2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
リンクをコピー
記事をブックマーク
(テレビ番組でのホリエモンとのババ抜き対決を振り返って)
DaiGo氏:ランダムに(トランプが)混ぜられて並べられて、堀江さんが一切カードを見ないって状況になったら、僕はわからなかったと思うんですけど。あれ、前に立てるでしょう、こうやってカードを。あれを見ないのは不可能なんですよ、事実上。
(ニコニコ動画のコメント)「それ俺らでも当てられる?」練習すれば誰でもできると思いますよ、あの当て方は。
(ニコニコ動画のコメント)「女性は、やり方変える?」女性というか性格によって変えますね。どれくらい悩むのかとか。だから、この人だったらここに置きそうっていうか、思考を辿るっていうのが大事なんですよ。
この人がパッと置いてたら、ここにいきそうかなとか。あまりに時間がかかっていたら悩んでそうだなとか。この人多分両端はいかないだろうな、っていうのを見ていくんですね。普通は両端はいかないですね。
例えば、僕がカードをばっと見て、すぐ「これですね!」って、「これがジョーカーです。あとは普通のカードです」と当てたら、これは単なる超能力です。
でも僕は、見るとわかるんですけど、両端なのか真ん中なのかっていうので最初攻めていって、どっちかっていうのを見てじょじょに絞っていくんですね。
(ニコニコ動画のコメント)「堀江さんが横にしたのはどう思いました?」堀江さんが横にしたのはおもしろいんですけど、あれは目線に出やすいっちゃ出やすいですね。
1枚だけ縦にするとか横にするとかギザギザにするとか、そういうトリッキーな方法というかやり方がありますけど、結局読みづらく……。
僕が読むのはカードではなくて相手の思考パターンというか、どうやってそこに辿りつくかってことを読んでいくので、基本的にカードの位置とかはあまり関係ないですね、位置というか(カードの)置き方は。
(ニコニコ動画のコメント)「微表情みてるんですか?」微表情(笑)。あの距離で微表情を見るのはかなり難しいです。これ本当は有料で言うべきことなんですけど、実際白状するとですね、僕はそんなに相手の表情を観察するのが上手いタイプではないんです。自分ではそう思ってるんですよ。
何でかって言うと、僕はわりとシステム脳というか男性脳的なところがあるので、人間の感情とか共感能力は低いんですね、多分。脳のタイプとしては。だから相手の感情をいわゆる女性みたいにつぶさに見破るっていうのは向いてないんですね。
向いてないから僕は何をしてるかっていうと、ああいうトークとか心理戦とかあのやりとりで相手を動揺させてボロを出させる。つまり観察しやすくしているんですよね。ていうことをやっているんで。いわゆる読むのが上手いタイプのメンタリストの場合は、もっと素早く当てる人もいるのじゃないかなって思っています。
最初に(テレビで)やった3色のボールのはですね、あれはスタッフさんに「ちょっと1個やってもらいませんかね?」って言われて、「じゃあ」って言ってやったやつですね。テレビでパフォーマンスするのが久しぶりすぎて、あれが一番緊張しましたね。
だからどちらかって言うと、メンタリストは僕が勝手に思うに、読み取る側のタイプと誘導する側のタイプが得意な人がいるんですよ。で、読む側の人っていうのは洞察力があって、誘導する側の人っていうのは説得力があるんですよね。僕はどちらかというと説得タイプなんだと思います。
僕も一時期すごいもっと読む力を鍛えなくちゃって悩んだ時期とか練習した時期とかあったんですけど、結局自分が一番強いものを伸ばしたほうが使えるんですね。だから、読む力が海外のメンタリストとかと比べると高くないなとわかった時に、逆に説得力のほうを鍛えていったら読む力が弱くてもできるんじゃないかっていうところを考えていくのが大事なんですね。
(ニコニコ動画のコメント)「読心術の本ってありますか?」読心術関連の本はあるんですけど、さすがにここで紹介できないんだな。
(ニコニコ動画のコメント)「当てるのは説得じゃないよね?」当てるのは説得じゃないんですけど、ボロを出させるのは説得に近いです。説得っていうのは結局言葉によって相手の態度を変えたり相手の行動を変えたりするのが説得なんですね。
ていうことは、相手が絶対顔に出さないぞっていうふうに自分を守っている状態をいかにして感情が出る、動きが出るような状態に持っていくか、そういう行動をとらせるかっていうことなので、行動を誘導するっていう意味では説得の一種だと僕は考えています。
(ニコニコ動画のコメント)「どこに感情は出やすい?」感情の出やすさは人によって違います。日本人は口の周りとかに出ますね。だからよく日本人はこうやって(口を隠すポーズ)口を押さえるじゃないですか、笑った時とかに。ここに出るってわかっているから。
でも欧米人の友達とかとしゃべるとわかるんですけど、皆額が動くんですよ、めちゃくちゃ。これがやっぱり日本人との違いではあります。
(ニコニコ動画のコメント)「マツコロイドでも見破れますか?」(笑)。マツコロイドは無理じゃないかな。一切しゃべらないであれやれって言われたら無理ですね。厳かな環境でやれって言われたら多分僕は無理だと思います。そんなに読む力よくないので。
(ニコニコ動画のコメント)「おでこどうやって動くの?」おでこっていうのは眉とかおでこ周りの筋肉、目より上の筋肉ってことです。
(ニコニコ動画のコメント)「夏野総研から来ました!」ありがとうございます。夏野総研から来た皆さんに一応お話しておきたいんですけど、僕に毒舌は期待しないでください。
時々やりますけど、夏野さんみたいなすごい毒舌っていうのはあまりないですし。言う場合があったとしても説得に近い感じになっちゃいます。好感度があまりない毒舌になる可能性が高いので、あまり期待せず見てください、ぜひ。ありがとう。
(ニコニコ動画のコメント)「トイレタイム待ったなし」トイレタイムまったなし(笑)。
(ニコニコ動画のコメント)「マッタリスト」今日ちょっとまったりしてますね。ばば抜きもざっくり話したし、メンタリストの心理戦についてもそこそこしましたね。あとは何を聞きたいかを皆さんに聞きたいと思うんですけど……。
それをやっている間にちょっとですねー。まあいいや、本は後で紹介しましょう。
(ニコニコ動画のコメント)「メンタリスト同士で対決したことある?」メンタリスト同士の対決は実はないですね。
(ニコニコ動画のコメント)「語学の勉強方法を教えてください」語学の勉強方法?
(ニコニコ動画のコメント)「また無料がロングにw」また無料がロング。いや、大丈夫、大丈夫。
全然ばば抜きの話と関係ないところが……。
(ニコニコ動画のコメント)「ねこー」ぬこ?
(ニコニコ動画のコメント)「ダレン・ブラウン(イギリスのメンタリスト)のすごいところは?」ダレン・ブラウンは時代を作ったっていうのがすごいですね。
ぬこ様(膝の上に)乗ってました。猫は尻尾の付け根を触ると気持ちいいみたいでよく寝ちゃいますね、こうやって(猫の尻尾を触る)。
(ニコニコ動画のコメント)「ライ・トゥ・ミーってドラマ見ました?」『ライ・トゥ・ミー』は好きですよ。よく見てます。ぬこ様は一緒に寝てます。
(ニコニコ動画のコメント)「猫にもメンタリズム使うの?」ぬこのメンタリズムは難しいんですね。むしろぬこに使われている可能性がありますね。
(ニコニコ動画のコメント)「起きるのも一緒?」起きるのは、ケースバイケースですね。ぬこのほうが早い場合もありますね。
(ニコニコ動画のコメント)「ぬこは夜行性じゃないの?」ぬこて夜行性なんですけど人間と一緒に育って生きている家猫って種類の猫は、人間に生活リズムを合わせて夜寝るんですよ。
(ニコニコ動画のコメント)「だいごさんは、社畜じゃないけど猫畜である」(笑)。社畜じゃないけど、猫畜ね。それは間違いない。
(ニコニコ動画のコメント)「本の紹介した?」本の紹介まだしてないです。本の紹介1冊目やりましょうか。どれがいいかな〜。あんまり難しすぎないやつで1個いきましょうか。
初めての人も多いんで。これもう古株の人、最初から見てる人は1回見たことあると思うんですけど、他にも今日何冊か紹介しますんで、とりあえず1冊紹介しましょう。
やっぱり、とはいえ、ある程度の観察力は必ず必要になってきます。相手を読むっていうことを考えるんだったら、ある程度の観察力は絶対必要になってくるんで。
じゃあ観察力で、相手の顔を読むとか相手の表情や仕草を読むというのがどういうものかっていうのを、ちゃんとした学術書で。
これは学術書までいかなくて学者が書いた一般書なんですけど、これ見て本気で練習するとけっこう(表情とかを)読めるようになります。さっき話題に出てたマイクロエクスプレッションの本なんですけど。これですね。
しかも値段が意外と安いです、この手の本にしては。3000円くらいなんで、これはもう圧倒的に安い。
本を買う時は、本自体の値段の高さっていうよりも、その本を読んでどのくらい知識が身につくのか、どれくらい得があるのかっていうことを考えてみるが一番大事なんで。
そういう意味では、この本はいわゆるペイする本ですね。ペイしない、わけのわからない本を3冊とか4冊とか買うことを考えたら、こういう本を1冊買ってボロボロになるまでじっくりやるっていうのがオススメではあります。
大事なのは技術を見つけたらそれを試してみるっていうことですね。
(ニコニコ動画のコメント)「ポチりました」ポチりました。ありがとうございます。
(ニコニコ動画のコメント)「役に立った本って何冊くらいありますか?」役に立った本はいっぱいありますよ。本を役に立てれるかどうかっていうのは、はさみを役に立てられますか? って聞いているのと同じで。
その時その時の自分の人生のステージだったり、何に使うのか、どういうふうに応用ができるのかっていうので変わってきます。
だから本っていうのは使いようですよ。本当に書いてあることが何の参考にもならないようなダメな本でも、どこがどういうふうにダメなのか、自分だったらどういうふうに書き換えるのか、とかそういうのをちゃんと考えて読めば、ダメな本っていうのは基本的にないと僕は思います。
本って今巷に溢れていて、1日に200冊とか400冊とかすごい量が出るんですよ。現代人の多くは読んでもわからない本をダメな本ていうんですけど。昔は本って読み解くものだったんですよ。
古典とか見るとわかりますけど。読む人生のステージ、10代の時に読む、20代の時、30代の時に読むとかで全然意味が変わってきたりとかするんで。
読み解くものなんです、本というのはそもそも。パって一読するだけで全てがわかる本て、裏を返したらあんまり自分にとって新しい情報が含まれていない本ってことになっちゃいますから。
(ニコニコ動画のコメント)「メンタリズムセミナーを開いてください」メンタリズムセミナーは検討しますけど、今企業関係のセミナーが多すぎて、一般のセミナーまで手が回っていない。ニコニコでセミナーとかいいかもしませんね、イベント的にはありますよね。
因みにこの表情分析のこの本とか恋愛とかにも役に立ちますよ。相手が自分のことを本当はどういうふうに思っているのとか読むのに。これすごいオススメです。
(ニコニコ動画のコメントに対して)セミナーね。セミナーの金額設定とかどうすればいいのかなとか思っちゃう。普通企業のセミナーとかけっこうな値段でやるじゃないですか。そうすると、すごい人数集めるか、単価がめちゃくちゃ高いかにしないと。
一応僕個人でやっているわけじゃないんで会社とか社員がいるので。社員さんっていうか一緒にやっているチームがいるので、ある程度利益を出さないといけないんで。そこの難しさっていうのはあります。
(ニコニコ動画のコメント)「1500円くらい」1500は無理だろうな。
一応エクマンの本を出したんですけど、もう1冊読みやすい本があって。ちょっと3000円は(高い)とか、もっと具体的に嘘を見抜く方法というか、今回堀江さんとばば抜きやったみたいに、相手の本心がどこにあるのかを見たい場合にオススメなのが、同じポール・エクマンの本なんですけど、この本がオススメですね。
そう。『顔は口ほどに嘘をつく』。
(ニコニコ動画のコメント)「企業セミナーではニコニコではしゃべらないようなことを?」そうですね。企業セミナーは基本的にオーダーメイドでやっていて、企業から依頼を受けたりとか。
あと参加者からアンケートをとってそれに一番答えられるような内容を作りますね。動画も全部撮影してプレゼントしたりとか、そういうこともやっています。
(ニコニコ動画のコメント)「表情ってことは電話越しだとウソつきやすい?」電話越しのほうが嘘はつきやすいですね。ただ、電話越しの嘘は女性のほうが圧倒的に見破りやすいです。
ていうのは、男女って音に対する敏感さが全然違うんですね。ある研究者によると、11歳の時点で女性のほうが6倍とか8倍とか音に敏感っていうデータがあるくらいで。とにかく男性よりも女性のほうが音に対して非常に敏感なんです。
だから、よく小学校とか学校とかで、「先生、男子がうるさいです」っていう女の子がいたじゃないですか。あの時に男子側からすると「そんなにうるさくしてねーよ、何言ってんだよ」って思うところもあるんですけど。
聴覚とかの能力を考えると、確かに女性から考えたら自分たちが超大声でしゃべるのと同じくらいの感覚に聞こえるんで、そういう意味で言うと、あれ妥当なんですよ。女性のほうが地獄耳なんですよ。
(ニコニコ動画のコメント)「ちょっと男子ー」ちょっと男子ってありましたね(笑)。そうそう(笑)。心理とか人間の性質、男女の違いもそうですけど、そういうのがわかると変なストレスとかもなくなってくるんですよ。
今のだと小学校の例なんで、小学校の話されてもって思うかもしれないですけど。例えば、そういうのを学んだら、会社の中でなんであの人言うのかなっていう思考も辿れるわけですよ。
この思考を辿るって言う感覚をこの番組で。有料の方には時々お話していると思うんですけど、この感覚をぜひ持ってもらえたら、多分皆さんの人生に(役に立つと思います)。
わざわざお金払って僕の番組を、もちろん無料の方もわざわざ貴重な時間を使って見ていただいているわけなんで、何か掴んでいって欲しいなっていうのを僕も思っているので。そういう意味で言うと、そういうところから身につけてもらえたらなって思っています。
関連タグ:
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦