2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
Why Does Garlic Ruin Dates? (全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:さて、きみがデートに出かけているとしましょう。そして、イタリア料理が食べたくてたまらないとします。レストランへ行っておいしいディナーを食べて、後になってやっと自分の息、そして自分自身が不快なにおいを放っていることに気づくのです。
ああ、ニンニクよ。あまりにもおいしくて、危険なヤツ。なぜきみはぼくたちにこんな仕打ちをするんだ?
ニンニク臭い息は、そのほかの多くの物事と同じように、化学に関連しています。
皮を剥いていない丸ごとのニンニクはそれほどにおわないというのはみなさんご存じですよね。
それは、あの古来のニンニク臭の要因となる化合物が、球根が物理的に傷つけられたときにだけ生じるからなのです。
あなたたちがお気に入りのレシピに沿って、球根を切ったりつぶしたり、あるいはずたずたに切り刻んだりすると、アリイナーゼという酵素を放出することになり、その酵素はニンニクが持つ無臭のアリイン化合物をただちに破壊して、アリシンというあの臭いやつに変えてしまう働きを始めます。
手やまな板からにおっているのはアリシンなのですが、それはすぐにほかの化合物に分解されます。その多くは硫黄を含む化合物になります。その化合物こそがあなたたちのニンニク臭い息の発信源なのです。
ひと口噛んだだけで、あなたの口のなかをうろついて口中に悪臭を放つのはそいつらです。
アリルメチルスルフィドあるいはAMSと呼ばれる化合物は、とくに口のなかに長居する傾向にあります。分解するのにいちばん時間がかかるのがそれで、丸1日、いや2日間も長居することがあります。
歯をみがくことや、これらの小さな分子を物理的に舌からこすり落とすことは、あなたの死の息を多少マシにするのに役立つかもしれません。でもニンニク臭い息をこれほど悪名高いものにしている要因の1つは、そのしつこさです。
いったん摂取されて腸に吸収されると、その臭いAMSは、あなたの血流に無傷で入り込みます。
そしてやがて、最終的にそれを排出するであろう器官――腎臓、肺、そして皮膚――に到達するのです。
そうやってその独特のニンニク臭はあなたの尿や息、汗などに再び表れて、あなたがラザニアの最後の一口を食べたずっと後までつきまといます。
でも、わかります。あなたはニンニクが大好きですが、相手に引かれずにおしゃべりやキスを楽しみたいってことですよね。
あのにおいを消すためになにかできることはあるのでしょうか?
そうですねえ、パセリやリンゴ、ほうれん草、マッシュルーム、バジル、柑橘類の果物なんかを食べると、ニンニク臭い息を多少は弱めるのに役立つかもしれないということを発見した研究者がいます。
どうやってそれらが効くのか正確にはわかっていませんが、研究者たちは、臭い硫黄化合物の臭気を取り除いて分解するのに役立つある酵素や分子がこういった食べ物に含まれている可能性があると考えています。
そして食品化学雑誌で発表された2010年のある研究では、牛乳に含まれる高脂肪や水分が、ニンニクを食べている最中に飲んだ場合はとくに、AMS分子の臭気をよりすばやく取り除くのに役立つ可能性を示唆しています。
でも僕はこういったものが、大事なミーティングやロマンティックな夜の前にあなたを救い出してくれるとは思えませんけどね。多くの食品科学者は、ただブレスミントか12のような別の香りでニンニク臭を覆い隠す、あとはあまり汗をかかないようにがんばるしかないと言っていますよ。
関連タグ:
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦