2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
リンクをコピー
記事をブックマーク
赤池実咲氏(以下、赤池):このあとQ&Aもあるんですが、いただいてる質問の中に「ニクヨさんだったらどんなところに投資しますか?」「銘柄を教えてください」というものがありました(笑)。
銘柄はさすがにちょっとお答えできないと思うので、これからニクヨさんが応援したいなと思う会社はどんな会社ですか?
肉乃小路ニクヨ氏(以下、肉乃小路):最近すごく思うんですが、普通の人というか、今まで投資経験がない人がどういう株を買えばいいかというと、「自分がよく知っている業界の株を買え」って思うんですね。
投資家の経験がなくても、みなさんは働いていらっしゃった方がとても多いと思うんです。働いていらっしゃった方は、自分が働いている業界で「これは」という会社であるとか、「ここは伸びるぞ」というのはある種、目利きになってる状態だと思うんですよ。
そういったところと過去の株価なんかを比べて「今、これ買ってもいいんじゃないかな?」というのを買っていく。
(その企業のことを)詳しく知ってるから「やっぱり、あそこの会社はすげえな」って応援したくなる。そういうふうに会社を見ていくと、株の投資も楽しくなるんじゃないかなと思うんですけども……?
藤野英人氏(以下、藤野):(視線を受けて)あっ、そのとおりです。間違いないです(笑)!
(会場笑)
肉乃小路:カリスマの前で私がこんなことを語っても、しょうがないなとは思うんですが。
藤野:いやいや、間違いないです。そのとおりだと思います。
藤野:これは自分の働く業界の視点だけど、顧客の視点もありますよね。自分の趣味とか、何かのスポーツをやっていればそのスポーツの用具とか。ゲームが好きであれば、アナリストよりもゲームのことがわかっていれば、ゲームの評価ができますもんね。
肉乃小路:商品って、本当にその会社が出ますよね。
藤野:そのとおり。
肉乃小路:この前テレビに出た時、杉村太蔵さんが「これからは介護ケア用品が大事になる」と言っていて。大人用のおむつが売ってるじゃないですか。それを自分で1回使用して、試して比べて、ここぞと思った会社の株を買ったって話していて。
それはいい買い方だなと思ったんですが、太蔵さんの尿の量がちゃんと老人用のおむつに収まったのかどうか、ちょっと心配になったっていう……ごめんなさい、なんかまた変なこと言っちゃいました。
(会場笑)
赤池:(実際に商品を)使ってみるのが大事ですね。
肉乃小路:そうなんですよ。でも、そういう感じは本当に大事で、やはり商品もコミュニケーションなんですよね。
肉乃小路:先ほどおっしゃっていたように、(企業の)ホームページもコミュニケーションだし、これからの時代は企業のコミュニケーション能力が大事になってくるんじゃないかなと思うので、そういうところを重視して見ていくといいんじゃないかなと、個人的には思います。
藤野:僕、5年前にそれをやったことあるんですよ。実際に履いて尿を出しました(笑)。
肉乃小路:あっ、もうやってらっしゃる! 大丈夫? 収まりました? とかって、ごめんなさいそんな話(笑)。
藤野:それが、大丈夫なんですよ。
肉乃小路:(杉村太蔵氏も)いくつかある中で、やはりすごい会社があったと言ってました。どこの会社かは言いませんが。
藤野:ただこれ、実はみなさんもチャレンジしたほうがいいと推奨されていて。実際に介護とかをする時に、する側のほうにもなるから、どんな感じなのかを知ったほうがいい。また、自分が将来なるかもしれないじゃないですか。だからするっていうのもあるんですけど。
やってみるとわかるんですけど、この状態で尿を出すの難しいですよ。命令が出せないというか、トイレで尿を出す命令は出せるんだけど、こういう状態で尿を出すことはなかなかできないので、おしっこを出せないんです。そういうことも含めて、やはり体験することに価値があります。
あと、杉村さんが良いのは、いろいろな挑戦や体験をしていること。だから、並みのアナリストよりもあの人は尊敬しますよ。
肉乃小路:私も「すごく実感があっていいな」と思って、投資家として尊敬しました。
赤池:ありがとうございます。
赤池:もうそろそろ、セッションがあと5分ほどに。
肉乃小路:えっ、そんなに!? そんな話しましたっけ。さっき始まったと思ったのに(笑)。
藤野:(笑)。そうですよね、5分前ぐらいな感じなのに。
肉乃小路:ね、やだわぁ。
赤池「体験する」というお話もありましたし、冒頭の女装の話に戻りますが、相手の立場を知る・体験してみることが、投資にも自分の生き方にも反映されてるのかなと思います。
これから私たちがそうなっていくために、これからの世の中を自分らしく生きていくために、どういう視点を持ってどんなことができるか、最後にお聞かせいただけますか?
肉乃小路:これから生きていくために……。
赤池:難しいですか?
肉乃小路:あったら教えてほしいっていうか(笑)。
(一同笑)
肉乃小路:でも、とことん自分を愛して大事にしてあげる。それで、それをほかの人がやるのを許してあげる。「誰かのために」ってやるんじゃなくて、「自分のために」が誰かのためになるようなシステムを作りたい。
そのうち「自分が幸せであるためには、周りも幸せじゃなければ自分の幸せは成り立たないんだな」って気づいていくので、そうしたら周りにも幸せを分けてあげる。
それでどんどん周りを良くしていくというな順番で、まずは自分を充足させて、その幸せが長く続くように周りも幸せにしてあげて、そうやって環境を整えていい国になるといいですね!
(一同笑)
赤池:藤野さんも一言、お願いします(笑)。
藤野:あっ、僕も? 少し油断してた(笑)。私がすごく大事にしてるのが「楽しむこと」ですね。好奇心を持つことがすごく大事で、好奇心を持つといろんなことを受け入れられたりします。
例えば、自分にとって、良い人も良くない人もいるじゃないですか。すごくセコい人だったり、いろいろいるわけです。
もともと私のこれ(仕事の姿が)が“着ぐるみ”だっていうのもあるんですけど、中にイケメンの細マッチョがいるので、(“着ぐるみ”を通して)間接的に社会を見るといろんな人が出てきて。すごくセコい人やイケてない人とかがいると、それもおもしろさになるんですよ。
「うおぉ。すげぇイケてないな、こいつ!」「すごくいじわる……あっ、またいじわるが出た! どうしたの、これ5回目だよ!?」みたいな感じで(笑)、とにかくほかの人がネガティブだと思うところも、楽しみやおもしろみに変えるようにしてます。
肉乃小路:すごくわかります。「どういう人生を送ってきたらこういうふうになるわけ?」「どんな幼少期だったんだろう」とか、私もいろいろ妄想するタイプです。
藤野:そうそう、そうだよね。そしてその妄想が激しすぎて(だんだん相手のことが)かわいそうになって……。
肉乃小路:(笑)。
藤野:「この人、いろいろ大変だったんだろうな」とか思って、なんかもう全部許しちゃったり。
肉乃小路:すごい。やはり好奇心と想像力って大事ですね。
藤野:好奇心と想像力でやれば、だいたいのことが楽しいことになるんですよ。結局、すべては自分の解釈次第なんですね。
人生は全部自分の解釈によって成り立ってるから、自分の解釈をポジティブにすれば人生はポジティブなんです。だから、すべて自分の人生がネガティブなのは、自分の解釈がネガティブなんです。だから、その解釈をどうやってポジティブにするか。
人生をポジティブにできるかどうかはわからないし、何がポジティブだかわからない。「お金が1億円以上ないとポジティブでない」とか思うのかもしれないんだけど、人生は解釈によってポジティブになります。自分次第だとすごく思うんですよね。
肉乃小路:同じようなことで、ハッピーって「なる」んじゃなくて「感じる」ものだってよく聞いていたんですが、自分の感じ方や解釈の仕方で人生はいかようにも変わるところがあるから、そこも大事にしていきたいですよね。
藤野:そうですね。だから、きっとハッピーを感じる力や感受性が強くなればいいんですよね。
赤池:ありがとうございました。今日いらっしゃる方や視聴者のみなさまも一緒に、今日から「ハッピーを感じる」ようになっていきたいなと思います。いったんセッションを締めさせていただきます。ありがとうございました。
藤野:どうもありがとうございました。
肉乃小路:ありがとうございました。
(会場拍手)
赤池:ここからはニクヨさん、そして藤野さんにご質問を承ってまいりたいと思います。まずはWebでいただいているご質問です。
「ニクヨさんの大ファンです。私は人の話を聞くのが好きなのですが、自分の思ったことをうまく話すことができませんし、話しているうちに何を言ってるのか、わけがわからなくなる時もあります。YouTubeで話しているニクヨさんの的確なアドバイスや話し方、その内容すべて感服しております。相当な努力をしておいでだと思いますが、どうしたらニクヨさんのようにうまく話せるようになれますか?」ということです。
肉乃小路:やってみることです(笑)。やってるうちにうまくなる。
赤池:まずは「Just do it」ですね(笑)。
肉乃小路:もし話すのが苦手だったら、まずは発信の練習をするのが大事です。私がすすめているのは、ブログか何かを自分で書いてみて、とりあえず文字にする。今はラジオアプリとかもあるので、自分で話をしてみる訓練をする。
それをやっていくうちに、なんとなくしゃべれるようになるんじゃないかなと私は思ってます。私も最初からできたわけではないんですよ。
赤池:訓練ですね。ありがとうございます。
藤野:1つアドバイスするとしたら、1文をなるべく短くする。ヘタというか読みにくい人の文章って、1文が長いんですよ。なるべく短い言葉を積み重ねるだけでリズムが出たり、だいぶうまくなったように思われます。
かつ、気持ちや感情を先に出したほうがいいですね。「私は驚いた」「びっくりしたことがあった」「今日は楽しい1日だった」でもいいけれども、ダラダラと前書きを書くのではなく、最初にぱっと気持ちを伝えるのはわりと大事だったりしますね。
肉乃小路:そうですね。発信をするので大事なのが、日記ではダメなんですよ。相手を意識して発信をすることが大事なので、それでトレーニングをするといいと思います。
藤野:他者視線(が大切)ですよね。
赤池:ありがとうございます。
赤池:では、続いてのご質問です。「藤野さんとニクヨさんに質問です。今思う『ゆたかさ』について、いつ頃ご自身で気づきがありましたか。何かきっかけはありますか?」ということです。ニクヨさんは何をしている時が一番幸せですか?
肉乃小路:最近は睡眠……(笑)。でも、その睡眠も最近は夜中にトイレで起きてしまうので、3時間を限界として必ず起こされるんですが。
最近はもう、トータルで時間を確保できていればいいかということで、睡眠の量を測るスマートウォッチをつけて睡眠量を測るようにしたら、「7時間寝たから大丈夫」とか自分に言えるようになったので、スマートウォッチを買って良かったなと思ってます。
赤池:藤野さんも睡眠は重要視されていますか?
藤野:スマートウォッチじゃないけど、僕もスマートリングをつけてるんですね。これはファッションリングじゃなくてスマートリングなんですけど、睡眠トラッカーでもあって。自分が何時間、どのぐらいの深さで、どのぐらいの脈拍で寝たのかを見ています。睡眠はめちゃ重要視してますね。
かつ、自分の中の個性的な強さはいつでも寝られることですね。どんなに嫌なことがあって、どんなに悔しいことがあって、明日どんな嫌なことがあっても、「まあいいや、明日考えよう」と思ってパッと切れるところが、たぶん自分が今まで生き抜けてきた1つの要因かなと思いますね。
藤野:それで、(質問にあった)いつ幸せ感をわかったかというと、1回破綻してからですね。2009年に会社が実質破綻して、1株1円で株を売って借金だけ残って、給料も20分の1ぐらいになって、もう最悪の状態になったんです。
(会社が破綻しかけた)1年前に家族と行った旅行は、ウィンザー洞爺湖のスイートに泊まって、うちの娘ともマンツーマンでスキーの指導を一緒にやった。翌年は島根のめちゃくちゃ汚い民宿の旅行になって、娘に「去年とは違って、この刺身凍ってるよ」って言われて(笑)。
(会場笑)
藤野:すごく生々しいことがあったんですけど、両方を知ると「こんなもんなんだ」って思いました。お金の量とかには幸せはないんです。別に100億円とか1,000億円の資産があったからって、不幸な人はいっぱいいるんですよ。
家族とか周りの人との関係性がハッピーでなかったら……外に家族みたいな存在がいっぱいいて、逆に「家が家族じゃない」みたいな金持ちってけっこういっぱいいて(笑)。
例えばコロナになって、そういう人がステイホームになったら地獄なんですよね。自分の家にいるんだけど、自分の子どもが顔を見たらパタッと扉を閉められるみたいな。それだと、100億円とか200億円とかあってもぜんぜん幸せじゃないんですよ。
藤野:もちろん、お金があると不便は解消できるんだけど、お金があることによってハッピーにはならないんですよね。この両方を知ることによって「(お金と幸せは)違うんだ」とわかったのは、けっこう大きかったですよね。
赤池:「お金と幸せの関わり」というお話でしたけど、ニクヨさんはお金と幸せはどの程度の相関があると思いますか?
肉乃小路:あくまでもお金は道具なので、今のお話にあったように、お金があることイコール幸せではない。お金を持っていても、自分の幸せが何なのかがわからない人ってけっこういたりするんですよね。
私なんかは自分のことがすごく好きなので、自分がどうしたらハッピーになれるか、幸せになれるかは、自分のことをよく見たり、知ったり、好きでいたりすると、すぐに「こうすれば機嫌良くなる」というのがわかって、幸せにつなげることができるんですね。
でも、「自分を好きじゃないけど、お金を集めるのだけは得意」っていう感じでやってると、どうしたら幸せになれるのかがわからない。せっかくすごい道具をいっぱい持ってるのに、なかなか幸せになれない人はいっぱいいるんじゃないかなと思いますよ。
赤池:ありがとうございます。
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
今までとこれからで、エンジニアに求められる「スキル」の違い AI時代のエンジニアの未来と生存戦略のカギとは
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ