2024.10.21
お互い疑心暗鬼になりがちな、経営企画と事業部の壁 組織に「分断」が生まれる要因と打開策
IVS DOJO 高橋信太郎 氏(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
高橋信太郎氏:(歌いながら)仕事探しはIndeed、バイト探しもIndeed、仕事バイト探しはIndeed。Indeed Japanの高橋でございます。よろしくお願いします。
(会場拍手)
今日は、転職の話をしたいと思います。ある日、急に大株主から「1年後に事業をストップする」「事業継続はない」と言われたら、みなさんはどうしますか? 作ってきた事業と、その価値には自信がある。市場評価もある。また、付いてきてくれたメンバーは、誰一人路頭に迷わせるわけにはいかない。さあ、次の瞬間、みなさんはどういう行動に出られるでしょうか?
そう、会社売却。今回のテーマにもなってますけれども、次のステークホルダーを探すという行動に出るのではないでしょうか。そのときの私は、そんな心境でした。人にとっての転職とは、言い換えれば自分売却、つまりM&Aである。事業収益が1年でストップする。会社の売却先を探さないと、メンバーが路頭に迷ってしまう。さあ、どうする?
840名の従業員や、社長業務やグループの常務の任務や、本社会議・経営会議等々、多忙な毎日を過ごしていました。次の会長職の仕事は何だ? 「お前の仕事は、早くこの会社から影響力をなくすことだ」。なるほど、わかりました。さて、どうする?
今の仕事に全力で投球してきました。なので、やりたいことはまったくないです。起業にもほど遠いし、しかも、私には蓄えがない。しかし、必ず守るべきは、娘のバレエ留学の継続。12歳から嫁さんと一緒に海外に行っています。
会社の状態で言いますと、今すぐには新しい事業のビジョンはないに等しい。従業員の販管費はそれなりに高いが、雇い止めはしないと決めた。1年後の収益のストップが見えているのに、今いまの打ち手が何も見えていない。あるのは、孤独と恐れだけです。
なので、冷静になるのにとても時間がかかります。しかし、打ち手を打たないと時間だけが過ぎます。残された期間は1年のみです。しかし、何が何でも乗り切る。このまま沈没は絶対しない。娘のバレリーナになる夢は、絶対に断ち切らせない。なので、これから起こることを棚卸ししようと決めました。整理して冷静になろう。
4月以降は必要事項まとめ。仕事選びの優先順位は何だろうか? 雑務系(に取りかかろう)。ずっと会社をやっていましたから、会社依存から個人活動へ変える。スケジュール、情報・視野・スキル・モチベーション、セットアップをどうする? 生活周りやインフラ、生活リズムとか、決めないとちょっとやばいかもしれない。
優先順位の1番は、報酬であると言いました。最低限の給与バーは昨年同等。もし1社で実現できなければ、2社加えても、兼業をしてでも実現する。なので、何がしたいかではない。誰とやりたいかでもない。それは二の次だ。社長でなくてもいい。(スライドを指して)これが実際の、僕の当時のメモ書きです。
自分のオーバービューは、やっとこさできた。だけど、実際にそんなに簡単にうまくはいかない。1つ目、いわゆる紹介会社の企業紹介は、たぶん間に合わない。自力のリストアップ。それだけでも、たぶん間に合わない。なぜなら、自分の価値を今から自分で説明していくには、時間がない。なおかつ、50歳オーバーで必要給与も高めである。
自分の価値を自分の言葉で伝えるのは、非常に困難です。M&Aだと、デューデリジェンス(注:投資の価値とリスクを詳細に調査すること)とか会社の価値を測ることが可能ですけれども、転職におけるデューデリジェンスは、紹介会社の判断に等しい。
「そうだ、自分の価値を信じてくれて、自分の事のように私を助けてくれるはずの友人がいるはずだ」。見つけました。リクルートの同期、リクルートエグゼクティブエージェントの社長の波戸内(啓介)くんです。
波戸内は冷静に、プロとしてアドバイスをくれました。「とても難しいけど、まったく無理というわけではないよ。ファンド系案件か外資系ボードメンバー、もしくは社長交代案件。あと、キャリアアドバイザーは気心の知れた山口にするよ。信太郎、紹介会社を使うの初めてでしょ? 他の紹介会社も会ってみるといいよ」。
言うとおりにして、一般の紹介会社にも数社登録して、面談をしてみました。思ったとおりです。紹介会社では、必要な給与が取れる案件はなかなかない。私の高めの給与の要望に、あきれた表情すらする方も見てとれました。でも、当たり前だと思いました。
やばい、このままでは立ち行かない。とくにメンタルがやられそうだ。私に合った企業の紹介を増やして、メンタルを安定させていかなければいけない。自滅しちゃう。
そうだ、チームを立ち上げよう。私設応援団を自分で立ち上げちゃえ。助けてもらおう。私の転職を心から応援してくれる、力強いチームを組成しよう。必ず私の転職を実現してくれる、力強いチームが必要なんだ。
私の価値を理解してくれて、それを言語化できる。また、広いネットワークを持っていて、未来を語れるタレントを持っている。しかも、私と強い絆のある人たち。応援団長は、杉山くんにお願いしました。そして、久保田くん、高宮くん、松本真尚くん、松本浩介くん。この方々が、私設応援団として応援をしてくれました。
活動内容は、四半期に1回のご飯を食べながらの報告会。それからメンターの杉山くんは、丁寧な月1回のメンタリング。そして、4月13日に広尾の鉄板焼き店でキックオフしました。
転職活動を営業活動に置き換えました。達成期限を設置して、1年を四半期割りしました。目標達成を第1四半期末、つまり6月末に早期達成したい。アポイントの数が達成を早める。だから行動総量がすべてだ。チャンスはすべて当たり尽くす。すべて確認する。
ハードな転職スケジュールをこなすには、やっぱりメンタルがやばそう。50歳を超えるとやっぱりやばいです。
(会場笑)
朝起きると、寝汗でやばいです。家族に心配をかけないと決めたこともプレッシャーです。なので、メンタリングを強化しなければいけない。やはり自滅しちゃうかもしれない。自力では無理かもしれない。もっと誰かに相談しなきゃいけない。さらけ出しがさらに必要である。
大学のときの先輩と、大学のときからの友達。一番心の許せる先輩と友達にお願いをして、助けてもらうことにしました。その他にも、この会場にもたくさんいらっしゃいますが、たくさんの方々にさらけ出しを認めていただいて、たくさん助けてもらいました。伴走をしてもらいました。たくさんの勇気をもらいました。たくさんのご迷惑をかけてしまいました。
嫁さんからは、会長職になったときに「この本を読みなよ」と言われた以外に、「これからどうなるの?」と聞かれることは一度もありませんでした。この場を借りて感謝をしたいと思います。ありがとうございました。
(会場笑)
結果的に、エンタメ系のオーナー企業2社、すばらしい会社ですけれども、それと現在の会社から要望どおりの待遇を提示いただきました。11月に決定したので、3四半期達成です。7ヶ月で、紹介会社経由と個別で30社を超える企業の方々と、直接的・具体的な相談をさせていただきました。なので、行動総量は「○」でした。でも、よもや、やりきれるとは思っていませんでした。
杉山さんに作ってもらったFacebookのグループがあるんですけれども、そこで報告会を設置してもらって、みんなでご飯を食べました。
私は冒頭で、人にとっての転職とは、言い換えれば自分売却、つまりM&Aであると言いました。この転職、(すなわち)このM&Aが新しいステークホルダーにとって投資価値があるものでなければなりません。ちょうど昨日(のIVSのセッションで)、グリーの田中(良和)さんがおっしゃっていたことが、僕の心に非常にしみました。
私が次を決めたのは、「ラストステージをどう生きるか?」でした。「誰とことを成すか?」「何を成すか?」。どちらかだけではなく、両方が重要である。大きなビジョンを実現するために、誰と徹底的にやってみたいか。なので、私はここで、人生最大の影響と効果を叩き出さなければいけません。投資対効果を最大化しなければならないのです。
私は転職を会社売却になぞらえましたが、みなさん、私のエピソードが対岸の火事ではない、とてもヒリヒリしたものだったということが伝わったでしょうか? このDOJOコンテンツを作るにあたっての振り返りは、自分にとって本当によい機会でした。というか、まさかこんな話をするとは思いませんでした。
(会場笑)
改めて、心から感謝を言いたいと思います。杉山くん、久保田くん、高宮くん、松もっちゃん、コースケ、そして波戸内、高須さん、そして関わっていただいたみなさん、本当にありがとうございました。
今、働けるということがこんなにすばらしいことであると、心の底から思えています。なので、今のチャレンジで負けるわけにはいきません。ラストステージかもしれないので、やりきるしかない。Indeed Japanのチャレンジを、ぜひ確認ください。日本の就職の当たり前を、必ず変えてみせます。「We help people get jobs(人々の仕事探しのお手伝いをする)」。みなさん、ご清聴ありがとうございました。
(会場拍手)
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.20
成果が目立つ「攻めのタイプ」ばかり採用しがちな職場 「優秀な人材」を求める人がスルーしているもの
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.21
40代〜50代の管理職が「部下を承認する」のに苦戦するわけ 職場での「傷つき」をこじらせた世代に必要なこと
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.19
がんばっているのに伸び悩む営業・成果を出す営業の違い 『無敗営業』著者が教える、つい陥りがちな「思い込み」の罠
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2024.11.15
好きなことで起業、赤字を膨らませても引くに引けない理由 倒産リスクが一気に高まる、起業でありがちな失敗