2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
リンクをコピー
記事をブックマーク
山田玲司氏(以下、山田):先週の『ゴッドタン』はよかったね~。服やぶったね~。
西野亮廣氏(以下、西野):(劇団)ひとりさんが、なんの説明もなく。
山田:完璧なリアクションだったじゃない。
西野:そんなことないですよ(笑)。
絵本作家のぶみ氏(以下、のぶみ):『ゴッドタン』の西野さんのリアクション、すごいですよね。
山田:いや~、『ゴッドタン』すごいね。
西野:それはもう、いつもひとりさんとおぎやはぎさんがなんとかしてくださるんで。おもしろいですよね。
山田:「マジ嫌い選手権」もあなたの回からだよね。
西野:なんですか?
山田:めっちゃおもしろくて。
のぶみ:すごいちゃんと見てくださってる。
西野:お笑いとかすごい見られるんですか。
山田:失礼のないように。俺、ほっしゃんさんにも会いに行ってますよ。なだぎさんにも会いに行ってます。
西野:あ、そうなんですね。それも漫画の関係?
山田:この(『絶望に効くクスリ』の)企画で。あの人たちって本物の絶望見てるじゃない?
西野:はいはいはい。
山田:そうそうそう。ただね、西野さん。誤解があるかなと思うんですけど、あなたあんまり絶望してないように見えちゃうんですよ、僕。
西野:してないんかな?
のぶみ:絶望するんですか?
山田:あなた(のぶみ氏)はいっぱい絶望してるじゃないですか?
のぶみ:僕は絶望しますよ。
山田:絶望の専門家じゃないですか(笑)。このコンビがまた変で、あなたは自分のことをいじめっ子っておっしゃってますよね。
西野:そうですね。はい。
山田:それで、この方は自分のことをいじめられっ子って言ってるんですよ。
のぶみ:僕、いじめられっ子ですよ(笑)。
山田:だから、2人イケメン並んでて、「絵本やっててクリエイターです」みたいな感じなんだけど、基本的にいじめっ子といじめられっ子が並んでますよね。この並びは。だから、俺もう心配で。「俺ののぶみが西野さんにいじめれてはいないかな」っていう。でも、それで食っていくって決めたの? しばらくは。
西野:いじめっ子でですか?
山田:いや、じゃなくて。そのビッグマウスで「おいおい」って言われるところで、とりあえずやりながら、実力見したろかっていう話なの?
西野:でも、ビッグマウスということもないんですよ。1年目の時から「こうしたほうがよくない?」というのを。たぶん、普通にみんながブレーキ踏むところを踏まないっていう。
山田:踏まないって決めてるの?
西野:踏まないって決めてるんですね。
山田:じゃあ、基本はベタ踏みでいってるの? コーナーに突っ込むときはベタ踏みでいくから。
西野:そうです。そうです。
山田:だから、ディズニー超えるわけなの、それで?
西野:そうです。そうです。
のぶみ:なんか、『ゴッドタン』のときの西野さんみたいな。攻められてる感じがある(笑)。どう思ってるんですか? 西野さんのこと。
山田:いやいや、違うんだよ。そういうときに一番自分が輝くのを知ってるんでしょう?
西野:そうなのかな? 本当、何も考えてないですよ。だから、なんて言うんですか、例えば「絵本作家になる」みたいなことです。
それをどっかでみんな折り合いをつけるじゃないですか。「その折り合いつけるの1回やめようか」っていう。もう、それだけです。それで勝手に炎上したりしますけど。そんな特殊なことはしてないです。
のぶみ:途中、なんかの原因でやめるみたいなことはないっちゅうことですね。
西野:なんかでやめる?
のぶみ:だから、普通は「これじゃ食えない」だとか、いろんなことでブレーキかかってやめるじゃないですか。それでも西野さんはやめないみたいな。
西野:まあ、折り合いはつけないですよね。折り合いはとりあえずつけるのはやめてますけど。だから炎上するんじゃないですか。炎上するのは当たり前で。
折り合いつけた人からしたら、折り合いつけてこっち行ってるのに……。だから、折り合いつける前の自分を見てるような感じじゃないですか? 僕を見たら、むかつくと思うんですよ。でも、しゃーないよなと思って。折り合いつけてないから。
のぶみ:「うらやましい」っていうのもあんだよね。気持ちいいくらいやってるから。アホみたいに。
西野:むかつきますよね、確かに。僕も、僕みたいなやつむかつきますもん、やっぱ。
のぶみ:むかつくんですか、自分で?
西野:うん。むかつく。僕みたいなやつが別にいたら、すごいむかつくとは思うんです。すげーわかるな。
のぶみ:山田さん、どうなんですか? 西野さんのことはむかついたことあるんですか?
山田:俺さ、この2人は何かに似てるなってずっと思ってたの。『マッドマックス』で見ました、去年。あんたたち、ウォーボーイズ!
のぶみ:マジっすか?
山田:2人ともニュークス。「俺を見ろーーー!」って。だから炎上も、こういうこと(ニコ生)やったりとか、ディズニー超えるとか、いろいろ煽ったりするのも、やっぱり「俺を見ろ!」なわけでしょう?
西野:まあ、煽ってるつもりはマジでないんですけど。
山田:誰なの? あなたにとってのイモータン・ジョーは?
西野:本当にマジで煽ってるつもりなくて。でも、みんなが馬鹿だからじゃないですか?
山田:わー! 言ったーー! ヘイヘイヘーイ!
のぶみ:問題発言きたぞ!
西野:本当に。馬鹿だから理解できないんだろうなっていうのはちょっとあるんですよ。
山田:すっげー、横で見えたよ。
のぶみ:(動画コメント)「キターーーー!!」って言ってる。
西野:でも、本当に思う。
山田:みんな、本物見たよ。よしもと芸人さんだぞ(笑)。
のぶみ:「みんなが馬鹿だから」だって!
山田:やっぱ、すげーなー。
のぶみ:俺は馬鹿じゃねえと思ってるけど。
西野:ずるい、ずるい。
山口トンボ氏(以下、トンボ):すごい炎上するんですよね。
西野:炎上させにいったことはないんですよ。でも、これ言ったら炎上するやろうなっていうのはわかるんですよ、やっぱ。流石にこれだけ炎上してると。だからといって、なんかブレーキ踏むのもなあ……みたいなことで。
のぶみ:そうですよね。みんな馬鹿だから(笑)。
山田:いや、見てて俺思うんだけど、関西のイケメンって人生が大変じゃん。関西のイケメンってもうそれだけですごいハンデじゃん。
のぶみ:そうか。ブサイクなほうがアレか。
山田:だって下へいったらいいんだもの。だから、原西さんみたいなのが一番おいしい位置で。ちょっとシュッとしてると大変だから、徳井さんみたいなほうしか……。たぶん、あれがハンサムの正解で、エロに振ってゲスを演じるということしかなくって。あなたはそれをなさらないじゃないですか?
西野:そうですね。
山田:「僕かっこいいんで」っていうのは、たぶん新しいジャンル。
西野:そうですよね。マーケティングみたいなのはしたくないんです。
山田:うそっ!? マーケティングしてんじゃん、いつも。
西野:してない。してない。
山田:何それ!? マーケティングの人じゃないの?
西野:じゃないです。
のぶみ:マーケティングの人じゃないです。
山田:え、そうなの? マーケティングって。岡田チームだと思ってた。
西野:岡田さんたぶんそうです。けっこうされるんですけど。
山田:だってすごい似てるんじゃん、岡田さんと。
西野:え~、岡田さんほど僕そんな。
山田:イケメンじゃない?
西野:岡田さんよりかはイケメンなんですけど。
山田:それでも言うんだ(笑)。岡田さん見てたー? 今の。
のぶみ:大丈夫かなー、今日。
西野:考えるのは好きですけど、だからといって、あんまりそれで合わせていったりだとか。今ひな壇が流行ってるってなったら、ひな壇ちょっとやってみようかとか。リズムネタ流行ってるってなったら、ちょっとリズムネタやってみようかみたいな。そういうことで舵取りはあんましないかもしれないですね。
のぶみ:じゃあ、「岡田さんのことはブサイクだと思ってる」ということだよね。
山田:ちょっと待って! そこ行くの?(笑)
西野:思ってますね。でも、僕は好きですよ。岡田さん、すごいお世話になってるので。
のぶみ:優しいよね。
西野:はい。優しいんで。
のぶみ:『スターウォーズ』のジャバ・ザ・ハットみたいだよね(笑)。
トンボ:確かに(笑)。
関連タグ:
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
今までとこれからで、エンジニアに求められる「スキル」の違い AI時代のエンジニアの未来と生存戦略のカギとは
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ