心臓病と精神疾患に効く薬

「β遮断薬」とはいくつかの症状に対して処方されます。主に心臓病と精神的障害がその対象です。では同じ1つの薬が一体どのように心臓障害と精神障害を治療することができるというのでしょうか? 簡単に言ってしまうと、心臓疾患の症状と不安症の原因は大きく異なるわけではありません。「β遮断薬」の中にあるβは、βアドレナリン作用受容体のことです。

それは交感神経システムの一部で、「戦うか逃げるか」の反応をコントロールします。それが活発化すると、身体が行動を起こせるように準備をさせます。つまり、心臓の鼓動が高鳴り、脇に汗をかき、瞳孔が開きます。あなたも経験したことがあるでしょう。アドレナリンラッシュです! しかし時々交感神経システムが活発になりすぎたり、エラーが起きたりすると、結果的に高血圧になったり、震えたり、心拍数に異常が出たりするのです。

また、交感神経システムの異常は、人が不安症を抱える時にも生じることがあります。ですからあなたも不安な時、同様のドキドキ感や脇に汗をかくなどの症状を警官するかもしれません。パニック発作が起きる時は、交感神経システムが最大に働いている状態です。

そのような時に動悸や息切れをするのは珍しいことではありません。人が初めてパニック発作を起こす時、その症状があまりにも似ているので、心臓発作を起こしたのかと勘違いをすることがよくあります。交感神経システムを活発化させるには一連のメカニズムが関係しています。アドレナリンと、それに似た「ノルエピネフリン」という分子があり、それらは科学的メッセンジャーの役割をし、βアドレナリン受容体がそれを受容します。

受容体は大きなタンパク質で、その信号を検知する細胞膜にまたがっていて、信号を受けて反応します。それが心臓や骨格筋に作用するのです。受容体は変形することができるので、細胞外の少ない分子からのメッセージを内部での大きな変化に変換することができるのです。

アドレナリンやノルエピネフリンがやってきて結びつき、β受容体になると、受容体は移動したりねじ曲がったりすることによりそれに適用するようになります。この移動が受容体の端の内部に反して包まれている小さいタンパク質とぶつかります。すると自由になった小さいタンパク質は酵素を活発化させ、細胞全体に広がる連鎖反応を引き起こし、結果的にアドレナリンラッシュが起こるのです。

「β遮断薬」はその名の通り、このシステムを遮断します。この薬の構造はアドレナリンやノルエピネフリンと似ており、受容体の中の同様の場所に入り込むことができるのです。しかし「β遮断薬」は受容体内で連鎖反応を引き起こせるほどにぴったりとはまるわけではありません。それゆえ、それらはただその場所で何時間かじっとしているだけで、時間が経つと消えてしまいます。

その間にアドレナリンとノルエピネフリンからの信号はそんなに効率よく送信されなくなります。そのように交感神経システムの速度を落とすことにより、β遮断薬は高血圧や不整脈などの心臓の病気の助けとなり、同時に不安症の治療にも役立つのです。これは不安の根底にあるものを直してくれるわけではありませんが、身体的に体を落ち着かせることができるのです。

そのため、ある人たちは自分のパフォーマンスを増強させるために「β遮断薬」を摂取するのです。例えばスピーチを自信を持って行いたい時や、インタビューの前に神経を落ち着かせたい時に用いるのです。

しかしβ遮断薬にはリスクや副作用も伴います。睡眠障害、吐き気、腹痛、息切れを引き起こすことがあります。とくに喘息や特定の心臓疾患を持つ人にとっては危険です。その上、他の薬の効き目を阻害する事もありますし、突然摂取を断つのも危険が伴います。しかし効果的に摂取するならば、交感神経システムを落ち着かせることにより、心臓と精神の健康を維持する助けになるというわけです。