逆張り投資を攻略しよう!

中原良太氏:みなさん、こんにちは。株式予報の中原良太です。今回は、株式投資の入門ということで、逆張り投資の方法をご紹介していこうと思います。

今日の動画の目的なんですけれども、まず逆張り投資の原理と特徴を知り、実践するために必要なポイントを理解していただきたいと思います。

次に、逆張り投資の落とし穴というのを知っていただいて、実際に投資をしている間に大損しないための対処法、こちらも併せてご理解いただければと思います。

じゃあさっそく、目次からご紹介していきます。

今日お話ししていくのが、まず「逆張り投資とは何なのか?」という定義と、「そもそも逆張り投資がなぜ利益につながるのか?」という有効性についてお話をしていこうと思います。

その次に、逆張り投資をしていく時の長所、こういうところが得意ですよ、いいところですよというところと、あとは併せて弱点をご紹介していこうと思います。

その次に、実際に逆張り投資をする時に、どんな銘柄を売買すればいいのかとか、そういった銘柄はどんな特徴があるのかということをお話していきます。

4番目についてなんですが、こちらは逆張り投資の注意点と売買のタイミングについて、ご紹介していきます。

実際に逆張りを投資やっている方だったらわかると思うんですけど、逆張り投資をしていく時に、これだけはやっちゃいけないとか。

あと、実際に逆張り投資をする時にはこういう銘柄が狙い時だよねとか、こういうタイミングを狙うと利益を出しやすいよねということを併せてお話ししていこうと思います。

5つ目が、逆張り投資を実践するうえでの2つの要点ということで、実際に逆張り投資をする時に、見ていただきたいポイントというのが2つありますので、こちらをご紹介していこうと思います。

そもそも「逆張り投資」って何?

中原:じゃあ、一番最初の逆張り投資の定義からご紹介していきます。

まず、逆張り投資って何かというと、株価が下落相場、つまり下がっている時に、底値を見極めて株を買う投資法です。

底値というのは何かというと、株価が一番安くなるところ、鍋で言う底ですよね。鍋があって、その一番下の底を見極めて、その後は株価が上がっていくだけですよと。そういう一番底のタイミングを見極めて株を買うという投資法です。

なんで逆張りと呼ぶのかというと、これは相場の動きの逆をいく。そもそも下がっている株を狙って、その後、また上がる。

この下がっている途中に買って、買って、買って、その逆、上がっていくのを待つという投資法なので、逆張りと呼ばれています。

下落している時に株を買うためですね。いわばバーゲンセールというような状態です。なので、株を割安で買えるという長所があります。

でも、もちろん弱点というのもありまして、一方で下落する危険が続く場合もあります。ですので、株価が下がったのに、もっともっと下がっちゃうという投資法でもあるため、落ちてるナイフをグサッとつかむような投資法とも言われています。

やはり、この「落ちているナイフをつかむ」という表現のとおり、けっこうリスクも高い投資法として知られてますので、この点は注意が必要ですね。

世界一の投資家 ウォーレン・バフェットの投資法

じゃあ、次にお話していくのが、逆張り投資がなぜ有効なのか。こちらのポイントについてご紹介していきます。まず、そもそも逆張り投資はどういった投資家に使われているのかということについてご紹介していきます。

2008年に世界一の大富豪になったウォーレン・バフェットというアメリカ人の投資家がいるんですけれども、彼は典型的な逆張り型の投資家です。

彼は、40年間で平均年利21.1パーセントを残した、逆張り投資をやっている投資家の中でも超一流の投資家だと言えます。

この40年間の平均年利21.1パーセント、これがどれだけすごいかっていうと……平均年利、そもそも投資家の中で、1年間投資をして勝てる投資家は、相場の中で約2割って言われてます。2割しかいないんですよ。

じゃあ、その2割がもう1年勝つ見込みというのは、まあ、単純計算すればその2割しかいないんですよね、4パーセント。

それで、その2割、その2割、その2割……というふうに考えていくと、この40年間連続で、しかも平均年利20パーセント、年に20パーセントずつ資産を増やしていったという投資をしてるというのは、まあ衝撃的というか、もう人間じゃないレベル、超人的な成績を残している投資家なんですね。

彼がとくに好んでる投資法というのが、この逆張り投資の一種だと言われています。

ほかにも、著名な投資家としては、ピーター・リンチとかジム・ロジャースという著名な投資家の多くが、逆張り投資を実践しています。

ということで、逆張り投資、さまざまな投資家に使われていて、その有効性が40年以上にわたって実証されてきた投資法だと言えるわけです。

逆張り投資の長所と短所

この逆張り投資の長所なんですけれども、まず、統計的にも、過去のデータを集めた結果、勝率が高い投資法として効果実証済みです。

例えば、日本人で言えば、億トレーダーである斉藤正章さんという投資家。この投資家の方が、過去20年間にわたって、勝率80パーセントかつ安定的な成績を残した投資法というのを編み出しています。

この投資法は長期投資だけではなくて、1日から数ヶ月間、株を保有するだけで利益が得られる可能性が高い投資法だということで、短期投資でも効果が高い投資法としても知られています。

まあ、これだけ聞くと、逆張り投資ってものすごくいい投資法に聞こえますよね。ただ、もちろん弱点というのもあって、これからその弱点についてご紹介していきます。

まず、株価が下落しすぎている株を買ってしまうと、株が下がったら損切りする、まあ、「下がったからやめよう」「もう買いたくない」という投資家が次々と現れるんですね。ということで、続落に遭いやすく、損を出す危険があります。そのため、注意が必要なんですね。

もう1つありまして、サポートライン、支持線がない安値更新中の株を狙ってしまうと、そのまま大幅続落する可能性があります。

これは、1つ目で挙げた損切りをされやすいタイミングというのが、この安値更新中のタイミングなんですね。ということで、この逆張り投資をしようと思ってる方は、損切りの準備をしておく必要があります。

アンカリング効果の欠如とは

ちなみにこの、サポートラインがない時に株価が下がってしまうという性質を、私は個人的に「アンカリング効果の欠如」と呼んでいます。アンカリング効果、知らない方もいるかと思いますので、こちらについて、まず解説していきます。

アンカリング効果とは何か。アンカリング効果、提示された特定の数値や情報に印象が残って、基準点、アンカー=いかりとなり、判断に影響を及ぼす心理傾向のこと。まあ、ぶっちゃけよくわかんないですよね、すごく難しい説明なんですけれども。

例えば、昨日は3万円だった株が、今なら2万円で買える。例えば、過去に3万円だったという数字が、ものすごく印象に残るんですね。

その3万円が頭の片隅に残ってる状態で、「今は2万円で買えます」と言われると、ものすごくお得な気がする。

ということで、一番最初の価格、過去の株価というのは、ものすごく心の中に残りやすいという特性があります。

ちょっとページを戻ると、「サポートラインがない」。例えば、今まで株価が1,000円まで下がったら、いつも反発してすぐに上がってたとか、2,000円まで下がったら上がってたという過去の株価があったとすると、その1,000円とか2,000円というキリのいい数字というのは、アンカーとして、つまり、目安にされやすい株価なんですね。

だから、「今まで1,000円までしか株価が下がらなかったから、今回も1,000円になったら株を買っとけばいいだろう」と思って、1,000円付近だと株を買う投資家が増えていく。

でも例えば、今まで1,000円まで下がったら株価が毎回反発してたのに、その1,000円すら突っ切って、900円、800円、700円と株価がどんどんと下がってしまった場合。

この場合何が起こるかというと、もうどこまで下がるかわからなくなっちゃうんですよ、目安がなくなってしまうから。その目安がなくなってしまうと、みんな株を買いたくなくなってしまう。

ということで、そのアンカリング効果がなくなってしまうと、損を出しやすい投資につながるということでですね。

この逆張り投資をする時には、サポートライン、支持線のある銘柄を中心に取引したほうが、リスクが小さいと言われています。