2018/3期 1Q決算の概要

山畑聡氏:それではさっそく始めさせていただきます。まず、第1四半期の決算の概要からです。

売上高は、為替影響9億円も含めまして、対前年28億円増収の、1,012億円となりました。営業利益は、為替影響マイナス18億円、この影響が大きく、前年よりも2億円減益の116億円となりました。

楽器事業は、前期4Qでの好調な販売状況の影響もあり、今期1Qは北米、欧州市場は落ち着いた滑り出しとなりました。 中国市場は好調を継続し、全体では前年同期並みの売上です。

音響機器事業は、前年からの成長モメンタムを継続しております。その他の事業は、増収増益となりました。

当期利益に関しましては、前年の第1四半期に繰延税金資産135億円の計上をしましたので、その影響もあり大幅な減益となりました。

2018/3期 1Q業績概要

3ページ、数値の確認です。

売上高、先ほど申し上げましたように1,012億円、営業利益116億円、当期利益は93億円です。前年に対しては増収減益となりました。

また、全体予想に対しては減収減益という結果になりました。為替はそちら(資料下)に書いてるものをご覧ください。

2018/3期 1Q事業別業績

4ページ、事業別の売上高と営業利益です。

売上高1,012億円。為替影響がその下に書いております、前期に対してプラス9億円。前回予想に対してはプラス10億円です。

これも含めまして、楽器は656億円と、前年に対して1.4パーセントの増です。音響機器は265億円、3.7パーセントの増。その他が92億円、前年に対して11.7パーセントの増。全体では2.9パーセントの増収となりました。

営業利益116億円。為替影響は前年に対してマイナス18億円、前回予想に対してはプラス1億円です。

116億円の内訳は、楽器が83億円、音響機器が19億円、その他のセグメントが14億円でした。

2018/3期 1Q営業利益増減要因

5ページ、営業利益116億円の、前年度118億円との変化要因です。

為替でマイナス18億円、それから海外の労務費が継続して中国、インドネシアなどで上昇しておりまして、その影響がマイナス4億円。

それに対して、実質増収増産、それから粗利改善などでプラスの15億円。コストダウンの進捗でプラスの6億円。こういう内容で、ネットで前年よりは2億円の減益となりました。

前回予想に対しては、販管費が出なかったということがあるのですが、実質的には減収マイナス12億円により、ネットで4億円の減益になります。

楽器事業 1Qの状況

6ページ、楽器の1Qの状況です。売上高656億円、営業利益83億円と、前年に対して増収減益でした。

ピアノは中国市場において、単価の上昇もあり好調を継続しております。電子ピアノの新商品の導入は市場により時間差がありまして、本格的な効果は2Q以降とみております。

管楽器は、日本、それから北米の学校向け販売中心に好調でありました。損益は、在庫未実現損益への為替影響が大きく、減益となりました。

先ほど4ページで、全体で18億円、前年に対して為替影響があると申し上げましたけれど、そのうち15億円のマイナス、これが在庫未実現損益 による為替影響ということでございます。

それからトピックスとして、新しい電子ピアノ「CLP600シリーズ」の市場導入を行いました。アクション機構を大幅に刷新した新鍵盤を搭載しておりまして、市場からは大変ご好評をいただいております。

また、中国市場で、従来はピアノ中心ではございましたけれども、ピアノ以外の楽器、例えば電子ピアノ30パーセント超、ギター30パーセント超、管楽器もまだ限定的ではありますけれども40パーセント超と。それ以外の楽器群が成長しているのも特徴でございます。

音響機器事業 1Qの状況

続いて7ページ、音響事業です。

売上高265億円、営業利益19億円と増収、損益は横ばいとなりました。AV、PA機器共に、前年からの成長が継続しております。

PA機器は中国・新興国市場での販売が好調ではありましたが、国内の音響設備工事、これは物件によってデコボコがあるんですけれども、この影響でこちらは前年同期から減収となりました。

ネットワーク機器、コミュニケーション機器も堅調に推移をしております。損益は実質増益となりました。

その他の事業 1Qの状況

8ページ、その他の事業です。

売上高92億円、営業利益は14億円でした。増収増益です。

電子部品は、アミューズメント用音源を中心に好調に推移。自動車用内装部品も堅調でありました。ゴルフ用品も新商品の効果で好調を継続しております。

損益は、電子部品、ゴルフの好調に加えて、リゾートの構造改革の効果もあり、大幅な増益となりました。

2018/3期 2~4Q及び通期業績見込み

9ページからは通期の予想になります。

まず、この第2四半期以降の見通しでございますが、まず楽器事業は、電子楽器の新商品の本格導入。これにより、期初の計画を堅持する見通しでございます。

音響機器は、PA機器を中心に着実な成長を想定しております。その他事業も、電子部品を中心に着実な推移を想定しています。

ただ1つ変化要因がございまして、外部調達の電子部品などのコストアップ要因で、コストダウン計画が若干未達といったところを想定しております。

また為替を、足元の為替推移から、ドルは110円ですが、ユーロを120円から125円に、2Q以降変更しております。

これにより、通期の業績見込みですけれども、今申し上げました為替の前提の見直し、それから若干のコストアップ、これを含めまして、売上高4,320億円、営業利益500億円に修正をさせていただきました。

2018/3期 通期業績予想

10ページ、(通期業績予想の)数値の確認です。

売上高4,320億円、営業利益500億円、当期利益は390億円で、前期、それから前回予想に対して増収増益でございます。

ただ、当期利益だけは先ほど申し上げましたように、前年、繰延税金資産の大きな計上がございましたので、前年に対してマイナス16.5パーセントと減益を予定しております。

2018/3期 通期事業別業績予想

続きまして、11ページ、事業別の売上高と営業利益です。

売上高4,320億円。これには、為替影響がその下(表)にあります、前期に対して74億円、前回予想に対して37億円のプラス。この影響が含まれております。

楽器は2,715億円と5.4パーセントの増、音響機器は1,245億円と7.8パーセントの増、その他セグメントが360億円と2.6パーセントの増。全体では5.8パーセントの増収の見通しです。

営業利益500億円ですが、為替影響が前年に対してプラス16億円。前回予想に対してプラス20億円です。

楽器が355億円、音響機器が120億円、その他セグメントが25億円、全体で500億円です。

2018/3期 通期営業利益予想増減要因

12ページ、営業利益の前年との比較ですが、443億円から500億円に増益となる変化要因です。

海外の生産労務費の影響がマイナス13億円。それから今期の売上成長、将来の成長に向けて販管費をしっかりと使うという計画を組んでおります。この影響で、損益影響がマイナス60億円。

それに対して、為替影響のプラス16億円、それから実質増収増産、それ以外の粗利の改善で、トータルで79億円。コストダウン35億円を見込んでおります。

前回の485億円との変化要因ですけれども、為替でプラス20億円、コストダウンの未達、先ほど申し上げました調達コストの上昇によるところで4億円、海外の労務費も若干想定よりも上がっておりまして、コストダウン未達が全体で5億円で、為替のプラス20億円、コストダウンの未達マイナス5億円、ネットで15億円が、前回予想からの変化要因になります。

楽器事業 (予想)

13ページ、楽器事業の数値の予想です。

対前期、前回とも、増収増益を予想しております。市場別には、中国の2桁成長継続と北米、欧州市場の1Q状況からの回復を想定します。

商品別には電子楽器の新商品本格導入、それからギターの全市場での増収を想定しております。

楽器事業(地域別の販売予想)

続いて14ページ、楽器事業の地域別の販売の予想になります。

このグラフの見方ですが、左側が前年、右側が当期、下から1Q、2Q、3Q、4Qと。為替を除いた実質の成長で記載をしております。

日本は残念ながら、楽器に関しましては前年を若干下回るという読みをしております。

北米に関しましては、1Qが前年の3月に出荷が非常に好調であって、若干市場の在庫が重たかったということで、1Qは伸びずに94パーセントでしたけれども、通期では挽回をして103パーセントの見込みです。

欧州も、前年が大変1Qが好調でした。そこには届かず95パーセントでしたけれども、通期では103パーセントの見通しを立てております。

中国は1Qが121パーセント、通期でも111パーセントと、2桁の伸びを想定しております。

その他市場、1Qが101パーセントでしたけれども、通期では108パーセントの想定。

(グラフ)上に記載しておりますけれども、全市場全体では104パーセントの増収と通期で見込んでおります。

音響機器事業 (予想)

続いて15ページ、音響機器の通期です。

対前期、前回とも、増収増益を予想しております。

AV機器は、ネットワークオーディオ機器の着実な成長を見込んでおります。PA機器は、業務用音響機器を中心に、北米市場の挽回など先進国市場での成長を想定しています。

音響機器事業(地域別の販売予想)

16ページ、楽器事業と同じ見方をしてください。

日本は、1Qは先ほど申し上げました、設備音響工事が若干減収であったということで97パーセントでしたけれども、通期では104パーセントと増収を見込んでおります。

北米は1Qの100パーセントに対して、通期で106パーセント。欧州は1Qの103パーセントに対して、通期で106パーセントを見込んでおります。

中国は1Qが105パーセント、通期で102パーセントと、若干低い数字になっておりますけれども、これは前期と同様に、中国の工場に向けたOEM、他社ブランドの納入がございますが、これが若干苦戦しており、それを除いたヤマハブランドでは、AV、PAを合わせまして、通期で108パーセントの増収といったところを見込んでおります。

その他の地域。1Qが111パーセント、通期で109パーセントの見込みです。

楽器・音響機器事業(主要商品別販売予想)

17ページは、製品ごとの売上になります。

ピアノ、1Qが106パーセントに対して、通期で105パーセント。電子楽器、欧米で若干苦戦をしまして、1Qが97パーセントでしたけれども、通期では105パーセントです。管楽器、1Qが106パーセントに対して、通期で102パーセント。ギターを含めた弦打楽器、1Qが96パーセント、通期で109パーセントです。

音響機器です。AV、1Q106パーセントに対して、通期で103パーセント。PA機器は、1Q102パーセントに対して、通期で107パーセントです。

その他の事業 (予想)

18ページ、その他の事業です。

対前期、前回ともに増収増益を予想しております。

電子部品が通期で堅調に推移すると。それから、自動車用内装部品、FA機器も増収を想定しております。ゴルフも堅調を継続します。損益は、各事業の堅調な販売により対前期増益を想定をしております。

以上が、事業別のご説明です。

棚卸資産

19ページ、棚卸資産です。

第1四半期末の在庫は1,001億円と、1,000億円を超えました。ただ、かなり急激に円安が、とくにユーロで進んだということもあり、為替影響が前年に対して63億円ございます。

これを除きますと、ほぼ前期並みの水準であったということであります。ただ、まだ若干高いと認識しておりますので、これから在庫を若干しぼっていきまして、期末では921億円を想定をしております。

設備投資額・減価償却費/研究開発費

20ページ、設備投資です。

1Qは35億円と、ほぼ前年並みの設備投資となりました。通期の予想は259億円と、前年の175億円から大幅に増えますが、これは本社で研究開発棟を建設していること、それからインド、インドネシアの2つの工場の建設に取りかかることから増えます。

ただ、前回予想の284億円からは減っておりますが、これはこの2工場、それからそれ以外の工場の設備投資も若干遅れておりまして、来期のずれこみが予想されることから、前回予想よりは設備投資は金額を下げております。

研究開発費、1Qが62億円と、ほぼ前期並みでした。通期も263億円と、若干前年よりは増えますが、ほぼ前回予想並みということでございます。

貸借対照表

最後に21ページ、貸借対照表です。

第1四半期末、総資産が5,399億円、純資産が3,815億円となりました。

期末予想、総資産が5,640億円、純資産は4,034億円の予想でございます。現預金が1,186億円、棚卸資産は1,000億円を切ります。921億円という想定でございます。

以上、ご説明を申し上げました。