2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
好印象をもたれるボトムシルエットとは?!【メンズファッション Dコレ】(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ユウタ氏(以下、ユウタ):あなたも今日から「オシャレだね!」って言われます。オシャレ予備校のDコレクションです! お願いします!
ニッチ:お願いします。
ユウタ:今日のテーマは「失敗しない色合わせ」です。
ニッチ:本日は、色合わせの失敗例、色合わせをする上で覚えておきたい色の分類、好印象に見える色の合わせ方。この3点をご紹介します。
ユウタ:みなさん、お買い物をする時って、ちゃんと色合わせを意識していますか? 例えば気に入ったブラウンのコートであったり、紫色のニット、赤いシューズもかっこいい、ブルーのデニムも。
そういったかっこいいものを単体で購入していませんか? 例えばこちら。
コーデ診断でも、このように色味の多い洋服を着た方のご相談をちょくちょくいただきます。こんな感じで色味が多いと、どうしても子供っぽい印象になってしまうので注意が必要です。
ニッチ:色の種類についてなんですが、色は大きく2つの種類に分けることができます。まず1つ目が「無彩色」という分類です。これは黒・白・グレー。色味のない色、モノトーンと言われる色の分類です。
2つめが「有彩色」という色の分類です。先ほどの黒・白・グレー。モノトーン以外のすべての色を指します。ここで重要なのが、モノトーンは有彩色との相性がとてもいいというところです。
ここはコーディネートする上でとても重要になるので覚えておくといいですね。
ユウタ:ポイントは、モノトーンをベースにコーディネートすることです。先ほどの色の分類であったように、モノトーンはすべての有彩色と相性がいいです。モノトーンをベースにすることによって、色合わせに迷うことなくコーディネートすることができます。
モノトーンをベースにして有彩色を1色、もしくは2色と加えていきましょう。
ニッチ:モノトーンに有彩色が入ることで、有彩色がアクセントになりますね。ただ、有彩色が増えれば増えるほど着こなしが非常に難しくなりますし、先ほどのコーデ診断の画像にもあったように、ちょっと子供っぽい印象にもなりますので、有彩色は2色までにするようにしましょう。
おすすめなのは、モノトーンに有彩色1色を加えた色ですね。モノトーンに有彩色を1色入れるだけですので、どの方でもかんたんに挑戦することができます。是非挑戦してみてください。
ユウタ:今日の内容以外にも、おしゃれになるための基礎をまとめた「オシャレの教科書」のリンクを概要欄に貼っておきます。よろしければご確認ください。
ニッチ:Dコレでは、こんな感じでまわりの方から「オシャレだね」と言われるための動画を配信しています。よろしければイイねやチャンネル登録をよろしくお願いします。チャンネル登録をしていただきますと、新しく動画を更新した際に見つけやすくなりますし、LINEではLINE限定でイベントをやっていたりしますので、オトクな情報やLINEでしか買えないものもあったりすると思うので、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。
ユウタ:本日もご視聴いただき。
ユウタ&ニッチ:ありがとうございました!
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
今までとこれからで、エンジニアに求められる「スキル」の違い AI時代のエンジニアの未来と生存戦略のカギとは
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ