年を1歳取ると筋肉量が1パーセント減る

小谷俊介氏(以下、小谷):その(記憶する力よりも思い出す力を大切にする)ために寝る前はスマホを見ないとか、スマホ断捨離も必要になってきませんか。

菅原道仁氏(以下、菅原):そうですね。寝る前にスマホを見ると、睡眠の質を落としますから。

小谷:そうですね。

菅原:疲れが取れにくくなる原因の一つが、スマホのブルーライトなんです。太陽の可視光線と同じ波長が出ていますから。

小谷:太陽と同じ。

菅原:そうなんです。なので、まあ、ここだけの話、ブルーライトカットの眼鏡なんて馬鹿にしてたんですけど(笑)。

小松田久美氏(以下、小松田):おっしゃってました。

(会場笑)

菅原:電子カルテとか、こう、見ていて……あれ最近買ったんです。

小谷:ああ、はい。

菅原:超いいですよ。

小谷:馬鹿にしてたのに。

菅原:びっくりしました。本当に目の疲れが軽くなるんです。

小谷:へーえ。

菅原:本当にそうなんだな、と思えました。

小松田:はい。

菅原:3,000円とか5,000円くらいで売ってますから。目が疲れたなぁとか、デスクワーク、モニター作業が多い方は使ってみるといいかな、と思います。

小谷:今回の講演テーマが「脳内休息革命」ということで。寝ても抜けない疲れが取れる脳の休め方って、どういうこと? みたいなところで考えてるんですけども。

菅原:はい。

小谷:今、本を読まれた方も、読まれてない方もいらっしゃると思うんですけど。この本の最初に、レクチャー0「パフォーマンスが落ちる理由と脳のしくみ」とあります。僕も今年で40歳になるので、この企画につながりまして。僕はよくお酒を飲むんですが、やっぱり最近、翌日の残り方が違うな、と。

小松田:はい。

小谷:やっぱり、昔は朝まで飲んでいても2、3時間で……。

菅原:どんだけ飲んでたの?

小谷:いや、ちょっと前は。最近は行く機会が少なくなってありがたいんですけど。そういう年齢的なものは多少あるんですか。身体の回復力と年齢というのは。

菅原:そうですね。やっぱりどうしても肉体的な衰えというのは出てきています。年を1歳重ねると筋肉量が1パーセント落ちるというのは、よく言われていることです。

小谷・小松田:1パーセント。

菅原:はい。なので、実質的データで肉体的年齢が落ちるということと、歳を取ってから、あれができなくなってきたな、と思うのは、やっぱり自分のイメージと実際の動きの乖離なんです。子どもの運動会でお父さんが転ぶ理由と同じで、あの時はできたと思っても、実際は肉体の衰えが出てきて、それにパフォーマンスが追いつかない。

肉体の衰えと自己イメージのギャップ

小谷:参加者の方々で、「最近、ちょっとなんか体が違うぞ」みたいな、そういう経験されたことあります? 例えば、起きられなくなってきたとか、お酒が残るとか、なんでもいいんですけど。

小松田:みなさん、きっといろいろありますよね。

質問者1:僕、大学まで野球をやっていたんですけど。今も自分のなかでは速く走れると思ってるのに、この前、走ると10メートルくらいで肉離れを起こしてしまって。

小松田:肉離れ。

菅原:そうですね。ありますよね。

質問者1:ダッシュ力の感覚を覚えているのに、体がまったく反応しない。

小谷:ちなみにおいくつですか?

質問者1:小谷さんと同じ39歳です。

小谷:39歳。やっぱりそれ、最近ですか?

質問者1:最近です。

小谷:ああ。

菅原:私も学生の時、ラグビー部に所属していて、毎年1回、春先にOB戦があるんですけれど。いや、まったく動かないです。本当に。もうイメージではここでタックルだろうと思うんだけど、若い現役の人たちはその横を疾風のごとく駆け抜けていく。

小谷:(笑)。

菅原:そこで大事だなと思うのは、悔しいという思いで頑張ればいいということと、もう1つは現実を直視するという、強い心を持つということが大事かな、と思います。

小谷:心ですね。

菅原:そうですね。私たちの脳というのは、イメージでだいぶ世の中の見え方が変わってきますから、辛いこと悲しいことがあったとしても、違う見方、側面で見れば、それが糧になったり、楽しいことにつながったりします。まあどうしても忙しい方とか、休めない方というのは、視野がどんどん狭くなっていくんです。

小松田:はい。

菅原:ですから、そういった自分のことに気づいて、それを糧にするというのがいいと思います。だから、男性よりも女性の方が元気な理由って、僕は実はそこにあるんじゃないかと思っています。

小谷・小松田:ああ。

男性より女性の方が元気なのは「気づく」ことができているから

菅原:どういうことかって言うと、実は僕たち男性って、髭を剃るときくらいしか鏡を見なかったりするんですけど。

この記事は無料会員登録で続きをお読み頂けます

既に会員登録がお済みの方はログインして下さい。

登録することで、本サービスにおける利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。

SNSで会員登録

メールアドレスで会員登録

パスワードは6文字以上の文字列である必要があります。