2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
World's Toughest Job - #worldstoughestjob -(日本語訳)(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
――ネットと新聞の求人広告で集められた応募者たちが、面接官とウェブカメラ越しに面接を行うシーン。
面接官:こんにちは。お待たせしました。
応募者たち:こんにちは。はじめまして。
面接官:この面接を受けたことが有りますか?
(首を横にふる応募者たち)
面接官:まずは仕事の内容からお伝えします。これは簡単な仕事ではありません。とても重要な仕事です。
役職は現場総監督です。でも実際はこの役にとどまりません。仕事上の責任はとっても広範囲です。あなたが任される役職はとても流動的です。さらにほぼ全ての時間、立って作業します。立ち作業と屈んだ姿勢で作業し、とても体力を必要とします。
応募者A:わ……わかりました。
応募者B:大変そうね。
応募者C:何時間くらい?
面接官:週に135時間かそれ以上、基本的に週7日、毎日24時間。
応募者D:でも、途中で座ったり出来るんですよね?
面接官:休憩時間についてですか?
応募者D:はい。
面接官:休憩時間はありません。
応募者E:それは合法なの?
面接官:もちろんです。
応募者E:わかりました。ランチは?
面接官:ランチは全ての同僚が食べ終わったあとです。
応募者A:いや、それは、ちょっとヒドく無いかな?
応募者F:ダメよ。そんなのおかしいわ。
面接官:この職位は交渉力と交際力が求められます。そして私達が必要としているのは、医学と金融学と栄養学に通じている人物です。複数の役職を兼任することが求められます。
常に周りに注意を払い、時には同僚と徹夜ということも。一睡もすることなく。大変な仕事をするのですから、あなたのプライベートな時間は諦めてもらいます。事実上、休みなしです。
クリスマス、感謝祭、正月、などでは、仕事量がもっと増えます。やりがいのある仕事でしょ?
(応募者たちが口々に)
応募者G:とってもクールね! ……ヒドい話。笑えないジョークだわ。
応募者D:寝る時間は?
面接官:ありません。
応募者H:もうなんでもやらされるってこと?
面接官:そういうことです。
応募者F:1年365日?
面接官:はい。
応募者F:NO! 非人道的よ。
応募者G:狂ってるわ。
面接官:あなたが作る人間関係や同僚を助けるといったことは、お金に換算されません。それで、給料ですが、あなたがこの役職で得られる給料は「0」です。
応募者D:な、なんだって?
応募者F:信じられない。ただ働きってこと?
面接官:ボランティアのような感じで完全無給です。
応募者たち:ありえないわ!
面接官:もし私が、現実に、今この瞬間もまさに、この職についている人がいるといったら? 数十億人くらいね。
応募者C:いったい誰?
面接官:お母さんですよ。
応募者たち:(笑)。
応募者I:その通りだ、すごい。
面接官:願いをなんでも聞いてくれたんじゃない?
応募者H:OH MY GOD……お母さん最高!
応募者A:そうよ、無料で24時間ずっとよ。
応募者I:母さんを思い出したよ。
面接官:どんなことを?
応募者I:毎晩の、いや全てのことをさ。
応募者G:お母さんありがとう。ありがとうなんて言ったことなかったけど、本当に本当に、心から感謝しています。
応募者F:ママ、ありがとう。ママがしてくれたこと全てに。心から愛してるわ。本当にどんな時だって、いつも傍にいてくれた。私のママは最高だわ。
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦