譲れない思いを1分で語る「Talk Your Will」

河原あず氏(以下、河原):続きましてエントリーナンバー7番。ニシダテさん、前のほうによろしくお願いします。拍手でお迎えください。

(会場拍手)

ニシダテさんは羊一さんとは旧知の仲とうかがったんですが。

ニシダテ氏(以下、ニシダテ):はい。いつもお世話になっています。

河原:どんなことをやられているんですか?

ニシダテ:さっき話題にあがった、『Talk Your Will』というイベントの運営メンバーとして関わらせてもらっています。ハードル上がります? 大丈夫ですか?

伊藤羊一氏(以下、伊藤):ハードルは上がるよね。

(会場笑)

ニシダテ:そうだと思っていました。はい。

河原:どうです? 新しい趣向のこういうイベントを見て。

ニシダテ:なんか、イベント名自体は何回も聞いたなって、イベントページ見るたびに思ってて、まさか自分がここに立つと思っていなかったので、昨日からずっと原稿が頭から飛んでは入れて、飛んでは入れてという状態だし、足が震えてどうしようかなという感じなので、温かく見守ってください。

河原:はい、よろしくお願いします。それでは1分間のプレゼンテーションです。1分であたりまえを疑え! ニシダテさんのプレゼンです。用意スタート!

フィードバックをもらうことで自分の「あたりまえ」に気付ける

ニシダテ:自分の中にあるあたりまえって、とても根深いものだと思いませんか? 僕はいろんな場所に行って、たくさんの人に出会い、学ぶ中で、仕事は自分で選択することでいくらでも楽しくできる、そう考えるようになりました。

しかし、先日、「自分がこの活動はとにかく楽しんでやりたいから本業にしたくない」と発言し、それって思考の固まってしまった人と同じ考え方だよとフィードバックをいただきました。

自分にとって、これはあたりまえだと思ってなかったことが、他人のフィードバックをもらうことであたりまえと気付けて、こういった繋がりって大切だと思っています。僕は、そういった繋がりをもっと作って広めていける、そんな人を目指しています。ぜひ、応援してください。

(会場拍手)

河原:はい。それではいかがでしょうか。

伊藤:確かにさ、自分がなんか意見を持ってて、他人からフィードバック受けると、ああ、そうかと思う。そうかそうか、凝り固まっていた。でも一方で、自分の意見って持たなきゃいけないじゃないですか。

そこって本当に難しいですよね。それで今、ニシダテさんの話を聞きながら、あ、そうか、俺の意見持たなきゃいけないけど、フィードバックも受ける、俺どうすりゃいいんだって、ちょっと今、モヤモヤしながら。

(会場笑)

河原:羊一さんの何かをえぐったみたいです。

(会場笑)

伊藤:そのとおりだわと思ってね。

ニシダテ:ぜひ考えてみます。

河原:はい、ありがとうございます。

(会場拍手)

人と比べることで、自分が辛くなるような思考に陥ってしまう

澤円氏(以下、澤):非常によかったと思うんですけど、ただ、もしかしたら自分でやたらめったら、自分の中のハードルを上げていたんじゃないかな、という気がして。というのも、(ご自分が)イベントの運営として関わっていますから、聞いている数でいうと数百人分の1分間スピーチを聞いてきている。

ということは、自分はもっとうまくやらなきゃいけないんじゃないか、とか思ってたんだとしたら、そういうことを思う必要はぜんぜんないです。わざわざ自分が辛くなるような思考に陥るって、自分が不幸になるだけなんで。

別に、それに縛られててぜんぜんダメだったというつもりはないですよ。次にやるときはもっと気楽にやりなさい、というだけの話なんですけど。

ただ、その中であってもいい声の出し方もしていましたし、随所にいろいろな人からちゃんと学んで、もしくは盗んで、そのエッセンスというのを取り入れていたんだろうなというのが、ちゃんとバレていますんで、安心してください。

(会場笑、拍手)

河原:ありがとうございます。はい、あゆみさん。

藤本あゆみ氏(以下、藤本):やはり緊張が伝わってきて、初々しい感じが(笑)。さっき澤さんがおっしゃったとおり、(他の人のスピーチを)見てしまったからこそのモヤモヤ感というのがリアルに出ていたな、というのがありまして、1個アドバイスすると、マイクが遠かったんですよ。

河原:あ、そうね。

藤本:こういうふうにしゃべっているから、本当に声が大きいんだったらいいんだけれども、そんなに大きくないので、だったら、マイクにちゃんと音を乗せるだけでもものすごくよく聞こえるので、ぜひ気をつけてみてください。

河原:はい、ありがとうございます。

(会場拍手)

プレゼン時のマイクの持ち方

河原:確かに僕も、いろんな方とイベントをやる中で、マイクを使うことって、ふだんはカラオケくらいしかないじゃないですか。なかなかマイク使ってしゃべるって経験ないですよね。

伊藤:あのね、1つアドバイスしておくと、僕、マイクをあごにつけちゃいます。

河原:僕も一緒。

伊藤:つけてあったら震えもしないし。

河原:これね、リリー・フランキー流っていうんですよ。リリー・フランキーさんがこうやれって言ってたんですよ。

伊藤:間違ってもこうやって持たないことね(歌手みたいにマイクを持つ)。こうするとね、BOφWYの氷室みたいになっちゃう。

(会場笑)

かっこつけてんなと言われちゃうんで、ここにつけちゃう。

藤本:私、反対です。まっすぐ。私、放送部だったので。

伊藤:そうなんですか。こうなっちゃうじゃないですか。(手が震える動作)

藤本:なので、それを(震えないように)練習する。

河原:なるほど。

伊藤:僕、震えちゃうんだよ。やはりこうやって押さえる。これでだいたい大丈夫です。

河原:僕もステージで最初に教わったのはこれでした。(あごにマイクを付ける動作)。あまり付けて近づけすぎると声がこもるので、ちょっと外すという感じですけど。まさかのマイクの使い方講座。

(会場笑)

ありがとうございました。それでは続いてのプレゼンターいきましょう。ナツミさんです。よろしくお願いします。

(会場拍手)

母親のあたりまえ3K「家事・子育て・会社」をやめる

ナツミ氏(以下、ナツミ):ちょっとつけて練習してみます。こんにちは。(マイクをあごにつける)。

河原:声の通りがぜんぜん違う。簡単な紹介をお願いします。

ナツミ:日本ヒューレット・パッカードという会社でマーケティングをやっておりまして、12月にYahoo!アカデミアの合宿に参加させていただいて、羊一さんにお世話になりました。

河原:HPとMicrosoft。なるほど。

(会場笑)

ナツミ:パートナーです。

河原:そうですか。OSですもんね。そんな感じですね。それでは、ナツミさん、準備はよろしいでしょうか。1分であたりまえを疑え! ナツミさんのプレゼンテーションです。用意スタート!

ナツミ:私は、母親のあたりまえ3Kをやめます。3Kとは、家事、子育て、会社。全部を100点にするっていうのは無理です。仕事をして保育園に迎えに行って、料理作って、寝かしつけして、また仕事を再開する。そして自分のやりたいことはできない。

そんな母親の3Kを3Aにアップデートしたいと思ってコミュニティを作りました。3Aとは、合わせて100点、ありのまま、そして、遊べるということ。今、コミュニティメンバーは120人になっています。中には、週5で飲みに行っている人や。

(会場笑)

ずっと子育てをシェアしている人もいます。そんなみんなでスキルとか経験とかをシェアして、母親をアップデートしていきます。よろしくお願いします。

(会場拍手)

母親の3Aは「合わせて100点・ありのまま・遊べる」

河原:すごくわかりやすかったですね。羊一さん、いかがですか。

伊藤:ありがとうございました。そのコミュニティ自体は知っていたんですけれども、コミュニティがどういう意図で作られたのかというのは、初めて聞きました。ありがとうございます。僕は普段、プレゼンで「こうあったらもっといいよ」というようなアドバイスはあんまりしないんですけど、1つだけ。

せっかくキーワードを言ってもらったので惜しかったなと思うのは、3Aまではよかったんですけど、「ありのまま」、「遊べる」はメモったんだけど、最初の1つを忘れちゃったんですよ。だから、最後にもう1回コミュニティのキーワードを言ってくれたら。

ナツミ:最後にということですか。「合わせて100点」……。

伊藤:合わせて100点。覚えられなかった!

(会場笑)

なるほどね。ありがとうございました。

河原:はい、ありがとうございます。

(会場拍手)

他の人に話したくなるプレゼンを意識する

:3Kというのと3Aというので、これは、パワーワードとして非常にわかりやすいなっていう。さっきも言いましたけど、1分の話題をグッと詰め込んだというのは、すごく効率がいいし覚えやすいし、あと言いたくなる。

この記事は無料会員登録で続きをお読み頂けます

既に会員登録がお済みの方はログインして下さい。

登録することで、本サービスにおける利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。

SNSで会員登録

メールアドレスで会員登録

パスワードは6文字以上の文字列である必要があります。