2024.10.21
お互い疑心暗鬼になりがちな、経営企画と事業部の壁 組織に「分断」が生まれる要因と打開策
無料で使える在庫管理ソフト「ロジクラ」(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
長浜佑樹氏:在庫データを活用し企業の成長を支援する会社。ロジクラの長浜です。私はこれまでいくつかの倉庫で働いてきました。そこには物を扱う企業が抱える大きな課題がありました。それは過剰在庫です。国内の倉庫には約54兆円もの過剰在庫が存在すると言われています。
これは流通総額の10パーセントに匹敵する過剰在庫はいまや企業単体の問題ではなく大きな社会問題となっています。そして過剰在庫はキャッシュフローを圧迫し、最悪の場合、企業は倒産します。実際に平成28年度は1週間に1社のペースで企業が倒産しました。それではなぜ過剰在庫が発生するのでしょうか? それは供給側のオペレーションの問題です。
まず現場の曖昧な管理が原因で企業は在庫を把握できていません。そして曖昧な在庫管理が原因で担当者は勘や経験に頼って発注をするしかないんです。
これが過剰在庫発生の大きな原因です。そして物を扱う企業は135万社も存在している。この課題の大きさはもうおわかりですね。
私たちはこれらの課題を解決すべく2つのソリューションを提供しています。1つ目は在庫管理のSaaSプロダクト。そして管理している在庫をワンクリックで出品できる在庫売買のマーケットプレイスをこれから提供していきます。
まず私たちは135万社の小売・卸を対象に無料で使える在庫管理のSaaS、ロジクラを提供しています。実際にデモを見てみましょう。
倉庫の担当者は通販などで注文を受けると出荷リストを選択し、スマートフォンにデータを送ります。現場ではスマートフォンに表示されたオーダー通りに出荷をしていくだけ。誰でも簡単に使える点が特徴です。また商品検品の際にはスマホでバーコードを読み取るだけ。
自動で在庫管理を行なうので、これまでのようなアナログな作業はもう必要ありません。競合比較です。最大の特徴はスマホで商品検品ができる点です。従来のような高価なハンディーデバイスは必要なく、アプリのダウンロードのみで導入コストを大幅に削減することができます。
トラクションは2018年11月のリリースから8ヶ月で導入社数が5,000社を突破しました。そして5,000社が管理している在庫の総額は雑貨やPC・部品などを中心に1,000億円を突破しました。
今のペースでいけば向こう2年で1.3兆円もの在庫がロジクラで管理される予定です。これから私たちはロジクラで蓄積されている在庫をマーケットプレイス上に流通させていきます。
マーケットプレイスについて説明します。出品者と購入者を繋げる法人間の売買の仕組みです。マネタイズは販売手数料の10%と出品者からの月額利用料の5万円です。
出品の流れを見てみましょう。ロジクラで管理している在庫表から出品したい商品を選択し、ワンクリックで出品をすることができます。そして出品した商品は一般公開されるだけではなく、バーコード情報を元に同じ商品を扱う購入者との間で売買マッチングする仕組みです。
ご覧いただいたとおり、すでにロジクラ上に商品データが登録されているため出品者はワンクリックで出品が可能です。さらに、バーコードマッチングによって売買のスピード圧倒的に速くすることができます。
それに対して競合は出品も非常に面倒で大量の商品から検索し購入する必要があります。この違いは歴然です。そしてこの在庫売買のマーケットプレイスを来年の1月にリリースする予定です。
一夜にして国内最大規模のマーケットプレイスを作ります。今後の展望です。私たちはロジクラのデータを中心に在庫売買のマーケットプレイスだけではなく、これまで担保価値と見なされていなかった在庫に着目した動産担保融資の事業や、過去のデータを活用した需要予測モデルなどを提供していく予定です。在庫データを活用し、企業の成長を支援する会社ロジクラの長浜でした。
(会場拍手)
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.20
成果が目立つ「攻めのタイプ」ばかり採用しがちな職場 「優秀な人材」を求める人がスルーしているもの
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.21
40代〜50代の管理職が「部下を承認する」のに苦戦するわけ 職場での「傷つき」をこじらせた世代に必要なこと
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.19
がんばっているのに伸び悩む営業・成果を出す営業の違い 『無敗営業』著者が教える、つい陥りがちな「思い込み」の罠
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2024.11.15
好きなことで起業、赤字を膨らませても引くに引けない理由 倒産リスクが一気に高まる、起業でありがちな失敗