2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
第34回:5歳児英語の奥村美里さんインタビュー<ラジオ「西澤ロイの頑張らない英語」>(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
上村潤氏(以下、上村):日本語を英語に当てはめようとするから、出てこない。そして、出てこないからあきらめちゃうっていうのが、まさにそのとおりだなって思いました。
西澤ロイ氏(以下、ロイ):じゃあ、その再認識したじゅんじゅんに、問題を1問出してみたいと思います。
上村:はい(笑)。
ロイ:「早起きは三文の徳」。
奥村美里氏(以下、奥村):おー、いいですね。
上村:え、「早起きは三文の徳」? えー、何だろう……、そもそも「早起き」が出てこない(笑)。fast wake upみたいな感じですか?
(一同笑)
上村:「三文の徳」……。ごめんなさい、ぜんぜんわかんないです。
ロイ:はい。じゃあ、これを美里さんだったらどんなふうに考えて、どんな英語にしますか?
奥村:いつも「5歳の子供にもわかるような日本語にしてください」って言ってて、「早起きは三文の徳」とか、たぶん5歳児にもよくわかんないと思うんですよ。
上村:わかんないですよね、うん。
ロイ:ことわざですもんね。
奥村:そうですよね。なんて言ったらいいと思います?
上村:なんて言ったらいいか。そうですね……「早い」えー、wake up「起きる」、うーん……。
奥村:日本語でいいんですよ?
ロイ:英語で考えると、本当に思考が止まるので、まず日本語。
奥村:最初に日本語。
上村:完全に止まってます、僕(笑)。
ロイ:そこは僕も美里さんも共通して、日本語でまず考えていいって。
奥村:そうそう。
上村:そういうものなんですね。
奥村:例えば、「早く起きるのは良いことだ」みたいになるわけで。……じゃないですか。OKですか?
上村:はい。そこは大丈夫です(笑)。
奥村:なので、例えば、「It's good to wake up early」とか、いう感じ。
上村:It's good to wake up early.
奥村:そうそう。earlyが出てこなかったとしても、「じゃあ、早いって何時ぐらいかな?」って具体的に考えると。早いって何時ぐらいですかね?
上村:5時とかですかね。
奥村:だったら、around 5とか言えばいいじゃないですか。
ロイ:うんうん、確かに、確かに。
奥村:そう。なので、英語は具体的にすればするほど、簡単になるんですよね。
ロイ:今、すごい大事なことです。具体的にすればするほどいいんですよ。
上村:具体的にすればするほどいいんですね。また1つ大事なことを学んでしまいました。
奥村:(笑)。
ロイ:英語ってこうやって、なんか英語の問題じゃなかったりするんですよね。
奥村:うんうん。
ロイ:英語がしゃべれないのって、英語じゃない問題だったりして。だから僕は、英語ってすごく成長させてくれるツールだと思ってるんですよ。考え方が広がったりとか、視野が広がったりとか。常識をうまく取り除いたりとか、偏見とかですね。美里さんは、英語ってどんなものだって考えてますか?
奥村:英語は人生を変えるツールだと私は思っていて。人生を変えられる力があるツールだと思っています。
なんでかというと、英語が話せることで、職業のオプションも広がるし、どこに住むとか、どこに旅行するとか、そういうオプションも広がるし。それによって、人生の楽しみ方の幅がすごい広がってくると思うんですよね。
その英語っていうスキルっていうのは、「学ぶことができるスキル」なんだよっていうことを、私はよく言っていて。それは、この5歳児の……、なんて言うか、マスターすればすぐに話せるようになるよ。別に単語をいっぱい覚えなくても、今すぐ話せるようになるよっていうことを、よく言っています。
ロイ:うん。本当みんな、「単語を知らないからしゃべれない」とか、「表現を知らないからしゃべれない」って、勘違いしてるんですよね。
奥村:そうですね。単語は覚えなくても大丈夫です。
上村:なるほど。力強く言っていただきました。
ロイ:本当その考え方が一緒なので。
上村:おー、なるほど。この1冊の本が結んだ縁が、こうしてゲストに来ていただくまでになったわけですからね。いやー、本当今日はありがとうございます。
奥村:ありがとうございます。
上村:僕も、いろいろ考え方を、思わせていただきましたけど。著書ね、この『英語は5歳児の日本語で覚えると面白いように話せる!』……。
ロイ:「考える」ですね、「覚える」じゃなく。
上村:あ、『考えると面白いように話せる!』。
奥村:(笑)。
上村:はい。失礼しました。すいません。これ、読ませていただいたんですけど、中にコラムとかも入ってて、そこもすごく面白かったんですよ。
奥村:あ、良かったです(笑)。
上村:よくロイさんと、このコーナーの最後にカタカナ英語とかもやってるんですけど。和製英語のお話とか、あと日本語で褒めている表現っていうのが、向こうでは失礼にあたるとか。
奥村:そうですね。はい。
上村:そういうのもすごく、現地で対応してきたからこそ、「あ、そうだったんだ」と思って、すごくためになりました。
奥村:ありがとうございます。
上村:海外では、「色白」って言うと、あまりよろしくないらしいですね。
ロイ:(笑)。
奥村:そうですね。
上村:はい。というわけで、本日はゲストに『英語は5歳児の日本語で考えると面白いように話せる!』の著者、奥村美里さんにお越しいただきました。どうもありがとうございました。
奥村:ありがとうございました。
ロイ:ありがとうございました。
上村:以上、「西澤ロイの頑張らない英語」、お届けしましたのはナビゲーター上村潤と。
ロイ:西澤ロイでした。Thanks a lot for listening. See you on May 30th. Bye bye.
上村:バイバーイ!
関連タグ:
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦