嵐の最中に鳥たちは危険をどうしのぐか

オリビア・ゴードン氏:2017年のハリケーンは散々なものでした。「ハービー」「イルマ」「マリア」の3つは、カリブ海沿岸とアメリカ南部に甚大な被害をもたらしました。

ハリケーンの猛威を目の当たりにすると、通り道に住む生き物はどうやって生き抜いているのか、不思議に思いますよね。

どうやら、迫りくる危険をいち早く察して逃げられる生物がいるようです。人間のように逃げ切れない陸上生物は、できる限りの力で避難するしかありません。驚くべきことに、鳥などの空を飛ぶ生物は、台風の目の中で危機を乗り切ります。

この事実は、気象学者が電磁波のパルスで物体の大きさと形を2次元化する「二重偏波」と「二重偏波探知機」を利用することで判明しました。

鳥でも昆虫でも雨粒ほどフォルムが丸くはないので、周波の形を見れば、嵐の中にあるものは何なのかが判別できます。探知機に映っているものを判別する時、台風の目の中に生き物の姿を確認できます。

台風の中に突っ込んで行くことは大胆不敵で、愚かな考えだと思わざるを得ません。しかし、台風の目の中の天候は穏やかなのです。

台風の目はものすごく低気圧で、嵐を引き起こすのに一役買ってはいるのですが、目自体は比較的暴風が吹いているわけではありません。台風そのものよりも5℃気温が高く、水分を固形化することがないので雲ですらありません。

以上の理由から、鳥や昆虫にとっては台風の目は安全と言えます。故意にそうしているわけでなく、天性の感覚でわかっているのでしょう。古くから台風の目が昆虫や鳥が生息する箇所で形成され、台風の目に遭遇して捕まってしまったかもしれません。

海鳥にも同様のケースが見られます。

鳥の巣を嵐が直撃することもある

台風の目をぐるりと囲むように垂直にそびえ立つ雲の壁は、暴風が吹きすさんでいます。ここに突進するのは本当に危険です。

この記事は無料会員登録で続きをお読み頂けます

既に会員登録がお済みの方はログインして下さい。

登録することで、本サービスにおける利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。

SNSで会員登録

メールアドレスで会員登録

パスワードは6文字以上の文字列である必要があります。