近くに誰を置いたか、誰を呼んだかというのを見て、僕は濱渦さんも青柳さんも投資させてもらっていて、すごく近くの人を選んでいますよね。

濱渦伸次氏(以下、濱渦):そうですね。どうしてもそうなりますね。ずっと背中を預けていた人たちだと加速度的に広がっていくので、最初のメンバーはすごく考えながら選びました。

青柳氏が経験したハッピーサプライズ

佐俣:青柳さんは新卒の会社の先輩とか呼んでいますよね(笑)?

青柳直樹氏(以下、青柳):そうです。CFOの武藤(健太郎)さんは新卒で入ったドイツ証券の時の先輩でした。

佐俣:(笑)。めちゃめちゃ具体的ですね。

青柳:その後、プレイドのCFOをやられていたんですけれども、プレイドに入られる前に、7年前に僕がグリーを辞めてメルカリに入る前に、「タクシー会社を入り口にしたライドシェアってあると思うんですよ」と相談していました。

それで2023年の8月の報道があって、9月に先輩に連絡したら、「あの話だと思っていた」と言って、「じゃあ一緒にやろう」と言ってくれました。今回は本当に大変なチャレンジになる可能性があるので、あまり誘っていないんです。

濱渦:それ、めっちゃわかります。僕もあまり誘っていないんです。ホテルをやろうって言いにくいんです。だから近い人にはあまり誘っていません。

青柳:メルペイを一緒にやっていた曾川(景介)さんが、僕が辞めるという話がメルカリ社内で役員に伝わった時に、彼は僕と会わずに「俺も辞める」って(笑)。

佐俣:それは何なんですかね?

濱渦:それは熱いですね。

青柳:なんか来ちゃったんですよ、あの人(笑)。

(一同笑)

佐俣:そういう意味ではハッピーサプライズだったんですか?

青柳:はい。困惑したところもあって、「いやいやいや、連れていけないから」というふうに(笑)。

佐俣:まあそうですよね。お立場もあるから。

青柳:はい。というふうに言ったんですけど、彼も僕がやりたいことをずっと知っていたので。かつちょうどサンフランシスコでCruiseとかWaymoを体験して、「これだ」と思っちゃったみたいなんですよね。

という感じで、最初の仲間はこんな大変なプロジェクトでも来てくれたという人たちで構成されていて、だからこそ今強いですね。

次世代の起業家へのメッセージ

佐俣:だいぶ良い感じに進んできて、最後に次世代起業家を鼓舞するというセッションのゴールイメージがあります。鼓舞って何だよと思いながらも(笑)。

みなさん3人とも挑戦中ですので、上から話すことはないと言いつつも、先に挑戦している人間として何かヒントになるものを聞ければと思います。それでは成井さん、次世代の起業家へのメッセージをお願いします。

成井:私は本当に起業家という職業になった以上、自分が世界を変えると信じ続けてやっていきたいと思っています。みなさんの事業一つひとつにも世界を変える力があると思ってほしいです。

それがはちゃめちゃな未来ほど、めちゃくちゃ不確実性があっておもしろいと最近は開き直っています。実はこの真空技術、たぶん宇宙に今後人が移住するならこれしか持っていける手段はないんですよ。

佐俣:なるほどね。

成井:この中が宇宙空間と同じ圧力なので、そうしたら独占の未来が待っているんです。それまでに私が生きていられるかわからないんですけど、この企業を続けていれば人類を救える第一人者になると信じて、この事業に取り組んでいます。なので、みなさんもはちゃめちゃな世界を一緒に描いて、同士としてやっていきたいと思います。よろしくお願いします。

テーマが見つかったら、今あるものを捨てて前に進む

佐俣:成井さんありがとうございます。じゃあ青柳さん、お願いします。

青柳:こんな僕でも不安を感じる日はあります。メルカリを辞めて、メルカリでの立場や収入も失って、まだ会社の登記をする前で、広尾のコワーキングスペースの一室を借りて、そこに共同創業する予定の人と集まって、「どうやっていこう」と。でもどうやっていこうの前に「仲間いないね」と話しながら少しずつ人に会って、仲間が集まってもお金がなくてどうしようと。

まず自分の手金でやろうというタイミングが一番不安を感じました。そのあと縁があってタクシー会社さんの話が2社それぞれ進んだり、「青柳さん、応援するよ」と9月に言ってくれた人がちゃんとそのあと出資をしてくださったり、それまでの期間は僕も同じように不安を感じました。

断られてもいいし、不安を感じても、自分がちょっと迷っても、それはシリアルアントレプレナーと言われる人にもあることです。むしろそれをうまく自分の中で対処して前に進んでいければなと。同じ起業家としてみなさんに伝えたいです。

僕もシリコンバレーに憧れてグリーUSでアメリカに行っちゃった、そんな人間です。やはり憧れ続けることや、起業を模索し続けるのはいいなと思います。ずっと起業したいって言っていて「お前本当に起業するのかよ」と言われる人が周りにたくさんいます。僕もその一人でした。多くの人たちから「青柳さんは起業しないと思っていた、本当に起業したね」と最近言われます。20代の時から起業したかったので、20年かかっています。

佐俣:長いですね。

青柳:はい。でも、ちゃんとこのスペースにいてやり続けていれば、みなさんに経験も仲間も信頼も溜まって、ある時きっと、さっきの成井さんのように「そこまで思えるんだ」と思えるテーマが見つかる瞬間があります。

僕はたまたまそれがあって起業できましたが、きっとみなさんにもあるので、それを諦めないで、それが来た時に必ず今あるものを捨てて、前に一歩踏み出してみてください。それがメッセージです。ありがとうございます。

なぜ自分のビジネスモデルを隠さず教えるのか?

佐俣:青柳さん、ありがとうございます。じゃあ濱渦さん、お願いします。

濱渦:僕、最近海外の売上比率が新しいプロジェクトで2割くらいになってきたんですよ。まだ日本語サイトしかなくて、今月オープンするんですけどね。海外の起業家が僕のところに「NOT A HOTELみたいなビジネスモデルをやりたい」とDMを送ってきたり、日本に会いに来たりします。僕は根掘り葉掘り全部教えるんですよ。

それで「伸次、なんでお前はこんな自分のビジネスモデルを教えてくれるんだ」と聞かれるので、「いや、将来買収したいからだよ」と答えて、笑って帰ってくれるんですけど、もちろん競合でもあるけど、みんなやっぱり1つの産業を変えたい、業界を変えたいという思いでやっている人たちなので、そういう選択肢もある。

スモールイグジットだけじゃなくて、ジョインして会社を大きくするというのもあると思います。大きい産業を選んでいるから、そこを変えようとすると時間軸と規模を大きくしてチャレンジしないと絶対にこじ開けられない。僕はそういう仲間意識もありつつ、ライバル意識もありつつ、一緒に変えていければおもしろくなるんじゃないかなと思っています。

佐俣:ありがとうございます。最後に刺激的なメッセージをいただきました。IVSの幕開けセッションとして始まる10分前に5人しか座っていなくてどうなることかと思いましたが、最終的には立ち見も出ました。良かったです。

では、このセッションを終わりにしたいと思います。登壇者のお三方に盛大な拍手をお願いします。ありがとうございました。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 一度の失敗では倒れない大企業ならではの事業戦略 『図解・ビジネスモデルで学ぶスタートアップ』著者が語る、新規事業の勘所

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!