2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
Why Does Rain Smell so Good... to Bugs(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ステファン・チン氏:激しく雨が降った後の爽やかな匂いが大好きだと言う人は、大勢いるはずです。科学者たちは、なぜ雨上がりの匂いに、これほどまでに引き付けられるのかを、このほど解明しました。ただし、これは虫の話です。
この独特の土の匂いの元は、ゲオスミンと2-メチルイソボルネオール、略称2MIBという成分です。どちらも、ストレプトマイセス属に属する細菌により生成され、降雨後に大気中に放出されます。しかし、この細菌がこれらの化学成分を生成する理由は、謎に包まれていました。
2020年、「Nature Microbiology」誌上で科学者たちは、この匂いは、トビムシという昆虫の近親である、6本足の節足動物に深い関係があることを突き止めました。
科学者たちは、これらの成分は、この匂いを出す細菌が、トビムシをおびき出して自らの繁殖に利用するエサとして生成しているのではないかと考えました。そこで科学者たちは、トビムシの触角の先端に蛍光塗料を塗布し、触角が何かに反応した時に記録が残るようにしました。次に、匂いの成分をトビムシに吹き付け、どの成分にトビムシが反応するかを調べました。
すると、ゲオスミンと2MIB、そしてその関連成分に、アンテナはまんまと反応したではありませんか。
トビムシがエサとするのは、枯れ葉や、先述のストレプトマイセス属の細菌を含む土壌中の細菌です。科学者たちは、トビムシが這い回ると、腹部の毛に似た部位に、この細菌が付着することに気が付きました。さらに、トビムシの糞を分析したところ、この細菌の芽胞は、トビムシに食われても生きたまま排泄されることがわかったのです。
科学者たちは、このような調査結果を概括し、トビムシとストレプトマイセス属の細菌は、花と送粉者のように、共進化してきたのではないかと考えました。
つまり、土の匂いは、細菌の芽胞が、トビムシをエサの元へとおびき寄せ、トビムシに付着したり食べられたりして、拡散されるチャンスを狙ったものなのではないでしょうか。花の花粉がハチによって別の花の元に運ばれるように、細菌の芽胞は、移動するトビムシによって遠くまで運んでもらうのです。土壌の養分が枯渇したり、住環境として適さなくなった時に、別の土壌に移動しなくてはならなくなった場合、細菌にとってこれは非常に重要です。
さて、ゲオスミンと2MIBは、単独での働きはわかっていませんが、この2つの成分は、合わせると力を発揮します。さらに、細菌を拡散させるための匂いを、なぜ人間が心地よい雨上がりの匂いと感じるのかもよくわかっていません。この匂いで、人間の食欲が増進することなんてありませんよね。
雨上がりの心地よい匂いのカクテルの一部ではない、単独のゲオスミンであれば、人間にとっては「有害」な匂いと味覚であり、人間を病気にさせるようなカビで汚染されている水であることの警告の役割を果たします。
いずれにせよ、トビムシや、ひょっとしたら他の節足動物にとっても、雨上がりの匂いは、ごちそうの香りなのです。
関連タグ:
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦