2024.10.21
お互い疑心暗鬼になりがちな、経営企画と事業部の壁 組織に「分断」が生まれる要因と打開策
Is the Five-Second Rule Real?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:おそらく誰もが経験したことがあるでしょう。台所でお菓子を取ってソファーに戻り、あなたの愛するナチョスを食べようとした瞬間、ナチョスが皿から滑り、床に落ちてしまいました。しかし、あなたは素早く行動に移します! さっと床から拾い上げます!
5秒以上経っていなければ、問題ないですよね?
えーと、実は、そうでもありません。
落ちた食べ物に細菌が着くのは5秒以上経ってからだという考えは、「5秒ルール」と呼ばれています。これは、完全にでっち上げです。
どのくらいの時間、床に落ちていたかよりも、どのような食べ物を床に落としたか、そして、どこに落としたかということのほうが、細菌にとっては重要なのです。
ここ最近の「5秒ルール」に関する知識は、ラトガース大学に所属する数人の食品微生物学者によって提唱されました。彼らは確かな根拠のまったくないこのルールに飽き飽きしていました。
彼らは、最悪なシナリオを想定しました。確実に細菌コロニーに覆われている場所にお菓子を落とします。危険な実験は避けたかったので、エンテロバクター・アエロゲネスと呼ばれる細菌を使用しました。
これはサルモネラ菌と同様に食品に取りつきますが、食べても病気にはなりません。
研究者たちは、この細菌を4つの異なる表面上に設置しました。ステンレス、タイル、木、カーペットです。
そして、この上に4種類の食品を落としました。パン、バターを塗ったパン、スイカ、イチゴ味のグミです。
それぞれの表面上で、1秒未満から最長5秒まで様々な時間、食品を放置しました。そして、それぞれのシナリオを20回繰り返しました。実験回数は2,560回に上りました。すべて「5秒ルール」が本物か検証するためです。
細菌汚染のいくつかは、1秒も経たずに始まっていました。そう、食べ物を守る5秒の猶予は与えられないのです。
時間は、確かに少しは影響があります。素材上に放置する時間が長ければ長いほど、一般的に細菌の数も増えます。
しかし、ほかの要因、例えば食品の湿気や、置かれる表面などの方が時間よりもよほど重要です。例えば、水分たっぷりのスイカは、ほかのお菓子よりも多くの細菌を集めました。これは、ほぼ瞬時に起こりました。一方で、乾燥したグミに付着した細菌はもっとも少なくなりました。
古いカーペットはキッチンのステンレスよりも汚れているように見えますが、ステンレス、タイル、木などの平らな表面は、細菌移動により適しているのです。なぜなら、表面が滑らかであれば、食品が表面に接する割合が増え、細菌がより付着するからです。
落とした食品について細菌によって病気になるかどうかは、どのような細菌が付着したかによります。しかし、床に落ちた食品を口にする際、または調理台やまな板に置いた食品であっても、CDC(米国疾病予防管理センター)が「表面交差汚染」と呼ぶ現象が起こります。これは、アメリカにおいて食品汚染を引き起こす6番目に多い原因です。
もし、泥で汚れた外でスイカを落としたとしたら、おそらく蟻の餌として置いておくでしょう。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.21
40代〜50代の管理職が「部下を承認する」のに苦戦するわけ 職場での「傷つき」をこじらせた世代に必要なこと
2024.11.20
成果が目立つ「攻めのタイプ」ばかり採用しがちな職場 「優秀な人材」を求める人がスルーしているもの
2024.11.20
「元エースの管理職」が若手営業を育てる時に陥りがちな罠 順調なチーム・苦戦するチームの違いから見る、育成のポイント
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.19
がんばっているのに伸び悩む営業・成果を出す営業の違い 『無敗営業』著者が教える、つい陥りがちな「思い込み」の罠
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.15
好きなことで起業、赤字を膨らませても引くに引けない理由 倒産リスクが一気に高まる、起業でありがちな失敗