2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
ロードバイク乗りにもおすすめしたい、全然目立たないおしゃれベル KNOG oi(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
けんたさん:どうも、けんたさんです。今日は久々の商品レビューです。ライブでもちょっと話したんですけど、ドン!
KNOG(ノグ)の、oi(オイ)という自転車用のベルです。今日はこちらをレビューしていきたいと思います。自転車用のベルということで、ここに並んでいる僕の3台の自転車もまともにベルがついてるのは、このピスト。
あと、そこに眠っているミニベロ。なんか、いい感じのベルが欲しいなと思って、このベルを買ってみました。KNOGといったらオーストラリアのメーカーさんです。今ではそんなに珍しくないメーカーになりましたが、当時は、もう何年前ですかね。数年前ですかね。シリコンを使ったライトとか鍵とかその辺を出してきていて、僕の中では衝撃的で「すごい、おもしろい!」という、そんなメーカーさんでした。
ということで、このoi。意外に気になっている人も多いんじゃないでしょうか? Amazonではパチもんが出回っているので、詳しく見ていきましょう。
こちらがKNOGのoiです。
こんな感じですね。きれいに化粧箱の中に入っています。僕が買ったのはクラシックエディションですね。銅色になっています。クラシカルでいいかなと思って。ラージだと23.8〜31.8ミリまでのハンドル経に対応しています、まあほとんのハンドルに対応できる感じですね。
このKNOGの特徴は、なんと言ってもこの形ですね。
ぜんぜんベルっぽくないですよね。ハンドルに取り付ける丸い何か、みたいな感じですね。エアロロードとかに普通の自転車のベルが付いてたらちょっとださいですよね。だからあんまりつけたくないとは思うんですけど、このベルならシンプルなので、パッとつけてもそこまで目立たないのかなと思います。
また、色によってはワンポイントにもなってありなのかもしれないですね。さっそく自転車につけてみようと思います。ロードもありだし、シクロもありだし。ただ、バシッとくるのはこいつなんでしょうけど。
今回はそこにおいてあるミニベロちゃんにつけようと思います。
ということで組み立てましたので、このベルをつけていきたいと思います。まあ付けるとしたらここですよね。
グリーンのフレームと銅が合うのかなと。なかなかいい感じな気がします。今は普通のベルがついているんですけど、これとダブルでつけてみて、音の比較もしてみたいと思います。取り付けには六角レンチが必要になります。2.5ミリの六角レンチですね。ネジがついているので六角レンチで回してあげます。
あ、さっき気づかなかったんですけど、箱の中にスペーサーが入ってました。どおりででかいと思ったんですよね。スペーサーがは入っているんですけど、ぜんぜん経が足りないので、さらにゴムスペーサーをつけましょう。
はい、こんな感じでつけ終わりました。
ちゃんとスペーサーがバッチリついているので、ちゃんと付けることができました。六角レンチもちゃんと付いていました。じゃあさっそく音の比較をしていきたいと思います。もともと付いていたベル。
よく聞きますよね。スーパーの近くのおばちゃんとかがママチャリでよく鳴らしてますよね。次、KNOGいきます。
おお。いいねえ。やさしい! すごく心地良い感じですね。いいじゃないですか! これなら鳴らされても不快にならなさそうですね。
ここにちゃんとoiって書いてあります。
一応こんな感じでつけてみました。正面から見るとこんな感じです。
非常にスッキリしたかなと思います。ワンポイントにはなったかな。
ということで今回はKNOGのoiというベルを紹介させていただきました。非常にいい音。目立たないってこともいいけど、すごく心地いい良い音でした。ロードバイクに付けても悪くないと思いますよ。この形なら黒とかを選べばロードバイクでも目立たないかなと思います。
ぜひ気になってみたらチェックしてみてください。ということでけんたさんでした。お疲れ様で〜す。
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦