2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
CBD: Marijuana Without the High(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ハンク・グリーン氏:大麻が病気の症状を緩和する点で有用ではないかと、医師や研究者、一般の人からさえも注目されています。一方で大麻にはまだまだわかっていない点も多く、しかもハイになってしまうため、及び腰になっています。
しかし近年ある研究者たちは、カンナビジオールという、病気の症状を緩和しつつもハイにはならない大麻の成分を研究しています。
大麻の葉に含まれるもっとも有名な成分はTHCとして知られる、Δ9-テトラヒドロカンナビノールという向精神成分でしょう。THCは細胞のカンナビノイド受容体と結合する、カンナビノイドという物質の1つです。通常この受容体は、体内で作られるエンドカンナビノイドという化学物質と反応します。
カンナビノイド受容体には2種類あり、それぞれ体内で異なったはたらきを見せます。CB1は脳内で、CB2は免疫システムや末梢神経系でそれぞれはたらきます。
基本的には脳や脊椎自身には神経がありません。そのためカンナビノイドの効果は脳とそれ以外で大きく異なり、さらにこれまで行われてきた大麻の研究は主にTHCのみでした。
ところが大麻には60種類以上ものカンナビノイドが含まれており、とくにCBD(カンナビジオール)という物質が非常に注目されてきています。
CBDも大麻の主要な成分であり、THCとは兄弟のような関係で、化学式も同じで原子の配置がわずかに異なるだけです。
しかし構造が異なっているためCBDはTHCとは違ってカンナビノイド受容体と結合せず、そのためCBDではハイにならないのではないかと研究者たちは考えています。それどころか、カンナビノイド受容体に対しての阻害薬、ブロッカーとしてのはたらきも持っているようなのです。
さらにCBDは、カルシウムを細胞内に取り入れるGPR55や、体温や痛みと関係のあるTRPチャネルといった種類の受容体とも結合するようです。
いずれも推測であって、CBDが脳や体にどういった影響を及ぼすか確かなことはわかっていません。それでも、ハイにならないカンナビノイドを元にした治療には多くの魅力があるため、この10年ほどでCBDの研究が爆発的に増えました。
例えば、大麻はてんかんの発作を治療するために昔から使われてきましたが、信頼のおける研究がこれまで行われてこなかったため作用の仕組みははっきりしていません。一方で、CBDが持つハイにならない治療効果は、発作だけでなく通常の治療においても効果が期待できそうです。
1歳から30歳までの薬が効かない難治性てんかんの患者に対して、CBDが安全で効果があるのかどうかを調べる研究が行われました。162人の患者に対して安全性を確認したところ、何人かは腹痛や過眠などの症状が表れ対象から外されましたが、CBDの副作用かどうかははっきり言えません。
結局137人の患者に対して、CBDが発作に対してどれほど効果があるかを調べられました。約35パーセントの患者に発作の緩和が見られ、何人かは試験期間中にまったく発作が出なかったので、深刻なてんかんに対して効果があると考えられます。
しかしこれはごく小規模な試験で、しかも事前に伝えられていた試験だったため、全員が試験内容を知っていました。標準的な治療として用いるためには、副作用やリスクについてのさらなる研究が必要です。
ほかにもCBDには炎症を抑える成分も含まれているようです。マウスの脳で行われた実験では、サイトカインという炎症と関係したタンパク質レベルを下げる効果がありました。
このタンパク質は、アルツハイマーから偏頭痛まで、人間のあらゆる体調と関わりを持っています。またニューロンに対してCBDが抗酸化作用を示し、アルツハイマーなどの病気によって細胞が退化するのを防げるかもしれません。こうした効果の臨床試験はまだ行われていませんが、いずれ実際の脳でも同じ効果を確認できるようになるでしょう。
これまで大麻は慢性的な痛みを一時的に緩和するために処方されてきましたが、最近ではより一層の活用が研究されています。臨床試験のなかには、THCやCBDを処方された患者がプラセボ効果以上に痛みの緩和効果が確認できた、というものもありますが劇的なレベルではありません。
大麻が痛みを緩和させる仕組みは解明されていませんが、痛みを感じるTRPチャネルとCBDが結合しているなら、やはりCBDが大きな役割を果たしているのでしょう。
最後にもう1つ、CBDには吐き気を抑える効果もあります。ある研究ではマウスにCBDを投与して、吐き気と関係のある脳内のセロトニン受容体にはたらきかけることで、吐き気を抑えられたと報告しています。
抗ガン剤治療に伴う吐き気を、CBDによって抑えられる可能性があるのです。
CBDには安全性や治療の効果などわからないことがたくさんあります。カンナビノイド受容体の結合の仕組み、ハイにならない理由、長期間に渡る投与で脳や身体にどのような影響が起こるかなどです。
THCのようにハイにならずに慢性疾患を治療できるというのは、投薬治療の新境地を開くでしょう。オピオイドのような長期的に投与し続ける必要のある薬だけではなく、別の選択肢も増えるわけです。
CBDがそんな代替薬になるかどうか、さらに研究する必要がありますね。
関連タグ:
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.29
「明日までにお願いできますか?」ちょっとカチンとくる一言 頭がいい人に見える上品な言い方に変えるコツ
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
PR | 2024.12.04
攻撃者はVPNを狙っている ゼロトラストならランサムウェア攻撃を防げる理由と仕組み
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術