2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
リンクをコピー
記事をブックマーク
2021年11月12日公開
店を覗けば店員不在、工場で挨拶すれば「うるせえ」の返事 老舗クリーニング店の2代目が、ホワイト企業大賞を獲るまで
■記事の紹介
ログミーBizの年間人気記事ランキング1位は、今年「第7回ホワイト企業大賞発表・表彰式」で大賞を受賞した「谷川クリーニング」の代表である谷川祐一・麻美夫妻の登壇イベントでした。倒産寸前の家業を継いだものの、創業者の父親との仲は最悪、従業員も退職者が後を絶たない状況で祐一氏が取った行動とは。会社も家族との関係も見事に立て直し、「ホワイト企業大賞」を受賞するまでの紆余曲折を語っています。従業員との「いい関係」を構築するために必要なことや、「いい関係」が組織に与えるメリットなど、組織づくりやマネジメントに関わる方の参考になる講演です。
このイベントのログはこちらから(全4記事)
2021年10月28日公開
会話するときは「相手はあなたに興味がない」と思ったほうがいい 言葉のプロたちが考える、「おもしろい会話」の土台となるもの
■記事の紹介
年間人気記事ランキングの2位は、東京・下北沢の本屋B&Bが主催した、田中泰延氏『会って、話すこと。 自分のことはしゃべらない。相手のことも聞き出さない。人生が変わるシンプルな会話術』(ダイヤモンド社)の刊行記念イベントがランクインしました。電通コピーライターの阿部広太郎氏との対談で、田中氏が読んだ40冊以上の会話術の本に共通して書かれている「会話の姿勢」への違和感や、阿部氏が「会話で幸せを感じる瞬間」などが語られました。コロナ禍で「会って話すこと」が大きく制限されてきた中で、あらためて、人が会話によってどのように幸せになれるのかを考えさせてくれる講演です。
このイベントのログはこちらから(全6記事)
2021年10月25日公開
今の管理職が疲れているのは、昔はなかった「ジレンマ」があるから 若い人が管理職に魅力を感じない本質的な理由
■記事の紹介
年間人気記事ランキングの3位には、ログミーBiz編集部によるオリジナル・インタビュー記事が入りました。本記事のテーマは、「リーダーや管理職をやりたがらない若者」問題。『チームワーキング ケースとデータで学ぶ「最強チーム」のつくり方』(日本能率協会マネジメントセンター)の著者で、立教大学経営学部助教の田中聡氏に、昔と比較してマネジメントが難しくなった原因や、「強いリーダー」が通用しなくなった理由、そして今職場で成果を出しているリーダーのタイプなどを伺いました。今実際にマネジメントをされている方から、管理職に魅力を感じられずに悩んでいる若手社員の方まで、幅広い読者の方々に共感の声をいただいた記事となっています。
このイベントのログはこちらから(全2記事)
年間人気TOP3記事の中に、みなさんが今年ご覧になった記事はございましたか?
ログ記事、そしてオリジナル・インタビュー記事で、2022年も多くの価値ある情報を読者のみなさまにお届けできるように、編集部一同精進して参ります。
関連タグ:
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
今までとこれからで、エンジニアに求められる「スキル」の違い AI時代のエンジニアの未来と生存戦略のカギとは
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ