1日の利用者数、2万人の政治メディア 慶応大生が作った「POTETO Media」とは

平将明衆議院議員による、月曜カフェスタトーク・エピソードⅡしーずんⅠ。今回のゲストは、政治をわかりやすく伝えるメディア運営などを手がける「POTETO Media」の古井康介氏と樋口慧氏。利用者の年齢が18~24歳、1日利用者数2万人の政治メディアはいかにして出来たのかを語ります。
- シリーズ
-
CafeSta > 月曜カフェスタトーク 司会:平将明NM局長 ゲスト:古井康介さん、樋口慧さん、生田よしかつさん、大澤咲希さん 2018年2月5日のログ
- スピーカー
- 衆議院議員 平将明 氏
POTETO Media代表取締役/慶應大学4年 古井康介 氏
POTETO Mediaクリエイター/慶應大学4年 樋口慧 氏
アシスタント 大澤咲希 氏
築地魚河岸三代目 生田よしかつ 氏
今日は気合入ってます
平将明氏(以下、平) みなさん、こんにちは。カフェスタトークエピソード2シーズン1、司会の平将明です。
(一同拍手)
コメンテーターは、築地魚河岸三代目、コメンテーター、著述業、旧内田派の生田よしかつさんです。
生田よしかつ氏(以下、生田) はい、どうも! みなさんこんにちは。生田よしかつでございます。アイッと。
平 気合入ってるね。
生田 気合入ってますね。今日はね。
平 そしてアシスタント、慶應義塾大学3年生、現役ユニドル「さよなら モラトリアム」の大澤咲希さんです。
生田 はい。咲希さんでーす。
(一同拍手)
大澤咲希氏(以下、大澤) お願いします。アイッ!
生田 かわいい(笑)。
学生起業した両名が登場
平 ということで、今日のゲストはPOTETOの古井君と樋口君です。よろしくお願いします。
樋口慧氏(以下、樋口) よろしくお願いします。
古井康介氏(以下、古井) よろしくお願いします。
平 ということで、カフェスタお疲れ様でした。
生田 お疲れ。
平 本当にもう予算委員会。
生田 長い時間だったねぇ。
平 予算委員会。もう。
生田 でも、先生、あれ続けてやります?
平 どうなのかねぇ。
生田 でもね、あれ評判はいいな。
平 評判はいい? 評判はいいよね。
生田 評判いい。評判はいいけど、「やる人間の身になってみろ。このやろう」って感じだよね。
平 ちょっとねぇ。ちょっと負担が重いよね。どうでしょうね。
生田 いやだけどね、Twitterなんかを見るとね、やっぱり「これはいいことだ、いいことだ」ってみんなに褒めてもらっているよ。
平 でもね、けっこうまじめにやりましたから。
生田 まじめにやったよ。
予算委員会の与党MVPは…
平 それで一応その予算委員会解説7時間を通して、与党・野党のMVPをこの3人で決めさせていただきまして、賞品として鈴与の手ぬぐいを生田さんのサイン入りでプレゼントということで。
生田 これ。そう、これね。この手拭いね。
平 行ってまいりました。まずは与党はですね……。
生田 本当に行ったの?(笑)。
大澤 すごい!
平 赤羽一嘉先生、公明党です。与党の自民党は残念ながら今回は賞を逃しまして、赤羽先生ということになりましてですね。
生田 そうだね。
大澤 逃しましたね。
平 俺も赤羽先生の事務所に行って、なんて説明したらいいのかよくわからなくて。
生田 なんつったの?
平 それで「大変僭越なんですが、表彰させてもらいました」「自民党でネットメディア局というのをやってまして」「それで魚屋さんが出てまして」と。
生田 全部説明したの?
平 そうそう。全部。
大澤 (笑)。
平 それで「みんなで相談の結果、赤羽先生の質問が一番わかりやすかったということで」、そしたら本人……。
生田 よろこんでたろ?
平 えらいよろこんでましたよ。
生田 そうだろうね。
平 たぶん自分の事務所でも写真撮ってたから、赤羽さんのFacebook載ってるかもしれないですね。
大澤 すごいいい笑顔してる。
生田 いやでも、本当いい笑顔だよね。
平 そう。手拭いにサイン。
生田 俺のサインだから、なんつったって。
平 「誰だ、これ?」みたいな。
生田 (笑)。
野党MVPは実現男
平 それでもう1枚。野党のMVPは……。
大澤 あれ?
生田 マジか!?
大澤 これはすごいな。
平 実現男の後藤祐一さん。
生田 後藤祐一さん。
平 希望の党ですね。私がバーンと入っていったらけっこう焦ってましたね。事務所的には。
生田 (笑)。
平 「敵が来た!」みたいな(笑)。
生田 そりゃやばいよな(笑)。
平 ということで行ってきました。これも本人はえらいよろこんでました。後藤さん。
生田 だけど、顔がひきつってるよ。後藤さん。
平 いやいや、えらいよろこんでて、いやそれはもうね、もう……。
生田 えっ、これもちゃんと説明したの? 「ネットメディア局があって……」って。
平 説明しました。それで「うれしいなぁ。自民党すごいな。そんなことやってるんだ」つって。「どこで見れるんですか?」というから「見ないほうがいいと思います」って言っておきました(笑)。
生田 (笑)。
大澤 間違いない(笑)。
後藤さんは補正予算についてちゃんと取り組んだ
生田 いや、そりゃそうだよ。 平 それは野党の中ではMVPだけど、だからといって褒めてるわけでもあんまりないので。 生田 そうだよね。 平 でも、ほら、謝る・謝らないとかね、(安倍)昭恵さんを呼べ・呼ばないとかね。 生田 そう。そういう話じゃなかったね。後藤さんはね。 平 答弁できない官僚を呼べとか呼ばないとか、そういうくだらない話じゃなくて、一応、後藤さんは補正予算についてちゃんとやっていたので、よかった。 生田 そうだね。政策をね。そうですね。いや、本当によかったよ。 平 というふうに思いますので、与党は赤羽さん、野党は後藤さん。 生田 いやだから後藤さんもさ、やればできるんだよね。 平 いやいや、優秀な人ですからね。 生田 優秀な人だね。この人ね。 平 ということで表彰してきました。私はちゃんと、あの……。 生田 言ったことはやるねぇ。 大澤 まじめ(笑)。
「なんで山登るんですか?」
生田 いや俺、正直、あれ終わったあとにサインしてて、だって咲希ちゃんもしてないし、先生もしてないし、「これはいいや」とか思いながらいい加減にしてた。本当に行くと思わなかったから。 古井 あら(笑)。 生田 やばいよね、これ(笑)。 平 いやね、私は約束守るんですよ。 生田 いや、守ってる。立派。 平 なんでか知ってる? 生田 なんでですか? 平 政治家だから。 生田 おお〜。 大澤 うぉーい。 生田 いや、じゃあ俺に「なんで山登るんですか?」って聞いて。 大澤 なんで山登るんですか? 生田 そこに山があるから。 大澤 うぉーい……。 生田 ダメだ。ウケねぇ! 受けねぇ、ダメだ! 古井 (笑)。 生田 いいや。はい。 平 ここは「なんで魚売るんですか?」ぐらい? 生田 そうだね。
POTETOのみなさんを紹介します
平 ということで、今日はPOTETOのみなさんですが、POTETOってなんだからよくわらないんですが、POTATOじゃないんです。 古井 そうなんですよ。POTATOじゃないんですよ。 平 POTATOじゃなくて、POTETOなんですよね。 大澤 POTATOじゃない。芋じゃない。 平 ちょっとじゃあ説明をしてもらって。 古井 ありがとうございます。 平 じゃあプレゼンをお願いします。 古井 わかりました。ありがとうございます 平 そもそも学生? 古井 学生です。今、大学4年生。 平 どこ? 古井 慶應大学。 平 慶應。慶應ばっかだな、最近。 生田 また慶應ばっかだな。(スタジオ外を指して)あそこに東大がいるらしい。 大澤 (古井氏と)この3人が……。 古井 そう、3人とも慶應で。 平 樋口さんどこなの? 樋口 慶應なんです。 平 慶應。3人慶應? 大澤 この3人です。 古井 慶應3人です。 生田 3慶應ね。 平 3慶應ね(笑)。 古井 3慶應(笑)。 大澤 3慶應です。
大学の話になります
平 ちょっと早稲田はどうしたって感じだね。 生田 そうだよ。早稲田1人どうするんだよ。 生田 あとはだって本職いるからな。早稲田な、あと2人。 平 本職? 生田 この間来たじゃない? 政治家の本職が。ちゃんといるじゃないですか? (注:1月22日の放送回で萩生田光一・幹事長代行、菅原一秀・予算委員会筆頭理事、木原誠二・政務調査会事務局長が登場) 平 ああ、あの2人。あれは早稲田実業です。 生田 あ、実業か。 平 1人は明治なので。いろいろあって。 生田 えっ、だって菅原さんはどこ? 平 菅原さんは早稲田。 生田 あ、菅原さん、早稲田だけど。 平 ジャイアンはいろいろあって明治です。 生田 なにかやったの?(笑)。 平 いやいや、ノーコメント。 生田 まあいいや。やめようやめよう(笑)。
POTETOってなに?
平 ということで、大学はどうでもいいとして、「なにPOTETOって?」ということですね。
生田 お前スペルが違うぞ。
古井 あ、違うんですよ、これ。
生田 ポテトってAだぞ。普通は。
古井 Aだと思うじゃないですか。Eでやらせてもらっているのが、「Political Telecommunication Tower」で一応「政治の電波塔」の頭を取って。
大澤 おお。
生田 えっ? もう1回言ってみな。
古井 Political Telecommunication Towerです。
生田 おおー。
古井 ありがとうございます。
平 Political Telecommunication Towerね。
生田 だいたい50歳後半にもなるとね、そういうの2回聞かないとわからないんだよ。年寄りを大事に。
古井 すいませんでした。POTETOで。ありがとうございます。
平 POTETOなんだね。
生田 potato.
若者たちへの政治の電波塔
古井 若者に政治をわかりやすく届けたいなということでいろいろ。
平 カフェスタみたいなものなんだな。
生田 そうだね(笑)。
大澤 政治の電波塔。
古井 政治の電波塔としてやらせてもらっているんですけど、こういう感じで、毎日のニュースだったりとかそのときのいろんなトピック。
これちょっと去年の頭のやつ引っ張ってきたので、南スーダンの話だったりとかミャンマーの民族浄化の話とか古いニュースが多いんですけど。こういうようなスライドにまとめていろんなニュースを解説して発信すると。
生田 じゃあニュースというのは、普通に流れているニュースをここを見ると見れるというわけなの?
古井 そうですね。要約して。
生田 あなた方が要約するわけだ。
古井 そうです。僕らで要約して、ある意味若者になじみのいい言葉とかを選びながら、こうやってスライドにカラフルにまとめているのがいろいろやらせてもらっていて。
生田 なるほど。
Twitterで発信してるっす
大澤 (コメントで)「どこで?」って言われてる。これTwitterで……。 古井 Twitterっす。 平 Twitterっす? 古井 Twitterっす(笑)。 平 Twitterでやってるっす! 生田 そうっす! 平 マジっす! Twitterっす! 古井 マジっす。Twitterで発信させていただいております。そうなんですよ。 平 いいですね。 生田 Twitterでなにで検索すりゃ出るの? 古井 Twitterで「poteto_media」で検索していただくと。 生田 poteto_mediaね。 古井 はい。potatoじゃなくて、potetoでお願いします。 平 そうだよね。 生田 ナウいって書いてある。 古井 ナウい? ありがとうございます(笑)。 生田 ナウい。落ち着くな。この言葉。 古井 ありがとうございます。
なんと1日に2万人が利用してます
古井 こうやって一応1日2万人くらいの若い人が来るので。
生田 えっ、すごいね。2万人?
平 これアプリじゃないんだな。
古井 アプリっぽく見せてるんですけどアプリじゃなくて、ホームページのスクリーンショット。
平 じゃあこれTwitterなの? あ、ホームページのスクリーンショット。
古井 スクリーンショットをちょっと引っ張ってきたんですけど。
生田 へえ。
平 あ、ホームページにも載ってるんだな。
古井 そうです。ホームページも毎日更新してて、Twitterでもやってるんですけど。こうやって。
平 1日2万人?
古井 1日2万人。
生田 すごいね。
平 ぎりぎり都議会議員になれそうなラインだな。
古井 なるほど。そのラインですね(笑)。
生田 めんどくせえなぁ(笑)。
平 そうですか。