CLOSE

セカンドキャリアに幸あれ!! 波戸康弘×玉乃淳(全1記事)

「二足のわらじは当たり前」元サッカー日本代表・波戸康弘のセカンドキャリア

サッカー解説者の玉乃淳が引退後のサッカー選手の生活に迫る「セカンドキャリアに幸あれ!!」。今回は、元サッカー日本代表で現在横浜F・マリノスでアンバサダーを務める波戸康弘氏のインタビューを紹介します。※このログはTAMAJUN Journalの記事を転載したものに、ログミー編集部で見出し等を追加して作成しています。

元サッカー日本代表・波戸康弘のセカンドキャリア

玉乃淳氏(以下、玉乃):波戸さんは、横浜のアンバサダーをされていますが……。アンバサダーってどういう仕事ですか?

波戸康弘氏(以下、波戸):それ、よく聞かれます(笑)。

玉乃:やっぱりそうですよね! すごく気になっていました。

波戸:一番は広報活動ですが、本当にさまざまな活動をしています。

先日は“ふれあい隊”(=横浜のスクールコーチ)と一緒にサッカー教室をお手伝いしましたし、ホームタウン事業の一環としていろんな学校を回ったり、周辺の清掃活動といった地域貢献活動をおこなったり……。つまり、あらゆるタッチポイント(=クラブと顧客との接点)での活動全般がアンバサダーの職域ですね。

今でこそ、Jリーグでもアンバサダーという役職が浸透しつつあると思いますが、僕自身、F・マリノスの初めてのアンバサダーでした。活動の幅はとにかく広いですね。

玉乃:へぇ。確かに幅広い。

波戸:F・マリノスと業務提携しているタイのスパンブリーとの協力の下、サッカー教室などを通じて、海外における「横浜F・マリノス」の屋号の認知度向上にも力を入れています。

玉乃:2011年に引退されて、即アンバサダーですよね? そういったポジションの必要性を感じていたのでしょうか?

波戸:そこはクラブ側とも話をさせていただきましたし、もちろん指導者という選択肢があってもおかしくありませんが、僕としては、もっと広い視点でサッカーを勉強してみたかったんです。

選手時代を振り返れば、例えば試合のとき、キックオフの1時間半前にスタジアムに入って、チームの勝利のためにピッチで最高のパフォーマンスを出すことだけを考えていました。

でも、今こうしてアンバサダーになってみて改めて感じるのは、1つの試合が行なわれるまでに、本当にいろいろなことが関わっているということです。

そういった面で、自分のこれまでの経験も活かしながら、クラブをより良くするための仕事に従事できればなと。すごくやりがいがありますし、毎日が充実しています。

玉乃:形態としては、F・マリノスの正社員なのですか?

波戸:いえ、違います。業務委託というかたちで、僕とクラブとで契約させてもらっています。ですから、F・マリノスの仕事以外で空いている時間があればほかの仕事もやっていますが、何をするにしても「横浜F・マリノスアンバサダー」という肩書きが常にありますので、そういう意味では、クラブのイメージを背負っているわけで、現役時代よりも責任感はより強くなっているかもしれません。

アンバサダーとしてのクラブ・選手との関係性

玉乃:選手との関わりは?

波戸:ありますよ。ここが、業務委託という形態の一番大きいところでもあると感じているのですが、もし僕がクラブの人間だったら、僕との会話でも選手たちは多少なりとも身構えてしまうと思います。

でも、アンバサダーとはいえ、一歩引いた立場でもあるから、選手たちも今までどおり気軽に相談してくれます。それはメリットとして捉えています。

玉乃:なるほど、これがアンバサダーの実態だったわけですね。けっこうみんな、不思議がっていると思うんですよ。

波戸:クラブによって仕事内容や立ち位置は違ってくるのではないでしょうか。神戸の吉田孝行くんは強化部に属しているからスカウトもするだろうし、仙台の平瀬智行くんだったら、たしか営業などをメインにやっているはずです。僕の場合は、各セクションと万遍なく一緒に仕事をさせていただいていますね。

玉乃:良い意味で、実態があるようでない、でもクラブにとっては重要なアンバサダーという仕事をセカンドキャリアに選んで、不安はありませんでしたか?

波戸:ありましたよ。不安というか、イメージは持っていてもうまくいかないこともありましたし、今でこそ各セクションの方たちと話をして仕事を進めていますが、選手時代には強化部か広報の人とのコミュニケーションがほとんど。

だから、引退直後はまず、いろんな部署のクラブスタッフとの関係性を深めるところから始めていった感じですね。

玉乃:今年、アンバサダー3年目ですが、1年目を振り返るといかがでしたか?

波戸:クラブ側も僕をどう扱ったらいいか、僕自身もどうやってみなさんと仕事を進めていけばいいか、手探り状態でしたけれど、一緒にやっていくことで、徐々に前を向いてできるようになりました。

日本のサッカースタジアムの課題

玉乃:まず、どのような仕事から取り組まれたのですか?

波戸:1年目から一番興味があったのは、来場促進ですね。

玉乃:なぜそこに興味が?

波戸:現役時代、日産スタジアムのピッチに立って、「これだけ立派なスタジアムなのに、なぜ満員にならないのか?」という疑問がありました。

代表戦で、満員の日産スタジアムを経験していて、「クラブでもあの雰囲気のなかで毎回試合ができれば、選手のモチベーションアップにもつながるはずだ」「どうしたら、もっと多くのファンやサポーターの方に足を運んでいただけるのだろう」と、頭を悩ませていました。

玉乃:理想を言えば、サッカー専用スタジアムだったらもっと良かったですよね。

波戸:日産スタジアムが素晴らしいスタジアムであるのは間違いありません。一方で、キャパが4万人ぐらいの専用スタジアムがあればと考えることもあります。

これはもう、クラブだけの問題じゃないですけど、やがて携わっていければという思いはあります。専用スタジアムは1つ鍵になってくるのかなと。

玉乃:トラックの有無で臨場感にはどうしても違いが出てきますよね。専用スタジアムのピッチの近さは半端じゃない。僕なら毎週観に行きます。そのチームが好きじゃなくても行きます。

波戸:ははは。気分的にも酔いしれるかもしれませんね。

玉乃:東京と横浜に専用スタジアムが少ないのは問題ですよ。

波戸:ブンデスリーガの解説の仕事もやらせてもらっていますが、ドイツの専用スタジアムを見ると、すごく盛り上がっているなと感じます。

日本将棋連盟親善大使として活動

玉乃:ちなみに、来場促進について、波戸さんなりのアイデアとは?

波戸:まずは新しい層を獲得しなければと、僕がまず提案したのは将棋のイベントでした。

玉乃:波戸さんと言えば、将棋ですよね! 日本将棋連盟の親善大使というお顔もお持ちですよね!

波戸:もともと趣味だったのが、少しずつ仕事にもなってきましたね。よくある選手アンケートにも趣味の欄に「将棋」と書いていたのですけれど、先輩からよくイジられました(笑)。「なんやそれ」って。

玉乃:将棋はいつ頃から始めたのですか?

波戸:小学校3年生ぐらいです。

玉乃:じゃあ、めちゃくちゃ強いはずですよね!

波戸:いやいや。小学校のときにある大会で優勝して、そのまた次に大きな大会に出られたんですけれど、当時はサッカーもやっていて、大会の日がサッカーの試合と重なったことがあって、そこで僕は、サッカーの試合を選びました。

玉乃:まさに運命の分かれ目。もしそこで将棋をとっていたら……。波戸:今頃はもう、絶対に「波戸」か「羽生」ですよね(笑)。

玉乃:間違いない(笑)。今はどのぐらいのレベルなんですか?

波戸:アマの初段免許を取って、今は二段に挑戦中ですが、もう少し時間がかかりそうです。

玉乃:サッカー界で波戸さんより強い人は当然いないのでは?

波戸:そんなことないと思いますよ。チームメイトだったオムさん(小村徳男)も将棋が好きで、昔、指していたときは、僕が勝つときもあれば、オムさんが勝つときもありました。しばらく指していないので、今はどうかわからないですけど。

鈴木隆行も好きで、よくNHKで将棋の番組を観ているというので、それならオムさんと隆行も含めて、新しいイベントができるなって。連盟の方にも話したらすごく喜んでくれましたね。

玉乃:将棋連盟との仕事は、どういった内容なんですか?

波戸:主に日本将棋連盟と一緒にイベントに参加しての普及活動ですね。あと、サッカー協会の川淵三郎最高顧問は将棋連盟の外部理事をされています。

川淵顧問とお会いしたときに、「これからもっと将棋界とサッカー界のパイプ役として広めていってほしい」とも言われて、いろいろと考えてはいます。将棋の街としても有名な天童市がある山形がJ1に昇格したので、これは“将棋ダービー”ができるな、とか。

玉乃:その際はぜひ、僕も呼んでください! 将棋、大好きです。

波戸:そうですか! ぜひぜひ。

二足のわらじは当たり前

玉乃:勝てる気はまったくしないんですけれど(笑)。それにしても、アンバサダーだけでも忙しそうなのに、さらに活動のジャンルを広げられているんですね。

波戸:夢先生もやらせてもらっていますし、あとは、サプリ関係ですね。僕の引退試合をスポンサードしてくれたサプリメントの会社があって、美容業界で有名な植村秀さんが手がけているんですが、その会社がオリンピックに向けて、新たにスポーツサプリをプロデュースすることになって。

それで僕は顧問をやらせていただいていて、毎月の定例会に出席して、プレゼンしたり……そういう活動もあります。

玉乃:アンバサダーにして、スーパービジネスマンじゃないですか! そのモチベーションはどこから湧き上がってくるんですか?

波戸:玉乃さんだって、こうしたメディアのお仕事や、マネジメント会社と契約されたりと、いろいろされていますよね。それは、サッカー以外の部分でもチャレンジしたい気持ちが強いからだと思うんです。

僕も、現役時代はサッカーしかやってこなかった。それだけに、ほかの分野でも自分に合っているものがあるのではないかと。人生は一度だけだから、チャレンジしたい。そう思いませんか?

玉乃:チャレンジ、したいです。

波戸:ですよね。僕もそれだけです。

玉乃:ただ、市議会議員とかそっち方面はないかな(笑)。

波戸:まあ(笑)、もしスタジアムを作るとなれば、行政とも協力体制を築かないといけないわけで。いずれにしても、サッカーはサッカーで勉強しながら、ほかの分野にもチャレンジしています。

「二足のわらじ」という言葉がありますけれど、それは今の時代では当たり前だと思っています。サッカーで言えば、ポリバレント。

仕事も1つのことしかできないというのではダメで、いろんなことができないとダメだと、個人的には考えています。もちろん、いつになるかわかりませんが、現場に戻ってチャレンジもしてみたいです。

玉乃:そうしたさまざまな活動がまた、クラブにも還元されるわけですよね。

波戸:そうですね。ただ、広報活動になるとしても、なんでもいいというわけではありません。横浜F・マリノスというクラブは、たくさんの大先輩方がその歴史を紡いできた、日産自動車から続く、いわば日本サッカー界の“老舗”です。誤解を恐れずに言えば“品格”がある。そのイメージを壊してはいけない。

Jリーグを引っ張っていく存在だと理解し、アンバサダーとしていろんなことに貢献していきたいです。そういうアンバサダー像を作り上げたいし、セカンドキャリアという側面でも新たなモデルケースというか、後輩たちに何かを示すことで、いろんな選択肢を与えられればと思っています。

玉乃:壮大なスケールですね。日々の準備も半端ないのでは?

波戸:正直、時間が足りないぐらいですね(笑)。

【波戸康広(はと やすひろ)氏プロフィール】1976年5月4日、兵庫県生まれ。滝川第二高校から横浜フリューゲルスに加入。98年横浜F・マリノスに移籍。日本代表としても活躍し、Aマッチ15試合に出場。柏レイソル、大宮アルディージャを経て、2011年に横浜F・マリノスで現役引退。現在は同クラブアンバサダーを務める。子供の頃から将棋が趣味で2010年に横浜F・マリノス発行の雑誌トリコロールでサッカー好きの佐藤和俊五段と対談したことがきっかけとなり、将棋界では深浦康市九段、木村一基八段、野月浩貴七段、西尾明六段とも交遊がある。

サッカーダイジェスト2015年1月6・13合併号掲載)

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!