2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
リンクをコピー
記事をブックマーク
内村史子氏(以下、内村):庄司智のラノベ編集者NIGHT! SIN! こんばんは、内村史子です。
庄司智氏(以下、庄司):こんばんは、講談社ラノベ文庫編集部の庄司です。
高橋正敏氏(以下、高橋):こんばんは。アフタヌーン編集部の高橋です。
内村:この番組は『庄司智のラノベ編集者NIGHT SIN!』。講談社の編集者のおふたりがライトノベルの話題を中心にしていく番組となっております。この番組のナビゲーターを務めます、改めまして内村史子です。よろしくお願いします。
庄司&高橋:よろしくお願いします。
(拍手)
内村:今回もリスナーのみなさんからお便りをいただいてます。ありがとうございます。
高橋:ありがとうございます。
内村:というわけで、何通か読んでいきたいと思います。「『異世界転生』というジャンルが流行している中、新人賞における流行もそれと合致しているものが多いですか? 別レーベルさんのツイートでは、ファンタジーがめっちゃ多いと言っていましたが……。お聞かせください」。
庄司:新人賞でいうと、流行はあることはありますね。
内村:その年の流行ということですか?
庄司:そうですね。学園ラブコメが流行ったら、学園ラブコメが増えたり、女の子の学園バトルみたいなのが流行ったら、それが流行ったり。新人賞でいうと、流行と合ってるから僕らも選ぼうということもあるし、逆に、そういうものが流行ってるからカウンターで違う傾向のものを選ぼうという視点もある。
内村:流行とは別のジャンルを新しく発掘しようということですね。
庄司:うん。だから、流行とは違う……たとえば投稿サイトさんの順位などではちょっと拾われないものを、新人賞として出してみよう、みたいなこともある。
内村:いろんなパターンがある。
庄司:「流行ってるから拾う」もあるし、逆もあるということですね。だからあんまり気にしないでいいんじゃないかなって思います。
内村:はい、ありがとうございます。
高橋:ありがとうございます。
内村:続きまして、こちら。庄司ネーム、ヒゴスギさんからいただきました。
高橋:ありがとうございます。
内村:「庄司さん、高橋さんにズバリ質問です! 原稿が落ちると、出版社にとってどのくらいダメージがあるものなのでしょうか? また、原稿を落とさないためのコツみたいなのはありますか? 原稿発注のしかたや、原稿の追いかけ方、作家さんのモチベーションの持ち上げ方など、お聞かせください」。
高橋:すごいね。
内村:切り込んできましたね。
高橋:「出版社にとってどのくらいダメージあるものなんでしょうか?」と言ったら、大ダメージです。
内村:そうですよねえ。
高橋:大ダメージだということが1人歩きして、「落とすのはダメだ!」みたいなことだけ言ってるけど。ほんと、「みんなにすごく迷惑がかかるから落とさないで!」って、言いたい。
内村:なるほど。
高橋:なんで迷惑かと具体的に言うと。たとえば、僕がこの収録にドタキャンします。そういうことです!
内村:え? ああ、なるほど!
高橋:原稿落とすってのは、これです!
内村:はいはい。
庄司:それで、いろんなスケジュールがずれていく。
高橋:内村さんも庄司くんも、音響をやってるスタジオさんもディレクターさんもみんな準備してるんですよ。この日までに配信しようとがんばってる。でもそこで、僕が行けませんでしたと。あ、僕じゃないな。庄司くんだ、『庄司智のラノベ編集者NIGHT』だから。「庄司智のラノベ編集者NIGHTに庄司くんが来ない!」というのが、作家さんが原稿を落とすっていう事態です。
内村:何も始められないってことですよね。
高橋:そうです、始まらないんです。
庄司:出版でいうと、なんだろうな? 紙とかそういう資材を手配してくださる製作さんとか、営業さんとか、直近だと原稿をチェックしてくれる編集長とか……。そういうスケジュールの段取りが全部ずれることになります。
高橋:大ダメージとしか言えないですね。
内村:歯車が回らなくなるってことですよね。
庄司:晩御飯食べようと思って家帰ったら、あるはずの晩御飯がなかったみたいな。
高橋:そういう感じのダメージですね。
内村:そっか。
高橋:……そういうと、すごいちっちゃい感じ(笑)。
内村:(笑)まあまあ。身近なものでたとえたらってことなんですかね。
高橋:とにかく原稿を落とすのはやめて欲しいっす。
庄司:そんな中で「原稿を落とさせないためのコツってありますか?」か……。
内村:なんでしょうね? コツって?
高橋:僕はないですね。
庄司:ないのか(笑)。僕は……誠意? 例えばこっちも発注を早くするとか、チェックバックや戻しを早くするとか、そういうことの積み重ねでしかないのかな?
高橋:僕は庄司さんみたいに優しくないから(笑)。「落とす人とは付き合わない」ということが最大の防御策ですね。
内村:落とさせないようにする、ではなく?
高橋:僕も真剣にやってるので、落とす方とは真剣に付き合えないので、付き合わない。冷たい言い方かもしれないですけど、僕はそうなっちゃいますね。
庄司:最終的に、僕ら編集者は、自分が文章が書けたり絵が描けたりするわけじゃないので……。だから、原稿発注のしかたや追っかけ方。それに作家さんのモチベーションの持ち上げ方といったやり方を考えることになりますね。そうすると、追っかけ方としては最終的に家に行くしかないということも多いけど(笑)。
高橋:そこしかないね。
庄司:だってさー。電話出ない、メールつながんない、スカイプもない、でもTwitterは更新されてるとか(笑)。そうなると家に行くしかないよね!
内村:なるほど。
高橋:よく行きますね、僕も。
内村:Twitterだと、「今、後ろに印刷会社さんがいるので原稿ください」というツイートがよくあるんですけど(笑)。
庄司:僕のツイートじゃないですか(笑)。あれ、なにも嘘じゃないですからね。
内村:ノンフィクションですか(笑)。
庄司:そうそう。ほんとに印刷屋の担当さんに、こうやって背後に立たれながら。
内村:ずっと背後にいらっしゃるわけですね。
庄司:高橋さんは原稿は落とさせないかもしれないけど、女は落としてるってやつだよね!
高橋:何、言ってるのかぜんぜんわからない。
内村:(笑)。
内村:じゃあ、次のお便りはこちら。庄司ネーム、とぼすさんからいただきました。ありがとうございます。
庄司:ありがとうございます。
内村:「編集者が流行するジャンルを作る、ということはありますか?」
高橋:ないですね。
庄司:作ろうと思うことはあるかも……。でも、「これが流行ったらいいなあ」と思いながら作ることはありますけど、だいたいは成功例からの結果論ですね。
高橋:結果論だよね。
庄司:いろいろがんばってやっていく中で、結果が出て流行になった。後から振り返ると、そんな感じが多いですね。
高橋:まあ、流行を作るのは読者さんですからね。
内村:そうですね。
高橋:あんまりこちら云々じゃないと思いますね。
庄司:志としては、自分で流行を……それくらい支持される、売れるものを作りたいというのはありますけど。なかなかそれが、具体的に結果に結びつくかというと。
高橋:いやあ、結びつかないよ。
内村:(笑)。
庄司:まあ、そうなりたいと思っています。
内村:はい。ということですね、ありがとうございます。
庄司:ありがとうございます。
内村:と、いうわけで今晩もたっぷりおしゃべりしていきましょう! 『庄司智のラノベ編集者NIGHT! SIN』スタートです!
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
今までとこれからで、エンジニアに求められる「スキル」の違い AI時代のエンジニアの未来と生存戦略のカギとは
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ