2018年3月期第1四半期 業績概要

斉藤典和氏:よろしくおねがいします。補足資料に基づいてご説明いたします。

当第1四半期でございますけれど、対前年では増収増益の決算となりました。営業収益では対前年で5.9パーセントの増加、176億円の増収で3,148億円となりました。

営業費用につきましては、全社をあげて費用の効率化に取り組むなかで、前年対比で、エンジンの整備が増加したことなどによる整備費の増加、それから旅客基幹システム刷新に伴う一時的な人員増などにより人件費が増加し、前年対比149億円の増加、2,900億円となりました。

この結果、営業利益は前年対比12.0パーセントの増加、26億円の増益で247億円。売上高営業利益率は、7.9パーセントとなり、対前年で0.4ポイントの改善となりました。

四半期純利益は、前年対比32.9パーセントの増加で、195億円となりました。

為替市況関係

続いて、為替市況関係でございますけれども、燃油市況は前年対比では上昇し、シンガポールケロシンは前年対比22.7パーセント増加の1バレル62.2ドル。また、米ドルはほぼ前年並の、111.0円となりました。

国際旅客

国際旅客についてご説明いたします。前年対比で旅客数が0.7パーセント減少いたしましたが、日本発の業務需要、および海外初需要は堅調に推移しました。

また、ASK(座席供給量を表す有効座席キロ)が0.8パーセントの減少、RPK(旅客輸送量を表す有償座席キロ)が1.6パーセント増加した結果、有償座席利用率は前年対比で1.9ポイント上昇し、80.2パーセントとなりました。

単価については、レベニューマネジメントの強化や、JAL SKY SUITEの導入拡大により、前年対比で6.8パーセント上昇いたしました。

旅客収入は、燃油サーチャージ収入の増加と円安影響、合わせて前年対比6.1パーセント上昇、60億円の増収、1,055億円となりました。

国内旅客

続いて、国内旅客でございます。旅客数につきましては、有償旅客数で前年対比8.1パーセント増加いたしました。前年対比でASKが0.9パーセント、一方RPKが8.2パーセント増加した結果、有償座席利用率は前年対比4.6ポイント上昇し68.3パーセントとなりました。

単価につきましては、競合他社との価格競争、および前売り系運賃の利用増大への影響により、1.8パーセント下落いたしましたが、個人・団体ともに、需要が堅調に増加し、またWi-Fi無料サービスの効果もあり、国内旅客収入は前年対比6.1パーセント上昇、67億円増収の1,161億円となりました。

2018年3月期通期業績予想の修正

当初の業績予想対比では、この第1四半期は営業利益ベースで110億円の上振れとなりました。

内訳としては、国際線旅客事業での単価上昇や、国内線旅客事業、貨物郵便事業での需要の増加により、収入が合計して90億円計画を上回りました。

また、費用面では主に燃油費の減少により、約20億円下回りました。収入で90億円、費用で20億円の下回りということで、合計110億円でございます。

こうした第1四半期までの実績を踏まえて、2017年度の年間の業績予想を見直し、本日発表させていただきました。

4月28日に発表した当初の予想では、営業収益1兆3,390億円、営業利益1,420億円、当期純利益1,000億円というのが、4月28日の数字でございましたが、この第1四半期の計画達成状況を踏まえ、業績予想を上方修正し、売上、営業収益は90億円引き上げ、1兆3,480億円、営業利益は110億円引き上げ、1,530億円、当期純利益は80億円引き上げ、1,080億円としております。

7月以降につきましては、当初計画を達成できる見通しであり、営業利益1,530億円の達成、またさらなる利益の極大化を目指してまいります。

配当金予想の修正

最後に、業績予想を上方修正したことに伴い、配当金予想は中間配当、期末配当ともに48円、合計で1株あたり96円という予想といたしており、配当金総額は339億円を予定しております。説明は以上でございます。