2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
Why Avocados Shouldn’t Exist(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:サラダ、カリフォルニア巻き、メキシコ料理ブリトーのワカモレに使われている食材といえば……誰もが大好きなアボカドですね。
アメリカでは、2014年だけで実に40億個ものアボカドが消費されました。味もいい、健康にもいいアボカド。ですが、アボカドの本当にすごいところは、「まだこの世に存在している」ということなのです。
何万年も前のこと、かつてアボカドは、中米を重々しく歩き回っていた巨大獣たちと特別な関係を築いていました。そのため、こうした動物たちが絶滅してしまった時、アボカドもともにこの世から消えてしまった可能性が大いにあったのです。
しかし現在の私たちにとって幸運なことに、先史時代の農民のおかげで、アボカドは救われることになります。
「アボカド」という名前の由来は、アステカ人の言語にあります。詳しく言うと、ナワトル語の「アフアカトル」、すなわち「睾丸」を意味する言葉です……!
どうしてアボカドがこの名前になったのか、なんとなくわかる気がしますよね。ええとまあ……形とか質感とか、木からぶら下がっている感じとかですね。
それはさておき、世界の他地域で人気を博すことになるずっと前に、アボカドは、何千年にもわたって、先スペイン時代の古代文明メソアメリカで栽培されていました。
アボカドは果実です。つまり、植物の膨らんだ子房です。しかし栄養面では、スーパーで売っているようなほかの果物とだいぶ異なります。
リンゴやオレンジのような果物は、主に水と糖分からできています。それでも全般的に、お菓子や砂糖たっぷりの飲み物よりは健康的だと言えます。こうした果物は繊維分を含んでいるので、糖分の吸収を抑え、早く満腹感を感じることができるためです。
一方、アボカドは、糖分がずっと少ないうえ、はるかに多くのタンパク質と脂肪分を含んでいます。そんなわけで、あのクリーミーで滑らかな質感が実現されるわけですね。同時に、カロリー面でもほかを上回るわけですが……果物というくくりで見れば、ですね。
アボカドはほかにも、カリウム、葉酸、ビタミンC・E・Kを豊富に含んでいます。そして植物学的には実は、ブドウやブルーベリーなどと同じく、ベリー類(液果)に分類されます。
つまり、小さな種をたくさん持つのではなく、中央部にある大きなボール状の1つの種にすべてを詰め込んでいるという特徴があります。そして、巨大な種を持つアボカドは、巨大な胃腸を持つ者とともに進化を遂げることになります。
更新世という数万年前の時代のことですが、さまざまな巨大動物類がアメリカ大陸をさまよっていました。
ケナガマンモスが北部でぶらぶらしていた一方、赤道近くの暖かい森林には、3トンもの巨大な地上性オオナマケモノや車並みの大きさのアルマジロが生息していました。そしてこれらの巨大なナマケモノやアルマジロが食べていたのが、大量のアボカドです。
巨大動物たちの消化器官を通してアボカドの硬い皮は分解され、高エネルギーの果肉は消化吸収されました。しかし種は、苦く毒性があるために噛み砕かれることなく、消化されないまま排出されていました。
こうして動物がおいしい食事にありつくと同時に、アボカドの木はメソアメリカの森林のそこかしこに子孫の種をまき散らすことができました。おまけに、種には栄養たっぷりの生温かい肥料までついてきたのです(笑)。
身近にいる巨大動物たちに果肉を食べてもらい、アボカドは、果実の育成とともに、種をどんどん巨大化させていきました。種が大きくなればなるほど、「幼木栽培キット」としての種の栄養内容も充実したものになります。
栄養充実キットは、古木の生い茂る林冠が若木への日差しを遮断してしまうような、うっそうとした熱帯雨林ではとくに役立つ優れものでした。エネルギー源を日光にすべて頼ってしまうのではなく、自らの種にある栄養で光合成に必要なエネルギーを補う。これがアボカドの苗のサバイバル法でした。
しかし、進化を遂げた幸福な関係も終わりを迎えることになります。約13,000年前、最終的に巨大動物は大量絶滅してしまったのです。絶滅のはっきりとした原因はわかっていないのですが、科学者たちは氷河期終盤の温暖化が一部の要因を担ったのではないかと考えています。
ほかにも疑わしいのが、ちょうどこの頃、アメリカ大陸全土に移り住み始めた人間たちです。間違いなく、遭遇する巨大哺乳類を捕獲して食べていたでしょう! アボカドにとって、これは危機的状況でした。大きな胃腸を持つゆえに、ともに進化してきた存在がいなくなり、アボカドの木の繁栄に終止符が打たれます。果実は地面に落ち、種はほとんどカビの餌食になります。
ところが、よりいっそう食欲旺盛な生物がすぐ近くに存在していたのです! 地上性ナマケモノと同じくらい、アボカドの果肉を好んで食べたのは、新たに到着した人間たちでした。彼らは、アボカドを食べる道具を持ち、栽培方法を編み出す知能も持っていました。これで、アボカド栽培化の準備がすっかり整ったというわけです。
現代の私たちが食べているアボカドは、数万年前に栽培されていたものとはおそらく少し違っているはずです。例えば、人工的な品種改良による人為淘汰があったので、昔のものより今のもののほうが、果肉が多くなっていると思われます。
しかしながら、巨大な種は残りました。……滅びた野獣の胃袋に、再び収まる日を待って。
関連タグ:
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2024.11.29
「明日までにお願いできますか?」ちょっとカチンとくる一言 頭がいい人に見える上品な言い方に変えるコツ
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.04
いつも遅刻や自慢話…自分勝手な人にイラっとした時の切り返し 不平等な関係を打開する「相手の期待」を裏切る技
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.03
職場の同僚にイライラ…ストレスを最小限に抑える方法 臨床心理士が語る、「いい人でいなきゃ」と自分を追い込むタイプへの処方箋
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
2024.12.05
「今日こそやろう」と決めたのに…自己嫌悪でイライラする日々を変えるには
PR | 2024.12.04
攻撃者はVPNを狙っている ゼロトラストならランサムウェア攻撃を防げる理由と仕組み