2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
Your Brain is Plastic(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
みなさんが勉強に興味がなければ、この動画を見ないでしょう。僕も作らないですしね。
でもまだ一緒に勉強していないことがあります。それは……勉強自体!
知識を得る方法や覚える方法、すなわち勉強についての科学分野もあるのです。そしてほかの人間の脳と関係がある分野と同じように、まだまだ若い分野です。
たった20年前でも、人間が大人になったら、脳がほぼ固定されて、勉強はできるものの脳の発達は終わると思われていました。その後の脳の役割は、心臓を動かしたり携帯を置いた場所を覚えることなどに限られる、と思われていたのです。
しかし、脳機能イメージング技術などの発達のおかげで、脳の働きのきれいな画像を取ることができて、さまざまなすばらしいことを観察できました。
例えば、勉強することによって脳の細胞レベルの構造が変わっていくことや、脳が新しい情報を入れるために一生変化し続けていることなどです。
脳とコンピュータがよく比較されていますが、脳が新しい情報などに対して、新しい回路を作るというのはすばらしいですよね。この機能は、神経可塑性と呼ばれています。
生物学では、可塑性は生きているものが新しい状態に対して変化できる能力であり、脳はこの変化が得意なのです。
脳の細胞、すなわちニューロンは、ニューロン同士の接続を要求に応じていつも変えています。
各ニューロンは中心、ひょろっとした樹状突起と長い軸索からできています。
ニューロンは軸策を通じて電気信号を送信して、シナプスと呼ばれている接続に通じて樹状突起で受信します。
生まれたときはそれぞれのニューロンは、約2,500本のシナプスでほかの細胞と接続されています。しかし3歳になったら、さまざまな面白いこと、例えば豚の鳴き声や母親の顔が手で隠されたらどこへ行くかなどを習って、シナプスの数が6倍に、およそ15,000本になります。
大人になったら、これが半分に減っていくので、3歳の時の脳が一番強そうに見えるが、そのなくなったシナプスは実際必要ではなかったためなので大丈夫。
今はもう豚の鳴き声や母親の顔をわかっているから、そのシナプスはもういらなくなったというわけです。この必要ではないシナプスの選り抜きをシナプス剪定と呼びます。
その間、運転、数学問題の解き方やそのゲームの難しいレベルをクリアする方法などの新しいスキルや情報を得ながら、ニューロンも成長していきます。
勉強には一番重要なことは記憶です。なぜかというと、のちのち情報を応用するためにはその情報を保存しなければならないからです。だから脳の細胞が情報を保存している期間によって、ニューロンの接続は変わります。
例えば、短期記憶で情報を保存しているときには、すでに存在しているシナプスの構造が変わっていて、樹状突起が強くなったり、増えたりします。だから短期だけ必要な情報は、例えばゲームに必要なことのためには新しい接続を作らずに、すでに存在している接続だけを強めます。
ですが、重要なことだったら、例えば学校で習ったことや僕たちの「SciShow」で習ったことだったら、その情報を応用するたびに、長い期間にわたってニューロンが新しい接続を作るのです。
これは学校や仕事で得た情報を長期的に保存し、一生使えるようにするための長期記憶の作り方なのです。
繰り返し言いますが、脳を大事にしてください!
関連タグ:
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦