2024.10.01
自社の社内情報を未来の“ゴミ”にしないための備え 「情報量が多すぎる」時代がもたらす課題とは?
株式会社ジョイゾー 星野智久氏(全1記事)
提供:サイボウズ株式会社
リンクをコピー
記事をブックマーク
星野智久氏:みなさま、こんばんは。
今日はこのお題についてお話をさせていただきたいと思います。
私は株式会社ジョイゾーの星野と申します。普段はkintoneの開発を新潟でフルリモートで行っております。
実は昨年もkintone hackに登壇させていただきまして、その際は「誰でも簡単に使える」というテーマで、kintone上で音声入力をするというhackを行いました。
ユーザーさんがkintoneに慣れてくると、こんな声が上がってきたりします。
こちらは新潟のユーザーさんで、kintone歴2年です。
けっこう使い慣れてはいらっしゃるんですが、「フィールドによっては扱いが難しいな」とおっしゃっていました。
例えば、計算フィールドやフィールドコードがわからないとか、計算式がわからないために設定しづらいといったことが挙げられます。
こちらのドロップダウンフィールドでは、ほかのアプリで使いたくても、項目が多いと既存のアプリにコピーできないという問題もあります。
これが一番難しいですね。サブテーブルをCSV出力をした時に利用しづらかったり、Excelを読み込んでもサブテーブルをアプリにつくることができないといったこともあります。
今回はせっかくなので、kintoneのユーザビリティを向上するために、「誰でも簡単に」シリーズの次のステップ、「誰でも簡単に設定できる」に挑戦してみました。
では、デモをさせていただきます。
今回使うアプリには、いろんなフィールドがあります。
例えば、都道府県のドロップダウンフィールドだったり、計算フィールドなどですね。いまこちらには時間しか入っていないんですが、このアプリにはあと2つのサブテーブルがあります。
まずはアプリのフィールドのコピーをやりたいと思います。
コピー対象アプリというフィールドをコピーします。コピー対象アプリで「コピー後アプリ」を選ぶと、最初のアプリのフィールドが出てきます。ここで都道府県をドラッグ&ドロップしたり、郵便番号を送ってみたりします。そして、郵便番号をドラッグ&ドロップして保存します。そうすると「反映しました」と出るので、「コピー後アプリ」を見てみると、都道府県や郵便番号が入っています。
次に計算フィールドのデモをさせていただきます。
計算フィールドをクリックしていただくと、先ほどの時刻が入っている計算フィールドが出てきます。こちらに、例えば利用料をドラッグ&ドロップしてみます。フィールドコードなどは意識しなくても、ドラッグ&ドロップで簡単に計算フィールドをつくることができるようになっています。こちらも「反映しました」ということなので見てみると、計算フィールドが「利用料×時間」になっています。
ここからはサブテーブルです。すごく難しいところなんですが、例えば「名前」「かな」「住所」という項目がExcelの1枚目のシートにあって、緊急連絡先などの情報がシートごとに分かれているデータがあるとします。このExcelをkintoneで読み込みます。すると「フィールド追加完了」となっています。
対象のアプリとして、今回は「Excel追加アプリ」を用意してあります。シートごとにサブテーブルを分けていて、更新すると名前やサブテーブルをアプリに追加することができるようになっています。こちらのデータにはサブテーブルが2つあって、kintone上で「Excelダウンロード」を押していただきます。データのサブテーブルは、IDごとに全部Excelシートが分かれて、それぞれがIDをもって紐づいているので、ダウンロード後にVLOOKUPなどで有効活用ができるようになっています。
また、アップロードもできるようになっています。ここにサブテーブルのデータが入っていないレコードがあるので、こちらにデータアップロードのExcelをポンと入れると、Excelの取り込みができました。すると、このようにシートごとに分かれているので、それぞれのサブテーブルにデータを登録できるようになっております。
ということで、デモは以上です。
kintoneの「誰でも簡単に」というキーワードをhackしていく。これは大変楽しいことだと思います。私はITが苦手な人も含めて、「誰でも簡単に」というところを目指して、kintoneのみで今回もhackさせていただきました。今後も挑戦していきたいなと思っております。
ご清聴ありがとうございました。
(会場拍手)
サイボウズ株式会社
関連タグ:
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには