2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
リンクをコピー
記事をブックマーク
絵本作家のぶみ氏(以下、のぶみ):あ! 今、顧問やってるじゃないですか。
西野亮廣氏(以下、西野):あ、そうそう。顧問になったんす(笑)。
のぶみ:あれ、なんの顧問なんですか?
山口トンボ氏(以下、山口):クラウドワークス。
西野:クラウドワークスっていう会社の。
のぶみ:クラウドワークスってなにをやってる会社なんですか?
西野:クラウドワークスは、要はクラウドソーシングっていう、まあ例えば、なんだろうな……。
のぶみさんが「ホームページを作りたい」ってなって、そのホームページのデザインをお願いしたいときに、Webのデザイン事務所に話を振るじゃないですか。
そっから、そこのデザイン事務所所属のデザイナーさんに仕事が下りて……こういう感じでいくじゃないですか。
のぶみ:はいはいはい。
西野:でも、そうしたときにのぶみさんがお支払いする分は、ここを介する分、ちょっと高くなるし、このデザイナーさんからするともらい分もちょっと(減っちゃう)。
のぶみ:間に何人か入るからね。
西野:だったら、もう依頼主と職人さんをダイレクトにつないじゃって。
トンボ:マッチングさせるっていうことですね。
西野:ここのキューピット役をする会社です、ざっくり言うと。
トンボ:クラウドワークスやってるっていう方が、(ニコ生を)見てるなかにも2人いますね。
のぶみ:え、クラウドワークスやってる?
西野:だから、すごい数の人が。別にデザイナーだけじゃないので、いろんな職業の方がいるから。
のぶみ:そうなんだ。
トンボ:それの会社の顧問。
西野:顧問なっちゃった。
のぶみ:それ、なんのアドバイスするんですか?
西野:もうほんとに会議出るんですよ。
のぶみ:企業と個人のお見合いみたいなことになるってことなのかな?
西野:会社がやってるサービスは基本的にそうです。僕がやるのは、その会社で3ヶ月に1回ぐらい講演会と。
トンボ:社員に向けてね。
西野:あとは会議に出て、「これ告知するんだったら、こうしたほうがいいよ」っていう、会議に参加してバズらせ方とか、そういう話をする人ですね。
のぶみ:そうなんだ。
西野:する人。
のぶみ:する人になっちゃったんだ(笑)。
トンボ:デタラメ顧問。
西野:デタラメ顧問っていう、はい。なんかそういうのになっちゃったんですよ。
のぶみ:かき回してほしいんでしょうね、たぶん。
西野:やっぱ上場して落ち着いてきたので、落ち着きたくないっていうのがあって。その代表の吉田(浩一郎)さんっていう人が。なんかちょっとこう、ハチャメチャにしたいみたいなことで。
トンボ:おもしろい会社ですよね、ほんとに。
西野:超おもしろい。
のぶみ:あ、行きました?
西野:その初日に。
トンボ:僕もデタラメ顧問の就任式に。
のぶみ:そうなんだ。めっちゃおもしろいっすね。どうでした?
トンボ:いや、おもしろかったですよ。やっぱ若い社員の方も相当多い会社だと思うんですけど、おもしろい。
西野:おもしろい!
トンボ:ほんとに芸人さんみたいな。
西野:そう。
トンボ:もう育ちもおもしろければ、考え方もおもしろい人たちの集まりという感じがしましたね。
のぶみ:あー、そうなんだ。
西野:おもしろい人ばっかですね。
のぶみ:そういうの集めたんだ。
トンボ:んー、そういう人を採ってるのか、集まってくるのかわかんないですけどね。
西野:っていうか今、おもしろいやつがそこに行くようになってますよね。クラウドワークスとか。
トンボ:だって副社長が26歳とか、それぐらいの会社ですからね。
西野:そうそうそう。ああいうのを見ると、芸人ちょっと守りすぎちゃうかみたいな……。
トンボ:なんかねえ、いろんな気持ちになりますよね。
西野:なる!
のぶみ:そうですか。
西野:だから余計思うんですよ。例えば、岡村さんの話に戻っちゃうんですけど。
のぶみ:ここでまた戻る(笑)。
西野:でも、なんかもう、芸人の体質が……。
トンボ:なんなんでしょうかねえ。
西野:まずネチネチしてるし、「おもろいことしようぜ!」で入ったはずなのに、いつからか、「誰々兄さんが怒ってるけど、大丈夫か?」とか。
トンボ:これは集団芸が生んだ……ちょっとねぇ。
西野:なんかやばいよね! しかも、「あいつが誰々さんに怒られたらしいで」みたいな話でキャッキャしてんのとか、「あれ? 芸人ってこんなおもしろくない生き物だっけな?」とか思って。
トンボ:なんなんでしょうねえ。
西野:いつからこんなんになったんか、わかんないけど。
のぶみ:昔はちょっと荒れてた高校みたいな感じだったのに、今はちょっと私立。
西野:たぶんもっとハチャメチャだったんですよ。借金むっちゃして、みたいな。
トンボ:そうですよねえ。
西野:もう上にガブッて噛みついて、歯ボロボロなってみたいな、「最悪やー!」とかいう、その生き様で。
トンボ:不適合者の集まりみたいな。
西野:そうそうそう。それがいつからか……。たぶんあれ、芸人が「イタい」とかいう言葉を使い出した頃だと思うんですけど。
のぶみ:イタいって言われると、なんか嫌ですもんね。
西野:「あいつ、イタいなあ」って。だからそれ、後輩に禁止してるんですけど。「お前、やめろ」って言って。それ言った瞬間に、終わるから。
のぶみ:(コメントにて)「逆に西野が後輩にダメ出ししたことないの?」って言われてますが。
西野:基本的には僕、むっちゃくちゃやさしいんですよ。
トンボ:うん。
西野:僕が怒るとしたら、「イタい」っていう言葉使うなとかそういうことですね。
のぶみ:波田陽区に「イタい」って言われてましたもんね。
西野:そうそうそう。ああいうのとか終わるんですよ。
トンボ:滅びるよ、芸人は。
西野:(笑)。
のぶみ:今、(コメントにて)「イタいことしてなんぼの世界やんな」って書いてあるけど、ほんとそうだよね。
西野:ほんとはそれをして、許されるやつになんないといけない。
のぶみ:たけしさんが舞台に立ってたときに、次の番の手品師の鳩をかっぱらってきて、(懐に手を入れて)自分のところにこうやって入れて、おもしろいときに出してやろうと思ってるから、ずっとクルクル鳴いてて。
そしたら、次の出番の手品師の人が、「それ、おれの鳩だぞ!」って言って奪い合いになって、みんな客が大笑いしてたっていう。
西野:あー、いいっすよね。
のぶみ:そういうのがあって、そんなむちゃくちゃやるんだって。けっこうたけしさん、むちゃくちゃ……計算でやってたのかどうか知らないですけど、むちゃくちゃやるんですね。
西野:まあ、でもそうですよね。
トンボ:(コメントにて)「西野の感覚は今、YouTuberが引き継いでいる」と。
西野:YouTuberのほうにいっちゃったんかなあ。そういう「おもろいことしちゃおうぜ!」みたいな人は。たしかに、おもろい人ってもう(職業として)芸人選んでないですよね。
YouTuberになっちゃったんかな。でも、俺はなんか起業家のほうが多い感じはするんですけどね。
のぶみ:でも、そっちのほうがおもしろいかもしんないですね。
西野:いや、やっぱおもしろい。僕は別に誰の味方でもないですけど、フラットに見て、クラウドワークスの社員さんとかはやっぱおもしろかったですね。
トンボ:たしかに。
西野:明るかった。しかも、カラッとしてた。
トンボ:それでやっぱり、「おもしろいから、それやっちゃおうよ!」っていうパワーがすごかったですね。
西野:そう!
のぶみ:「おもしろいから、やっちゃおうよ!」っていいっすよね。
西野:いい!
のぶみ:少年だもんね。
西野:そうなんですよね。
のぶみ:今、ユニクロの柳井さんの本を見てるんですけど。柳井さんは会長で、下に社長がいるらしいんですね。実は社長はけっこう手堅い派なんですって。慎重にやる派なんですって。
だけど柳井さんは、「革新していかないと世界一にはなれないよ」って毎回言うんですって。
トンボ:うんうん。
のぶみ:それで、洋服で一番になりたいんじゃなくって、ほかの(会社)と比べても、遜色のない会社だよねって言われたいから、今がんばってるんだっていうのが、「なるほど!」って思って。
西野:へぇ。
のぶみ:絵本作家だから絵本と比べてたら、どんどんダメになっていくし、絵本と比べるんじゃなくて、「ピクサーの映画とかと比べたらどうなんだろう?」とか、そういう世の中の人たちが一般に使ってるやつと対決させたら、どんどんおもしろくなっていきますよね。
トンボ:あーー。
西野:まあ、そうっすよね。敵ですよね、もちろんライバルですもんね。
のぶみ:だから、芸人が芸人の一番上になりたいから、例えばビートたけしさんになりたいからやってたら、やっぱりビートたけしさんにはなれないですよね。
でも、ほかの全体を見てやっていったら、まあ、戦えるんじゃないのかなっていう気がしますけどね。
西野:そうですよね。
のぶみ:なんか枠なんだろうな、きっと。
関連タグ:
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
今までとこれからで、エンジニアに求められる「スキル」の違い AI時代のエンジニアの未来と生存戦略のカギとは
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ