カラーホイールの使い方講座

カリン・ユエン氏:これは色の抽象的な構成を説明したり、原色、二次色、三次色の関係性を示したり、色を混合するのにも役立つカラーホイールです。中央のピンで連結された3枚の紙で構成されています。外側には、基盤となるカラーホイールがあります。

半分が暖色で、残りの半分は寒色です。

グレースケールの値を使用して、色の相対的明度や明暗を把握するのにも役立ちます。

ここではカラーホイールのおもしろい部分について説明します。色を混ぜ合わせる方法を理解するため、好きな色を選んでこれらの5つのうちの1つと並べます。

そして、私たちは3つの原色を持っています。赤、黄、青の3色です。

白を加えて濃淡をだすのと同様に、影は黒を加えています。赤を例に挙げてみましょう。赤に赤を足したら明らかに赤ができます。

赤と黄色はオレンジ色です。

赤は青と混ぜると濃い紫色になります。

赤と白を混ぜると薄い赤ピンク色になります。

そして最後に、赤に黒を足すとより暗い赤になります。

理解できましたか? まだダメですか? では次の面にいきましょう。

最初の面は混色についてですが、この面は色の関係性を説明するために使用されます。

外部に純粋色とも呼ばれる基盤となるカラーホイールがあり、その下で対応する濃淡(白を加える)、色調(灰色を加える)、影(黒を加える)を確認することが出来ます。

そして真ん中には、矢印、三角形、四角形があるのがわかります。あなたは、興味がある色を矢印で指し、他の色との関係性を見ることができます。

ちょうど反対側にある色が補色です。例えばオレンジと青は補色関係です。

補色のすぐ左右にある色は、分裂補色の色です。そのため、この細い三角形を見るとわかります。

そして最後に、トライアドはカラーホイールで等間隔で分割されている3つの色で作成されています。例えば青色の場合、黄色、赤、青の3つの原色が得られます。

テトラードについてもこの長方形と正方形を利用して同様のことが出来ます。

以上がカラーホイールの使い方について、私のかんたんな要約です。あなたが色について学び始めたばかりで、混色の方法を学んでいるのであれば本当に便利なものだと思います。

制作協力:VoXT