2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
リンクをコピー
記事をブックマーク
泉友詞氏(以下、泉):はい。ありがとうございます。Link Sportsの小泉さんですね。では小泉さん、改めてよろしくお願いいたします。
小泉真也氏(以下、小泉):よろしくお願いします。Link Sportsの小泉です。募集のところとか、みんなスポーツ系だからほとんど一緒なんで、だいぶかぶるところはあるんですけど。
まず僕の経歴なんですが、ちょっと変わっていて。小学校からずっと野球をやっていて甲子園を目指していたのですが、高校2年の時に、肩を壊しまして、その後肘、腰を痛め現役を引退いたしました。野球がなくなって、「なにをしよう?」みたいな感じになってハマってしまったのが、麻雀だったんですね。
プロまで目指すというところまでやって、「いや、これじゃ人生違う」と思って、考え直して。自分がスポーツをやっていたことと、ちょうど私が大学の時にスマートフォンが出たんですね。
「この可能性は!」と思って、「スポーツ×スマホってなにがあるんだろう?」ということで、アメリカに行ったりとかして、いろいろビジネスを考えました。それが今のビジネスになっているんですけど、僕はすぐ起業しないで、1回、4年間……5年か、富士通にいまして、そこから起業したという経緯になります。
それで、(スポーツチームのマネジメントアプリの)「TeamHub」と(スポーツWebメディアの)「AZrena」という2つのサービスをやっておりますが、本日はTeamHubをご説明します。
私たちのサービスは、たぶんこの中では、IoTとかeSportsとかの中では、かなりリアル気味のサービスでして。チームスポーツをこの中でやられる方、もしくはやっていた方っていらっしゃいますか?
(会場挙手)
(やっていた方は)だいぶわかると思うんですけど、チームスポーツってだいたいやる時に、対戦相手を探してから、場所を探してとか、スコアを記録してとか、データ化してとか、お金を管理してとか。これ、お金は部費でもいいですし、最後飲みに行った時の飲み会のお金の管理でもいいんですけど、やるのにけっこう手間がかかっているんですね。
時間で言うと、だいたい150分~200分ぐらいかかっていると。書いてあるとおり、実はかなり複数のツールを使っているチームばっかりなんですね。これ、けっこう課題で。
これを解決するサービスが、スポーツチームのマネジメントアプリであるTeamHubというものなんですけど、まあ、全部の機能を紹介すると時間がないんで、1つ、スコア軸でお話できればと思います。
見てわかるとおり、左から……。これ、ごめんなさい、「開発中」って書いてあるんですけどもうリリースしています。(左が)野球、真ん中がラクロス、一番右がサッカー。全部UI/UXが違うんですけど、簡単に入れられるようになっています。
今日ご説明するのは野球。野球のスコアブックってこれなんですけど、書ける方はいらっしゃいますか?
(会場挙手)
けっこう多いな(笑)。
(会場笑)
野球、けっこう難しいんですよ(笑)。スコアを書ける方はなかなかいないんですけど、これをこの画面1つでつくれるようにします。
わかりやすくこの投球ボタンを押して、例えばストライクとかボールって入れていくと、当然上にカウントがたまっていって。ここまでは普通なんですけど、ランナーが出た時に、全部ドラッグ&ドロップで盗塁とかできる。例えば、これは牽制ですけど。
じゃあ、例えばダブルプレイでしたとなった時は、「ゴロ」で「バッターアウト」で「ダブルプレイ」と選んでいくと、643のダブルプレイ。ランナーが消えました。これが全部、もう結果になっているんですね。プロ野球の1球速報みたいになっていると思うんですけど。
かつ、この画面だけじゃなくて、例えば自分の子供たちがヒーローになったとか、勝利打点を決めたというのが、新聞が出ます。「自分の子どもがヒーローだ」。これ、たぶん親はうれしいと思います。
もう1つ、AZrena(アズリーナ)というサービスをやっているんですが、これはちょっと本当に割愛しますが、スポーツのメディアで選手以外にフォーカスをしている。例えばサッカーだと審判とか、野球だとそれこそ整備する人とかをフォーカスして出しているメディアとしては、明らかに今一番読まれているメディアなので、ぜひ「AZrena」で検索してもらえればと思っています。
こういうふうに私たちは、スポーツをする人、もしくはスポーツ業界に関わる人を支えるという思いで、サービスをやっています。
それで、ちょっと今日はマップということだったんで、せっかくなんで、スポーツをやるというところの、この三角形をつくっていますけど。これはアメリカベースだと、トップがだいたいSAPとか分析、真ん中が「Hudl」という動画、この下が僕らがやっている「TeamSnap」というような、スポーツ管理の領域で。
一方、日本であるのってここ(プロのところ)だけなんですよ。なので、本当にこの下、今日は石井さんがいらっしゃるので、Teamsとかもそうですし、僕らもそうですしというところで。日本もそうですし、この領域でグローバルで挑戦するというのが私たちの会社です。
「スポーツはどうなっていくの?」という話なんですけど、それこそさっきデータの話もありましたけど。今って例えば、私でもいいですし、イチローでもいいんですけど、小学校の時ってどれぐらいの、何打数何安打だったとか、どれぐらい野球をしていたとか、なにを履いていたのって、情報がなんにもないんですね。これってけっこうチャンスで、それが全部わかるようなものをつくります。
なんで、ちょっと画面に書いてありますけど、自分がどういう履歴でなにをやっていて、そういう人間が、例えば私だったら「野球を10年ぐらいやっていた人間が起業した」みたいなかたちで、ライフログとスポーツログをつなげて、「スポーツってこういうもんだよね」というのが語れるような世の中をつくろうと考えています。
最後、人材になりますけど、先ほどの2名が説明してくださった方々をそのまんまほしいんですが、1個追加すると、スポーツをするのが好きな人。僕らはスポーツをする人を支えるので、実際やるということがユーザーに寄り添う一番のポイントだと思っています。
ちょっと右のやつは、年に1回ママチャリグランプリというのが富士スピードウェイであって、ママチャリでF1のコースを走るというようなイベントも常にやっていますので、ぜひ出たい方はお声かけいただければと思います。以上です。ありがとうございました。
(会場拍手)
泉:小泉さん、ありがとうございました。
関連タグ:
2020年までに100個のプロジェクトに挑戦 東急不動産とスタートアップが描く渋谷の未来予想図
渋谷発のイノベーションを起こす 世界最大級のアクセラレーターが日本で本格始動
今までにないスポーツ体験を スタートアップ代表らが語る、次世代スポーツ市場の潜在力
野球やサッカーのマネジメントの手間をアプリで解消 元球児が挑むスポーツ×スマホビジネス
ヒントはGoPro 距離無制限のグループ通話ツール「BONX Grip」が生まれたワケ
けん玉や学生スポーツがなぜ人気? スタートアップCEOが語る、スポーツビジネスの新潮流
スポーツのビックデータ連携やAI化は避けて通れない 既成概念を変えるSports Tech最前線
悪意なき慣習や既得権益の壁をどう乗り越えるか Sports Techスタートアップの成長戦略
突きつめれば「遊びはスポーツ」 Techベンチャー代表らが語る、次代のスポーツの定義
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.11.29
「明日までにお願いできますか?」ちょっとカチンとくる一言 頭がいい人に見える上品な言い方に変えるコツ
2024.12.04
いつも遅刻や自慢話…自分勝手な人にイラっとした時の切り返し 不平等な関係を打開する「相手の期待」を裏切る技
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
2024.12.03
職場の同僚にイライラ…ストレスを最小限に抑える方法 臨床心理士が語る、「いい人でいなきゃ」と自分を追い込むタイプへの処方箋
2024.12.05
「今日こそやろう」と決めたのに…自己嫌悪でイライラする日々を変えるには
PR | 2024.12.04
攻撃者はVPNを狙っている ゼロトラストならランサムウェア攻撃を防げる理由と仕組み